富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

宮崎山出し

2010年12月14日 | 山出しフーラン
正真正銘、宮崎の山出しの白縞ですが。

当棚ではよっぽどの特徴が無い限り
新たな名を付けたりはしないようにしております。

この木も見る人が見れば 白口の羅因じゃないのって木です。

今までに自ら命名した木は色々有りますが
知らぬ間に独り歩きする事もありゾッとすることもしばしば、
慎重に命名しませんと。

未だ出番待ちの木も多々ありますので。


実物を見ればきれいな白縞ですので おやっ?と言う木ですが
もう少し作を重ねて特徴が出れば名を付けてあげたいと思います。
今や よっぽどの特徴が無い限り品種として受け入れられませんし。

親木は覆輪に移行中ですので覆輪に固まれば
特徴もはっきりしてくると思います。

既存品種なのかどうかと 判別が困難な縞物は
覆輪になってしまえば明らかに品種判別がしやすくなります。

例えばよく似た桜錦と八十宮錦の違いなどがいい例で
覆輪になれば誰が見ても明らかな違いがわかります。

親はいい白縞ですが


子は片柄


この子も片柄


さらにこの子も片柄


親の天は覆輪ぎみですが紺が葉先に抜けておりまだわかりません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする