21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

適産適売

2009年10月12日 12時23分07秒 | Weblog
「適した土地を選び、適した作物を育てる」のが適地適作。
「適したところ生産し、適したところで売る」のが適産適売。


日本の製造業が円高で収益性を悪化させ、場合によっては赤字化している原因は、適産適売が徹底されていないからだ。

まず、海外に売る製品を日本国内で作っているのがおかしい。輸出分であれば、どこで生産したとしても輸送コストは変わらない。だから、製造コストが最も低いところで生産するべきだ。製造コストが低ければ競争力を維持できるので、価格優位性を保てる。円高で決算上の利益額が減少することはあっても、売上高利益率が円高の影響を受けることはないはずだ。

 これからの時代は、アジアで製造しアジアで販売する、アフリカで製造しアフリカで販売する、そういった時代になるはずだ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。