goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭讃歌

富貴蘭の栽培記録と勝手気ままな四方山話です。

鷹山

2016年07月12日 | 奄美
この週末 カイガラムシがチラチラと見えましたので
スプラサイトを散布
寄生虫も活発に動き始めてます

近いうちにもう一度 今度はアクテリックとダコニール混合駅を散布
これでほぼ年内は大丈夫でと思います

殺虫剤散布をさぼっていると必ず出てきます
虫が見える前に散布するのが理想ですが
重い腰が上がらなくて

しかし殺虫剤をおこたると
フウランに種が付きまくります
自然の摂理ですね

さて 奄美の巨大木 鷹山
以前の芸と少し様相が変わってきました
付いている大子2本は派手ですので
そろそろ外して次の子に期待した方が良いでしょうね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日

2016年05月21日 | 奄美
二株作っているうちの一つ

この株は元々縞の木を作っていて
覆輪の幻日になった株
縞の時代の名残りで縞の子がついてます

なんかデジカメの調子が悪く
時々変な色に写ります
もう買い替え時期かもしれません

カメラって潰れないものと思っておりましたが
デジカメの調子が悪くなったのは3台目
使用頻度が上がっていることもありますが
やはり普通のカメラより複雑な機器なのでしょう








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪女

2016年05月16日 | 奄美
何もかも真っ白な雪女

奄美の実生ですが 細身で小さく華奢な感じです

写真では分り辛く全く良さは表現できませんが
こんな白さの木は見た事ありません
奄美白覆輪は多々ありますが別格です

もう随分長く作っておりますが
一本も割り子が取れないか弱さ

それなりに子は上げますが
紺が乗り割れるまで行きません
雪白の幽霊がほとんど

何時になったら増えるのでしょうね












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流冠

2016年05月03日 | 奄美
連休が明けると いよいよ全国大会ですね

今年は参加できそうにありません
と言うのも ちょうどそのタイミングで
奄美大島に釣行
しかも蘭友と! まあ真に不謹慎な話です
役員をやっている 三昧さんや蘭国さんに怒られそう、、、

奄美の加計呂麻でシュノーケリングをし
あとは釣り三昧
手軽に超大物が釣れる奄美にはまってしまいました

前回も30から40センチ級は沢山つれましたが
3回、大物をかけ3回ともぶち切られています
海に引きずり込まれそうになりました
船頭曰く10キロ級のカンパチかデカいハタだと
今回は全国大会をさぼり
リベンジに行ってきます

さて以前とどう変わったのかわからない清流冠
清流錦の覆輪です
もうばらさないと増えませんね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虹の誉

2016年04月12日 | 奄美
奄美の虹の誉です

まだ完全成長期に入っていないので柄はイマイチ

根はよく伸びてます
泥根とルビー根?  まあピンク根ですね

しかし今年は 植え替えも半分くらいしかできてません
すでに木は動いていますので どうしましょう?
いつも動き出してから植え替えをしている蘭国さんに聞いてみましょう








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする