え ~ が ~ 天 獄

嗚呼、天国か地獄か、それなりに行き詰まりのパラダイス。
映画を中心に、あくまで個人的好き嫌いで感想紹介。

奇っ怪紳士!怪獣博士!大伴昌司の大図解 展

2012年09月30日 | その他、雑記など
【奇っ怪紳士!怪獣博士! 大伴昌司の大図解 展】
   ……一枚の絵は一万字にまさる……
弥生美術館(東京都文京区弥生)
会期: 2012年7月6日(金)~9月30日(日)
料金: 一般900円/大・高生800円/中・小生400円
(竹久夢二美術館も入場可能)

★★★★ 知られざる天才編集者の仕事紹介の小じんまりとした展示会

1960年代から70年代ウルトラ怪獣の解剖図を創作したり、少年マガジンで怪獣や怪奇映画・SF映画・大阪万博などのグラビアを展開し、当時の子供たちにサブカルチャーの妖しくも楽しい世界を覗き見させてくれた伝説の編集者にして36歳の若さで亡くなった天才「大伴昌司」の仕事を紹介する小規模な企画展示会。

東京に二万円近い交通費を使って無理して行ったのはコレを見る為だった。
「特撮博物館」はあくまでもついで。
だいたい想像どうりの小規模な資料を展示してあるだけのものだった。

「特撮博物館」とは違い小さなお友達や家族連れは少なく大きなお友達のお客様ばかりで20人前後が常にいて、知る人ぞ知る美術館の企画展示としては大盛況な入りだとは思う。

雰囲気のいい美術館でそれなりに満足はしたが、展示室のつくりがガラス張りで、雑誌や図鑑の拡大パネルや直筆の原稿までの距離があり、細かい文章を読むにはちと辛い。
もっと他のグラビアも見たかった。

願いが叶うなら以前発売された「大伴昌司コレクション」の再発売を願う。

しかし、弥生美術館。
竹久夢二の美術館らしいが、行く途中に剥製の工房があったり、アンティークの人形専門店があったり、東大があったりと、なかなか興味深い場所にあった。
そうそう行くところではないが小規模ながらマニア心を「特撮博物館」よりも分かってる気がして良かった。


(2012年9月29日鑑賞時間2時間)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

特撮博物館 ~ミニチュアで見る昭和平成の技~

2012年09月30日 | その他、雑記など
『館長 庵野秀明 特撮博物館 ~ミニチュアで見る昭和平成の技~』
開催期間 7月10日(火)~10月8日(月・祝)
開催時間 午前10時〜午後6時
開催場所 東京都現代美術館 企画展示室1F・B2F
チケット 大人1400円(前売り1300円)、中高生900円(前売り800円)
小学生400円(300円)、小学生未満無料

★★★ このまま常設館化を望む。イベントとしては地味。

ミニチュアや設定資料などを中心に特撮映画の歴史的資料を展示する2012年夏話題の展示イベント。
エヴァンゲリオンの庵野監督の名前を使って人寄せパンダ効果が成功してか超満員。
現存するセットや道具がほとんど失われているらしく、修復品や再現したレプリカが中心。

目玉!となるものがあまりないが、それでもマニアにとって鼻血ものの宇宙船や戦闘機のミニチュアやウルトラマスクなど見応えは十分。
でも、個人的にはあまりミニチュアの類には興味が無かったようで、怪獣やヒーローの造形物がもっとあるかと思ったらほとんど無くて若干物足りない。
短編映画「巨神兵、東京に現る」もアナログな特撮の作り方を見せるための参考資料としての映像で怪獣映画としての興奮はなく、納得は出来るけれど、マニアが作るならもっと弾けて欲しかった。


「既に存在する常設の寂れた特撮博物館」として300円とか500円で入場可能な展示会としては十分だが、超満員の一大イベントとしてはもうひとつ華がない。

でも需要はあるのだからこれを機に常設の博物館を作って欲しい。


しかし、まあ、なぜ現代美術館?
図録に、その意味を少し触れてはいるようだが、入場してみて違和感を感じずにはいられなかった。
会場スタッフと入場者との温度差!
メジャーなイベントなのでマニアばかりが訪れてはいない、どちらかと言えば一般的家族連れが中心だったが、それでもそれぞれのマニア魂を持って来場しているのに冷静すぎるお役所的対応が、なんか冷めるわー。


グッズも会期終了間際なので売り切れているのかもしれないがパっとしない。
展示されていた映画で使われていた新聞が面白かったのでアレをセットて1,000円ぐらいで売って欲しかった。

