楽農piano協奏曲

一日一生。一日一笑。


上級救命講習

2008年06月15日 | 出来事
 昨日14日、広丘公民館で開催された松本広域消防局主催の上級救命講習に参加した。
 カリキュラムは、心肺蘇生法や止血法、AED(自動体外式除細動器)の使用方法のほか、傷病者の保温・外傷手当て、搬送などの応急手当を学ぶもの。 

 午前9時から午後5時までみっちり。3班に分かれて指導者から指導を受けた後、一人ずつ実行してみる。人形に人工呼吸を試みたり、胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行う。そして、AEDの実践。
これらが終わると筆記試験や実技試験が待っているから真剣だ。
退職後、8時間も集中して受ける講習は無かったから疲れたが、一通りの知識や実践方法は理解できた。努力の成果は閉講時に受けた終了証に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラ(野茨)

2008年06月14日 | 草花・樹木
 散歩のコースを少し長くして、長野道を過ぎ、赤木山を越えてみた。
爽やかな風を浴びながら歩いて行く。ノイバラが白い花をあちらこちらに咲かせていた。バラ科のつる性低木で落葉する。
 子どもの頃にはこのバラの棘に刺された苦い思い出がたくさん。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観た

2008年06月13日 | 音楽・映画
 アイシティーシネマに足を運んだ。もちろん、「ザ・マジックアワー」を観るために。映画館へは昨年11月の「続三丁目の夕日」以来だ。

 50歳以上の夫婦なら2,000円で観ることができる。平日の午後4時40分から7時10分。
しっかり三谷ワールドにハマッり、600円でパンフレットまで買ってしまった。

 マジックアワーとは、日が沈んでから周囲が暗くなるまでのほんの僅かな時間のこと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイ

2008年06月12日 | 草花・樹木
 キウイの白い花を初めて目にすることができ感激している。松本市の知人宅の庭の棚に茂るキウイがたくさんの花を付けていた。

 マタタビ科の落葉蔓性植物で原産地は中国中部。チャイニーズ・ブーズベリーと呼ばれた。1904年ニュージーランドに渡り改良されたものが現在のキウイ。

 ビタミンCが多く含まれているため風邪予防に効果があるほか、カリウムも多いから高血圧・動脈硬化、糖尿病、ガンなどの予防に効果的。

 世界最大の産地はイタリア、日本では愛媛県がトップ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きゃらぶき

2008年06月11日 | 料理・食べ物
 山蕗をいただいたので、いつものようにきゃらぶきを煮る。
きれいに洗い、根元や上の部分を切り落とす。4cm位に切り、塩を入れた湯で5分間茹で、30分水にさらす。
【材料】
山蕗 400g しょう油80cc みりん100cc 酒50cc 砂糖大1 だし汁200cc

 分量の調味料を煮立て、水を切った山蕗とだし汁を加える。最初は中火、沸騰したらとろ火に。ことこと気長に煮る。

※以上が基本レシピ。そこに黒砂糖を入れて煮るのが我が家のレシピ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛虎

2008年06月10日 | スポーツ
 猛虎の勢いが止まらない。夕べもオリックス戦に連勝して、交流戦成績で楽天とトップに並んでいる。
 連敗が無いから貯金が減らない。9日現在58試合を消化して、39勝18敗1分け勝率0.684。2位中日とのゲーム差7.5。

 ちなみに、星野タイガースで優勝した03年と比べてみた。03年の58試合目は6月7日。39勝18敗1分け勝率0.684。まったく同じだ。2位巨人とのゲーム差9.0
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレチウリ除去

2008年06月10日 | 草花・樹木
 畑から農道を挟んで隣接するJAライスセンター寄りの斜面にアレチウリが芽を出し始めた。さっそく除去をした。
放っておくと一面が覆われることを3年前に実感して以来、毎年、畑の幅分位は抜いている。効果的な方法は抜くこと。小さなうちなら簡単に抜ける。

 アレチウリは北米原産の1年生草本。ツル性で繁殖力が強く、他の植物を覆ってしまう。松本平で確認され始めたのは1980年頃だとか。

 長野県では、2007年7月29日を「アレチウリ駆除全県統一行動日」として、県下各地で除去作業を行った。

・種を付ける前に抜く・小さなうちに抜く・年に数回抜く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニゲラ(黒種草)

2008年06月09日 | 草花・樹木
 最近見かける花で気になっていた青と白の花。ふと訪れた友人宅の庭に咲いていた。ニゲラ。北アメリカ原産キンポウゲ科の耐寒性一年草。
 草丈は50cm、株から多くの枝が伸び、葉が切れ込んでいる。丈夫で育てやすく実はドライフラワーとして使われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンドウの収穫

2008年06月08日 | 農業
 エンドウの莢が大きくなり、ぼつぼつ収穫の時期を迎えている。今シーズン農作業のかわきりに、3月15日ポットに種を蒔き、4月7日に植付したもの。
 3日おきに一掴みくらいは採れるので、みそ汁の具にしたり、茹でてマヨネーズをかければ美味しい。

 8日はミニバレーボール大会で丘中学校体育館。午前6時半から準備、本番等で忙しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカの煮物

2008年06月07日 | 料理・食べ物
 夜8時すぎにスーパーに寄るとイカが安く売られているときがある。ラッキー、ラッキー。そんなときのレシピがこれ。あまり大きくないイカの方が口にしやすい。
 イカはわたと足をはずし、軟骨も取り出す。足は腹に詰める。懐に余裕があった今回は、小さなホタテ貝も買ってきて5個ずつ詰め、楊枝でとめる。イカのお腹はパンパン。メタボ状態だ。
 酒、砂糖、しょう油、みりん、砂糖、粉末だしでお好みの味に仕上げる。
食卓に並べる。大小あるが私は小さな方を食べる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハコネウツギ

2008年06月06日 | 草花・樹木
 ご近所の庭に咲くハコネウツギ。
畑への自転車通勤時に見ることができてうれしい。日本原産で、スイカズラ科の落葉広葉低木。
 花の始めは花弁が白いが、だんだんと紅色に変化する。
耐寒・耐暑とも強く、育てやすいので、庭木に使われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンパニオンプランツ

2008年06月05日 | 農業
 コンパニオンプランツとは、異なった種類の野菜を一緒に植えると、互いの性質が影響しあって、病害虫が抑えられたり、生育がよくなる関係のこと。日本語では「共栄植物」と呼ぶ。
 昨年まではセンチュウ退治のマリーゴールドだけだったが、今年はもう一歩チャレンジしてみた。
まず、コンパニオンプランツの代表選手、ネギにスポットを当てた。ナスやキュウリの根元にネギを植えてみた。
 ナスの青枯れ病、キュウリのつる割れ病を防いでくれるし、独特の臭いを害虫が嫌って近寄らないのだという。

 このほか、トマトにはバジルとパセリを植えた。バジルはトマトの味をよくし、パセリの臭いが虫を寄せ付けない効果がある。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地の花々

2008年06月04日 | 草花・樹木
 梓川の流れを左に眺めながら歩き出すと、目に飛び込んでくるのがニリンソウ。キンポウゲ科の多年草。

葉っぱの上にちょこんとエンレイソウ(延齢草)。ユリ科の多年草


小さな花がまとまって咲くサンカヨウ(山荷葉)。荷葉=ハスの葉。メギ科の多年草。


ツバメオモト。ユリ科の多年草。


白い花々のなかにあって、青が際立つワスレナグサ(勿忘草)。ムラサキ科。本来は多年草。


ハシリドコロはナス科の多年草。毒草で、食べると狂乱して走り回るからその名が付いた。でも、鎮痛剤として利用されている。


今回の最終目的地は徳沢園。周りをニリンソウが囲む広場の真ん中に腰を下ろしての昼食。おにぎりの味も格別。


見つければ幸せになれるという緑色のニリンソウの花も。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地ウォーキング

2008年06月03日 | 登山・トレッキング

 梅雨入りとなった昨日、上高地ウォーキングを楽しんだ。上高地はパパママkさんたちと訪れて以来2年ぶり。あの時は秋だった。
バスの駐車場から明神館を経由して徳沢園までの片道6㌔ちょっと。甘く香る小梨の花の下をくぐって出発。
 天候は曇り気味だったが、穂高の峰々は残雪残る麗しい姿を見せてくれた。


今朝は雨が降っている。夕べのパンパンの脚は、今朝はいくらか回復気味。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイルドストロベリーの実る頃

2008年06月02日 | 草花・樹木
 庭のハーブコーナー。ワイルドストロベリーの実が赤く色づく頃になった。
昨年4月に植えたものだが、今年はつまみ食いができる程度に実っている。1cm
ほどの大きさ。ジャムにも出来るようだが、そのためにはもう少し苗が必要である。

 幸福や奇跡を呼ぶと言われるワイルドストロベリー。独身だった女性グループがこれを育てることで、全員が結婚したという逸話も数多いという。
繁殖力旺盛で、蔓が外まではみ出すほど。

 夕方から雨が降りはじめ、明日まで降り続くとの予報。暖かかったり、寒かったり。衣替えはしばらく出来そうもない。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする