21世紀航海図;歴史は何も教えてくれない。ただ学ばない者を罰するだけ。

個人の時代だからこそ、個人を活かす「組織」が栄え、個人を伸ばす「組織」が潤う。人を活かす「組織」の時代。

米ドル換算で、日本GDP推移を見ると?

2016年02月28日 12時32分52秒 | Weblog
「アベノミクス」とは何か?
米ドル換算した日本GDPの推移を見ると「アベノミクス」の本質が見える。




最近は、安倍内閣も黒田総裁も市場に馬鹿にされている。実力がバレてしまった感じだ。
経済の構造改革も進まず、追加金融緩和も手詰まりだ。

 「追加金融緩和」の手段は無数にある。しかし「黒田総裁の能力で実行できる追加金融緩和」となると手詰まり感がある。(それでも白川総裁に比べればかなりマシだ)
 追加金融緩和としては、国債を買い増すペースを増やしてもよいし、外国債券を買ってもよいし、株を含め国内外の証券を買ってもよいし、商品を買ってもよい。
 WSJは、日本銀行に原油を買うように進めている。 このブログでも2013年2月20日に商品先物市場に介入するように提案している。 しかし、黒田総裁の能力で商品市場に手を出せるか?となると疑問だ。 このブログで2013年に提案されてからも3年以上、黒田総裁は商品市場に手を出せないでいる。 口先介入を頑張っているようだが、能力がないことがバレてしまっていて意味がない。



 最近では、麻生大臣が市場から特に馬鹿にされている。「為替の動きを注視している」と発言した週に10円近くの円高が進んだ。 そして、麻生大臣はそれを「注視している」だけで何も行動を起こさなかった。
 リーマンショックの時に、日本経済への影響を「蜂に刺された程度」と判断した経済感覚は今も健在のようだ。



 安倍内閣も黒田総裁も、経済政策能力+行動力が足りないことが明白だ。そして、市場に馬鹿にされている。もうそろそろ危機感を持って、真剣にい経済政策に向かい合ってもよいのでは?

いつまでも「茹でカエル」ではいられない。