行こうか行くまいか、ずっと迷っていた展覧会だったが必要以上の感動はなかったものの、行かないと後悔はしたので行っては良かった。

マニア心は満喫させてくれる音声解説は必聴だが、ひとつの解説が長い!!
超満員の会場で後ろの人を気にしつつゆっくりと観てられない環境ではちょっときつい。
会場内に音楽も鳴らして欲しかった。
当日券がデザインされていると思ってコンビニチケットは避けたのだが白地の常設チケットでガッカリ。コンビニチケット買って行けば良かった100人くらい抜かれた・・・。


などと文句を言いつつも4時間かけて回っても見たりない。
出来ればリピートしたい。
やっぱ常設してほしい博物館だ。



(2012年9月29日開場30分前に到着して10分待ち。)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


アナザー

2012年09月23日 | ホラー
2012年 日本 109分 ホラー/学園/サスペンス
監督/古澤健 原作/綾行人「Another」(角川文庫)
出演/山崎賢人、橋本 愛、袴田吉彦、加藤あい、つみきみほ

(60点)プロダクションの新人出演記念ホラー?

転校してきた高校には片目の美少女がいたがいないことになっている。
自分だけに見える死者かと思ったが、どうもクラスに存在する謎のルールのようだった。
それを知らずに破ったためクラスメートやその関係者が次々と死んでいく。
それは十数年前から続く呪いなのか?
真相を明らかにして死の連鎖を止めようと奮闘しつつ、片目の美少女と仲良くなるのだった。


夏なのでホラーが観たくなった。
ブレイクしかけている橋本愛が気になったこともあり観た。
観ている間はそれなりに面白く楽しめたがアラは多いし、幕切れがホラーの定番すぎて新鮮味に欠けた。
でもホラーなのに大林宣彦監督の「さびしんぼう」と「転校生」っぽいところもあって、そこは楽しかった。
橋本愛の存在感も良かったが、親戚のおねーさん役の加藤あいがちょっと色っぽかった♪
でも結局のところプロダクションの養成所かなにかの新人を大挙出演させる為のメモリアル映画のように思えた。
詰めが甘くて金を取って見せる映画ではないかも。
これより酷い和製ホラーはワンサカとあるのでそれと比べれば許容範囲?


(2012年7月中川コロナにて有料鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

アーティスト

2012年09月11日 | ドラマ
2011年 フランス 101分 ロマンス/コメディ
監督/ミシェル・アザナヴィシウス
出演/ジャン・デュジャルダン、ベレニス・ベジョ、ジョン・グッドマン

(85点) 普通に楽しい娯楽人情劇 アカデミー受賞作

サイレント映画の大スターがトーキーの波についていけず落ちぶれていくが、そのスターに憧れてそのスターきっかけで売れっ子となった女優が影で支えるが・・・。
サイレントからトーキーへと転換期を迎えたハリウッドを舞台にモノクロ・サイレントの映像で展開する古き良き人情コメディで2012年のアカデミー賞作品賞に輝く良品。

アカデミー賞受賞の話題作の割りに上映期間は短かったような気がする。
見逃してしまい二番館で上映していたのでなんとか見れた。
特別すごくはないが普通に面白い。
セリフがないので映像に集中できてなんとなく記憶に残る映画だ。
犬の名演技が光る。
でもこの映画で描かれている当時の映画は超えてない。
幕切れは良い。


(2012年8月三越映画劇場1,000円にて鑑賞プラス交通費500円)

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へにほんブログ村

したがる母さん =若い肌の火照り= (恍惚 KOKOTSU)

2012年09月11日 | ピンク映画
初公開タイトル「したがる母さん =若い肌の火照り=」
DVDタイトル「恍惚 KOKOTSU」
一般公開・シナリオタイトル「東京のバスガール」
2008年 日本(国映/新東宝/Vパラダイス) ピンク映画/青春/18禁
監督/堀禎一 脚本/佐藤稔
出演/かなと沙奈・速水今日子・青木りん・杏ののか・吉岡睦雄・下元史朗・飯島大介・水沢萌子・川瀬陽太

★★★★★ 濡れ場で語る成人映画ならではの名作! ほのぼの

親子ほど歳の違う男と結婚をした沙奈だったが未亡人となり同じ歳の義理の息子と二人暮しに。
若い身体をもてあました二人は納得の上で関係を持ちつつ穏やかに暮らしていた。
思い出詰まった寝室で夫の枕の臭いを嗅ぎながら抱かれる沙奈。
しかし息子は魅力的な義母とのエッチに恋愛感情を隠せない。
本家では未亡人となった沙奈に亡き夫の弟との縁談が持ち上がり、また沙奈の元彼は未亡人となった沙奈にムラムラ。さらに昔出て行った実母も帰ってきて、なんとか平和に暮らしていた沙奈と息子だったが、いつまでもこの関係を続けてはいられないと感じ・・・。


80年代のラブコメ漫画っぽい禁断の同棲愛を描きつつもピンク映画なので最初からやっちゃっている関係なのが新鮮に感じた。
セックスをしつつも恋愛に陥らない微妙な関係を描いていてピンク映画ならでは!と個人的に絶賛。
実母がちょっと若すぎる感じもしたが60近いおばさんのHを見せられてもアレなので許容範囲か。
主演のかなと沙奈は絶世の美女ではないが役柄にはピッタリ!
じんわりとくる、いい映画だ。
ピンク映画では再公開するたびに題名が変わったりDVD題や一般公開題があったりする。
一般公開用の題名の「東京のバスガール」は作品中に流れる昔の歌の題名らしい。なにかの意味があるのだろうが特別バスガールは出てこない。
汚いピンク映画館で三本立てで観たらスゲー面白かったが単体で観てどれほどの感動が得られるかは微妙。


恍惚 KOKOTSU

(2010年3月20日中村映劇1200円)
同時上映 「見られて燃えた姉夫婦」
       「好きもの家系 とろけて濡れる」


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

魔法少女を忘れない

2012年09月10日 | ファンタジー
2011年 日本 90分 青春/ファンタジー/ライトノベル
監督/堀禎一 原作/しなな泰之
出演/高橋龍輝、谷内里早、森田涼花、碓井将大、前田亜季、伴大介

(80点) ライトノベル原作のオタク系美少女深夜アニメタッチの青春映画の秀作

高校生の悠也にある日突然美少女の妹が出来た。
彼女は元魔法少女で、やがてみんなから忘れられていく存在。
彼女を連れてきた母親は仕事で家にいなく、二人での生活が始まった。
その夏、元魔法少女の妹と友人たちと過ごした日々。
輝かしく大切な青春のひと時だったが妹の存在が忘れらていく時がやってきた。


ライトノベルが原作らしいが、私にとっては「したがる母さん」の堀禎一監督作品と言うことで観たかった映画だった。
ミニシアターでの短期上映を見逃してしまったのでレンタルDVDでの鑑賞。
なんかライトノベルの原作を深夜枠でオタク向けに作った純文学タッチの美少女アニメを低予算で実写化したような映画で、破綻していると言うか、そー言うノリと言うか、ある意味アヴァンギャルドな一本。
でも結構面白く鑑賞できた。
自分より若い未亡人となった義母とセックスしながら暮らす青春群像劇の「したがる母さん」と通じるもがあって、個人的にはなんかドキドキしたわー。
幼馴染の準ヒロインの森田涼花の喋り方がアニメ口調で独特の雰囲気を醸し出していた。
意外と心に残る一編。
好き嫌いは分かれると思うけど。



(2012年9月レンタルDVD準新作50円セールにて鑑賞)

にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へ
にほんブログ村

富江 アンリミテッド

2012年09月10日 | ホラー
2011年 日本(東映ビデオ) 83分 ホラー
監督・脚本/井口昇 原作/伊藤潤二 特殊造型監督/西村喜廣
出演/仲村みう、荒井萌、多田愛佳、大和田健介、大堀こういち、川上麻衣子

(79点) 原作のファンにはオススメ!仲村みうは富江そのもの!!!

事故で死んだはずのお姉ちゃん富江が一年後帰ってきた。
妹は困惑するが両親は熱狂し富江の下僕と成り果てる。憧れの先輩や柔道部の野郎どもも富江の美しさにひれ伏し独り占めしたいが為に富江を殺してしまう。
殺されてバラバラにされる度増えて蘇る富江。
お姉ちゃん富江にコンプレックスを抱いていた妹の前にどんどん現れる富江富江富江。
頭だけの富江、頭の無い富江、でっかい富江。
富江、富江、富江、富江、死んだはずだよ~お富さん~♪

    
何度死んでもよみがえる美少女・富江が想像を絶する恐怖をもたらす伊藤潤二原作の人気ホラーコミック『富江』の映画版第8弾。
今回はエログロの鬼才変態監督井口昇が撮ったと言うことで観たかった一本。
意外にもほぼ原作どうり。
映画版富江はこれまで3~4本は観ているが今作が最も原作のイメージに近いと思う。
とくに富江役の仲村みうが素晴らしい。
劇中で絶賛されるほどの美人ではないが記号としての富江的悪女にハマリまくっている。
アラも目立つが、それも原作に感じるのと同じ。
歴代富江を演じてきた女優は菅野美穂、宝生舞などなかなか凄いメンツが揃っているが原作のイメージには仲村みうが一番近いと思う。
なかなか凄い映画なのだが、ビデオムービーの粋を出ていなくて結果的にもうひとつ。
井口昇にしてはキッチリ小じんまりまとまっちゃった感がしてなんか惜しい一本。


