風竿の「人生の達人」烈伝

愛すべき友、仕事・趣味の磯釣り・ゴルフ・音楽、少しの読書などにまつわるあくまで「ヒト」に重点をおいたブログです

建設業の岐路と業態転換

2009年06月23日 23時19分11秒 | 風竿の信用金庫は頑張るのだ

武雄商工会議所異業種交流会6月定例勉強会に出席

今回の講師は佐世保市に本社のある株式会社堀内組さん

年商40億円という地場ゼネコンさんで、下の写真「アルカスSASEBO」を施工されるほどの建設業者さんが何故、新規事業に命がけで参入しておられるのか

同社の「新規事業推進室」室長吉井重忠さんが熱血講師役で詳しく、そしてノウハウを惜しげもなくオープンにされて解説されました。ノウハウを堂々と公開されるのは、余程の自信がおありなんだと逆に恐縮して思わされましたよ。

 同社の山下功三社長は先細りの建設業界にあって今までのスタイルを維持するのは座して死を待つことに等しいことと、仕事が減ったからといって従業員をリストラしたり路頭に迷わせる訳にはいかないと、農業分野へ活路を求められました。

長崎FA(フロンティアアグリカルチャー)の設立がそれです。

しかし初めは無農薬農業に挑戦されたのはいいが、すべて失敗の連続、異分野の難しさを嫌というほど味われたのだそうです。

 

しかし失敗を良薬にされ、それをノウハウに変えられた今、新たなる挑戦は確かな果実を実らせようとなさっておられるのです。

付加価値の高い果樹作物に活路を見出されて取り組んでこられたのが、ブルーベリーなんであります。

同社のビニールハウスでは鉢植えのブルーベリーが出荷を待っています。

  

このブルーベリーに付加価値加工という魔法をかければ・・・・

このほかに地元の洋菓子屋さんと共同開発で、ブルーベリーを素材としたスイーッの開発にも力を入れられて、「シュークリーム」「ブッセ」「パウンドケーキ」「生チョコ」「生キャラメル」果ては「カステラ」まで商品化されていて、これが実に旨い(風竿がんこ堂・試食済)

 

この方が熱い吉井室長さん・・・某銀行OBで私と同じ金融マンらしくないお方

地元農業者との連携、加工業者との連携をビジネスモデルの柱とされているところが実に素晴らしい・・・もはや地域社会において一人勝ちはルール違反なのだ

やっとブルーベリーの生産と商品化の目処が立ち、次はマンゴーとオリーブに着手され、後は販路開拓が課題というところ・・・・・。

商品は売れてナンボなんであります。そこでわが田舎信用金庫の出番到来

毎年私たちは東京ビジネスサミット「佐賀長崎肥前夢街道」という地域ゾーンにたくさんのブースを出展してます。

東京お台場のビッグサイトで開催されるこのビジネスサミットは、バイヤーさんを中心に二日間で約3万人の来場者があり、出展企業も1000社近いという、日本最大のビジネス見本市なんであります。上の2枚は昨年の風景です。

今年は11月4日・5日開催されますが、今出展企業を募集中なのです。

経営とは環境変化対応学であります。ダーウィンの進化論に表されているとおり、強い種ではなく、環境の変化に対応の出来た種だけが生き残るのであります。

今回の勉強会は、ご縁のあるお取引先の建設業の方々にも特別にご案内を差し上げたのですが、誰もお見えになりませんでした。席も準備してたのに・・・。 

氷河期は近づいているのに、マンモスは気づかないで死んでいきました。

少なくとも気づいているならば、せめてあらゆる可能性を検討はすべきであります。そしてそれは体力の残っているうちにしか出来ないことを講師も力説されました。

東京ビジネスサミット2007年「田舎信用金庫のブース」風景です

少し傲慢な言い方となりますけれど、じたらこうよ。


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
考えました。 ()
2009-06-24 22:04:40
金融マンとはいえ、いろんなことに取り組んでおられるのですね。

最近思うのです。本当に世の中冷え込んでるな~って。
周りを見回しても閉塞感ばかりを感じます。

自分が何かを作り出さない限り、需要もうまれませんね。

上手くいくかどうか? 気にしてばかりいるより、まずやるべきかと思いました。
 
「感じたら動こうよ。」少しドキッとした言葉です。
返信する
尚さん (風竿)
2009-06-24 22:46:02
無から有を生むのが仕事ですよね。
歌つくりもまさにそうでしょう。

この世の中、案外自分の人生上の役割を
手繰り寄せていない人が多いように感じます。

それで景気や政治や部下や社員や人のせいにする。自分の大切な人生なのに・・・。

想いのない人のいかに多いことか・・・。
セミナーには事前にアポを取って部外者なのですが、無理やり参加させて貰う段取りまでしていたのに、ドタキャンされたのですよ。

来れないんなら、連絡くらいすべきでしょう。
それで、今日のブログは少ししつこくなりました。
一所懸命やっていると傷つくことも多いね。
ミズポンさんの「思わない」と怖くないというのも判りますね。でもそうは生きられない自分がいます。
返信する
無から世界を創造する。 (100)
2009-06-24 23:28:33
無から世界を創造するのは、最初に辛い思いをすることがあるんですね。でも、密かに蓄えたエネルギーを抱えて再び暴れだすことは不思議なことではないでしょうし。やりがいということは受けての心を震わせることであろうと推察したします。自身の心(ビジネス)を表すのに媚や妥協を引くぎりぎりの線の心境が伝わりますね。

お仕事がんばってください。

 
返信する
100さま (風竿)
2009-06-24 23:37:54
URLの入力がないとブログに遊びにいけないではないですか。
しかしまあ哲学者的なコメントを書くねぇ。
深い人だーすきです。
返信する
習性と慣性 (タケタク)
2009-06-24 23:52:04
流れの中で棹差す男は・・気骨が要ります。
このまま進めば・・崖に向かっている事を気づいていても・・皆と一緒であれば盲目的に従います。安心だから・・。
何やっとるかぁぁ!!・・と。
思いっきりガーンと信頼される人から殴られれば・・ふと我に返り・・引き返すか・・別の道を探すでしょう。

風竿様 またお話をいたしましょう!!。
返信する
感動 (はいびー)
2009-06-24 23:54:07
感じて動く、そうありたいものです。

オリーブの話、結構反響がありました。また、いろいろ教えてください。
返信する
タケタクさま (風竿)
2009-06-25 00:22:11
情に棹させば流される。
とかく世間は住みにくいです。
ボランティアサークルというのは、何なのでしょうね。一所懸命やればやるほど矛盾も深くなるのでは、いっそNPO立ち上げて思い切りやったほうが性にあっています。
返信する
はいびーさま (風竿)
2009-06-25 00:25:02
本日はお会いできて嬉しかったです。
先方様は二人でお会いしに来たいそうです。
とてもパワーと地域戦略をお持ちの方です。
連携したほうが「勝ち」だと思います。
是非会ってあげて下さい。
返信する
素晴らしいお話 (ただの人)
2009-06-26 14:26:32
ですね。多分私には理解を超えた所のお話だとは思います。けれど参加されなかった皆さんは残念という言葉しか見つかりませんが、風さんが種を蒔かれたのはきっと芽が出るんじゃないかとは思います。いつだったか私がどんなに言葉を尽くしても心が通じないお方があるのだと、友さんに話した時に、『10人の人間を納得させようと思ってもいつも三人位は理解が得られない。だから三人は切り落とすより仕方ないよ。見ているのは十年先、二十年先だからね。異業種を取り込むのもこのままだったら会社の先が見えてるから。後に続く今の若い人が希望を持って仕事が出来るようにその家族の為に道筋をつけるのが自分の仕事だからね』って言われた事がありましたっけ。素晴らしいなって感じましたし、まさに風さんのやってらっしゃること。10人のうち三人が理解出来なくても仕方ない事かしら。ただ黙っているのではなく感じて動く。それこそが他の小さい事でも大切だと思いました。
いつか芽が出ますよ。きっと。(^O^)/


私の一人通じないお方はご縁がなかったのだと思うばかりです。
返信する
Unknown (o(^-^)o)
2009-06-27 10:49:57
頑張れ~ファイト
返信する

コメントを投稿