7月27日(土)の昼に新国立中劇場で小林紀子バレエ・シアターの公演を見る。フレデリク・アシュトン生誕120周年といいうことで、アシュトンの「レ・ランデヴー」と「二羽の鳩」が上演された。アシュトンの世界祭にも参加するらしい。1階席はほぼ満席で若い人が多かった。2階席はあまり入っていなかったが、販売していなかったのだろうか。3時に始まり、「レ・ランデヴー」が約25分間。20分の休憩を挟み、後半は「二羽の鳩」で、これは2幕なので途中で20分の休憩があった。終演は5時30分頃。伴奏は末廣誠指揮による東京ニューフィルハーモニック。
最初の「レ・ランデヴー」は、アシュトンの初期の作品とプログラムにはあった。8組の恋人たちのランデヴーを描く。物語があるわけではなく、状況設定と性格描写が行われる。基本はクラシックのテクニックだが、ちょっとした動きに新しさもある。音楽はオーベールのフランス・オペラを編曲したもので美しい。
後半の「二羽の鳩」は、若い恋人たちを二羽の鳩に例えている。画家とモデルの娘が恋人同士だが、画家はジプシー娘に一目惚れして、一人娘を追いかけてジプシーたちのキャンプへ行く。そこで娘に求愛するが、ジプシーたちにもてあそばれて、傷付いてアトリエに戻り、モデルの娘と再会し愛を確かめ合う。アンドレ・メサジュノの古いバレエ曲を再利用している。クラシックのテックニックの中に、アシュトンらしい面白い動きが入った作品。生鳩が出てきて椅子に留まっているところに、もう一羽の鳩が飛んできて、並んで椅子に留まり幕となる。踊りもさることながら、観客は鳩の演技に喜んでいた。
二つの作品はどちらも古い19世紀の音楽を使っており、見ていて何となく安心できるし楽しい。最近のバレエは音楽が踊りに向いていないような気がするので、こうした古い音楽を使った作品というのが、光って見えるような気がした。
昔から小林紀子バレエが上演してきた作品だけあって、セットや衣装も含めて完成した美しさがある。ダンサーや楽団演奏の水準はともかく、こうした楽しめる作品を上演してくれるのはうれしい。
帰りがけにスーパーで買い物して、家に帰って食事。冷ややっこ、ナスの揚げ出し、トマトサラダ、マグロの漬け丼。飲み物はビール。
最初の「レ・ランデヴー」は、アシュトンの初期の作品とプログラムにはあった。8組の恋人たちのランデヴーを描く。物語があるわけではなく、状況設定と性格描写が行われる。基本はクラシックのテクニックだが、ちょっとした動きに新しさもある。音楽はオーベールのフランス・オペラを編曲したもので美しい。
後半の「二羽の鳩」は、若い恋人たちを二羽の鳩に例えている。画家とモデルの娘が恋人同士だが、画家はジプシー娘に一目惚れして、一人娘を追いかけてジプシーたちのキャンプへ行く。そこで娘に求愛するが、ジプシーたちにもてあそばれて、傷付いてアトリエに戻り、モデルの娘と再会し愛を確かめ合う。アンドレ・メサジュノの古いバレエ曲を再利用している。クラシックのテックニックの中に、アシュトンらしい面白い動きが入った作品。生鳩が出てきて椅子に留まっているところに、もう一羽の鳩が飛んできて、並んで椅子に留まり幕となる。踊りもさることながら、観客は鳩の演技に喜んでいた。
二つの作品はどちらも古い19世紀の音楽を使っており、見ていて何となく安心できるし楽しい。最近のバレエは音楽が踊りに向いていないような気がするので、こうした古い音楽を使った作品というのが、光って見えるような気がした。
昔から小林紀子バレエが上演してきた作品だけあって、セットや衣装も含めて完成した美しさがある。ダンサーや楽団演奏の水準はともかく、こうした楽しめる作品を上演してくれるのはうれしい。
帰りがけにスーパーで買い物して、家に帰って食事。冷ややっこ、ナスの揚げ出し、トマトサラダ、マグロの漬け丼。飲み物はビール。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます