21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

炭素税の導入???

2007年09月25日 07時36分36秒 | Weblog
 『地球温暖化の進行を食い止める為に、炭素税や速やかに導入するべきだ!!』って、このガソリンがクソ高いくせに、経済成長は阻害されていても、ガソリンの消費量自体が全く減っていない現状で、主張してみる。  きっとみんな苦笑してくれるはず。

 まぁ冗談は置いて於く事にして、最近のガソリン価格の高騰は、一時期、環境省があれほど主張していた『炭素税の導入=ガソリン消費量の減少』が本当に正しいのかどうかを検証する良い機会になるだろうね。って、答えは明らかにnegativeだけど。

 それはそれで更に置いて於くとしても、『炭素税の導入=化石燃料の資料量の減少』なんて言う迷信はどっから生まれてきたんだろうね? まぁ、確かにこの燃料高で、企業は省エネ努力を加速させているけれど。省エネ努力自体は企業ずっと続けてきた事だ。原油価格が4倍以上になってからやっと、新技術の開発に乗り出して来たとしたら、(技術開発には時間がかかる分)、まだ効果は現れてきていないはずだ。。。。。企業は炭素税野導入が議論され始めるずっと昔から、省エネ技術の開発を進めてきたんだよ。

 って、じゃあなんで、効果が期待出来ない「炭素税」の導入を環境省はあれほど押し進めていたんだろうね? まぁ、「学力低下」が問題になっている時代だし、環境省の役人には、そんな事も分からないような馬鹿しかいなかったのかもしれない。 日本の現状をそこまで悲観的に見ないのだとしたら、少しポジティブになって。
 『環境省の役人は、自分たちの退職金/天下り先に配る為の資金を準備する為に、炭素税の導入を進めた』という事にしておこう。wwwwwwww
 なんと言っても「炭素税収入は、地球温暖化の防止/省エネ技術開発の為の補助金として使われる」と設定されていて、環境省関連の法人団体や研究所に行くようになっている。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。