(2012年8月レンタルDVD160円にて鑑賞)


にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へにほんブログ村

クレイジーホース・パリ夜の宝石たち

2012年09月09日 | ドキュメンタリー
2011年 フランス/アメリカ 134分 ドキュメンタリー
監督/フレデリック・ワイズマン
出演/クレイジーホースの人々

(70点) 世界最高峰のヌードショー「クレイジーホース」の内輪話・・・

芸術の都フランスはパリにある世界最高峰のヌードショーが見られるナイトクラブ「クレイジーホース」。
その新作の舞台を作るためにカマっぽい演出家がグチグチごねたり自画自賛したり、我の強いダンサーや舞台監督たちが文句言ったり自画自賛したりする様子をドキュメンタリーの名匠がドキュメント。


私がガキの頃、正月映画として紹介されていた映画があった。
名古屋で公開されたのかも分からないままだったが、大人になってもずっと気になっていた。
それが「クレイジーホース」で、これは当時のオーナーが監督を務めたお店紹介的なドキュメントだったらしい。
今回あらたに新作が公開されたが前作についてはどこも触れられてなく、無かったかのように扱われている。
今作はアート系映画としてそれなり話題になっていたので前作もシレッとDVD化してレンタル店に並ぶかと期待していたが、それはないみたい。
出来れば前作が観たかった。
いやー、今作はつまらなかった。
と言うか、私が見たかった映画じゃない。
裸のねーちゃんたちのファンタスティツクなショーが観たいだけなのに、カマっぽいオッチャンの愚痴やカマっぽいハゲボウズのおべんちゃらばかりで、参った。
この監督がそーゆー撮り方をする名手らしいといのはパンフレットで知ったこと。
一流スタッフを揃えているので退屈はしないが、違う!俺が見たいのはこんなんじゃねー!!


(2012年7月センチュリーにて有料鑑賞 会員費+入場料で6千円・・・)

にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村



るろうに剣心

2012年09月02日 | アクション
2012年 日本(ワーナー) 134分 アクション/時代劇/アイドル
監督/大友啓史 原作/和月伸宏
出演/佐藤健、武井咲、吉川晃司、蒼井優、江口洋介、香川照之

(70点)まんが原作のアイドル時代劇としては良作か

幕末、新時代の幕開けのためにたくさん人を殺した人斬り抜刀斎こと佐藤健くんはもう二度と人は斬らぬと誓い人知れず旅をしていた。
しかし明治となった今、偽人斬り抜刀斎が現れ世間を騒がせていた。
本物人斬り抜刀斎こと佐藤健くんは武井咲のとこで世話になりつつ抜刀斎事件の波に飲まれていくのだった。


134分があっという間と言うほどすんなり観れた。
本当に134分もあったのか?と思うほどアッサリしてる。
つまんなくはない。
役者がみんなそこそこに魅力的なのでアイドル映画としては楽しく観れるが映画としての充足感にはやや欠ける。
最近、映画を観ていて良く思うのだが昔みたいに二本立て興行だったら面白く観れたのにと。
これも90分くらいにまとめて「トータルリコール」とか「オオカミ子供~」とかと二本立ての夏休み映画として観たらもっと楽しめたかもと思った。
つまんなくはない。つまんなくはないぞ。
蒼井優はうまいけど武井咲より子供に見えた・・・。



(2012年8月中川コロナにて有料鑑賞1,000円)


にほんブログ村 映画ブログ 映画劇場鑑賞へ
にほんブログ村

大エルミタージュ美術館展

2012年09月02日 | その他、雑記など
2012年7月から9月
名古屋市美術館 
★★★★ 有名芸術家勢ぞろい大作も多し見る価値は十分

この手の大規模な展覧会はココ最近名古屋飛ばしが多いので名古屋で見れて嬉しい。
労働時間オーバーのため仕事が早く終われ平日の昼から鑑賞できたのでのんびり見れた。
世界的に有名な美術館の展覧会で400年分の名品が集められていて大作も多く見応えは十分。
「フランダースの犬」でネロが見たかったあのルーベンスの作品も二点展示されていたし、レンブラント、セザンヌ、モネ、マティス、ピカソなどなど豪華メンバーの作品がさらりと並ぶ贅沢さ。
ただ、これでもか!と言うほどの極めつけの傑作・名品がなかったのがやや残念。
マティスの真っ赤かの絵は代表作のひとつだと思うが、もう数点すさまじい名作が見たかった。
でも、まあ、観て損は無い展覧会だった。
鑑賞時間2時間半。


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村