あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

東京駅見学

2013年02月28日 | 旅行記

皇居一般参観の日、東京駅も見学しました。
昨年末は夜景とドームの内側だけしか見なかったので、今回はもう少していねいに見ることができました。

WEBで見学コースと詳細のパンフレットが公開されていたので、あらかじめ印刷をして持って行きました。

 

20130301_0

 

 

 

異国の建物かおとぎの国のような外観です。

 

20130301_1

 

 

 

ドームが南北ふたつあります。

 

20130301_2

 

 

 

どちらも天井は同じです。
この天井をパンフレットで見ると、とても凝った作りになっています。
パンフレットと写真を見比べて、番号を付けてみました。
①クレマチスレリーフ・・あまりよくわかりませんが、拡大すると花が見えてきます。
②鷲レリーフ
③秀吉の兜をモチーフにしたキーストーン
④干支のレリーフ
⑤剣と鏡のレリーフ
⑥鳳凰・動輪と矢束のレリーフ
と、こんな具合です。

 

20130301_3

 

 

 

見学のポイントにもこんな風に案内板があります。
案内板の真ん中の写真は「パラペットの徳利」・・どこにあるのか探しまわりました。

 

20130301_4

 

 

 

ようやく見つけました。高いところにありました。

 

20130301_5

 

 

 

屋根の棟類や尖塔は基本的に木下地に0.4mm厚の銅板をはぜ組みして葺く銅板葺き。

 

20130301_6

 

 

 

擬石とは花崗岩を模した左官仕上げのこと。
下の方の横長の白い帯や上方の白い柱などです。

 

20130301_7

 

 

 

窓飾り・柱頭飾り塔には稲田(茨城県)産の花崗岩が使用されています。

 

20130301_8

 

 

 

主なものを紹介してみました。
工事中はずいぶん長いなあと思っていましたが、こんなに細かい細工を見ると、それも納得できます。

色々と見ているうちに雪が降ってきました。

 

20130301_9_2

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の亀戸天神

2013年02月27日 | 旅行記

皇居一般参観を終え、次は亀戸天神に行きました。

 

鳥居をくぐると3つの太鼓橋がかかっていて、これは最初の太鼓橋の上からです。
過去・現在・未来と3つの橋を渡るごとに、心が清められ、神前へと進みます。
左側は藤棚で、上から花を見下ろすことができます。

 

20130228_1

 

 

 

梅は5分咲きと聞いていましたが、まだ3分咲きというところでした。

 

20130228_2

 

 

 

社殿と梅とスカイツリーの組み合わせはいいですね。

 

20130228_3

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の皇居一般参観(その2)

2013年02月26日 | 旅行記

皇居の一般参観後編です。一気に進めます。

 

皇居宮殿前の東庭まで来ました。
一般参賀が行われる長和殿は、長さが160mもあります。
参賀の日には真ん中あたりに、バルコニーが設置されるということです。
テレビで見るととても高い所に立たれているように見えますが、
石畳からお立ち台までの高さは、わずか3mちょっとだそうです。
白い石の線が、最前列の目安で、横に長く人並みができるんですね。
多いときは一度に2万人も参賀できるというのですから驚きです。
いつか一般参賀に参加してみたい気がしてきました。

 

20130227_1

 

 

 

長和殿に向かって右側に目をやると、松の塔が見えます。
葉と葉の間から灯りが見えるように作られていますが、灯りがともるころには、一般の人は見ることができません。

 

20130227_2

 

 

 

左側には大きな玄関「南車寄せ」があって、国賓などがここを利用されるそうです。
国賓のニュースが流れたら、注意深く見てみたいと思います。

 

20130227_3

 

 

 

これは右奥の車寄せで、組閣が行われた時、この黄色いじゅうたんでも、記念撮影が行われるそうです。

 

20130227_4

 

 

 

宮殿の左奥は南庭の大刈り込みが見えます。
色々な樹木の集まりで、職人さんが手で刈込をするそうです。

 

20130227_5

 

 

 

次に正門鉄橋が見えてきました。
ここは堀が深いため、江戸時代には橋桁を上下二重に組んで、橋の上に橋を作っていたために「二重橋」と呼ばれていましたが、現在は鉄製になり「正門鉄橋」が正式名称とのこと。
私が思っていた二重橋は、本当は二重橋でなかったのです。

 

20130227_6

 

 

 

正門鉄橋からなんとなく見える二つのアーチの橋。
係の人が列を乱してはいけません!というのであまりよく見えません。

 

20130227_8

 

 

 

カメラがとらえてくれました。
これが二重橋と思っていましたが、これは「正門石橋」と言うのだそうです。
この橋は皇室の特別の行事や、国賓来訪以外は使われないそうです。
多くの人はこれが二重橋と思っているようで、中高年の人にはおなじみの、歌詞「ここが ここが二重橋 記念の写真を撮りましょうね~♪」はどの橋を指していたのかなと考えてしまいました。

 

20130227_9

 

 

 

正門鉄橋の上で後ろを振り返ると見えるのが伏見櫓。
三大将軍家光の頃、京都、伏見城から移築されたと伝えられています。

 

20130227_10

橋でUターンし、宮殿の前を通り、樹木の茂る山下通りを通って、出発地点まで戻りました。

 

皇居一般参観を2回に分けてアップしました。
後半は説明が多くて、読みづらかったかもしれませんが、自分の覚書として記録しておきました。
この見学コースの他にも、東御苑は公開されていて、見所も色々ありそうです。
またいつかゆっくりと見学してみたいです。
今度はお天気のいい日に体調万全で行こうと思います(笑)

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の皇居一般参観(その1)

2013年02月25日 | 旅行記

先日、皇居の一般参観に行ってきました。
通常では見られない場所を事前予約で見ることができます。
実はこの日の2日前に段差を踏み外し、足首を思い切りひねり、本来なら取りやめるところでした。
でも職場で同期だった仲間4人で初めてのお出かけだったので、足を引きずりながら参観しました。
おまけに雪が降ってきて、忘れられない思い出になりました。

3km75分の参観コースは痛い足にはきつかったけれど、がんばって写真を撮ってきたので紹介します。
普段は見ることのできない皇居の中をご覧ください。

皇居は江戸時代に徳川幕府が居城としていた場所で、115万平米で、濠で囲まれており、8つの門があります。
私たちはまず桔梗門から入場しました。

 

201302261

 

 

 

ビデオを見たあと、出発です。
すぐに見えたのが、元枢密院庁舎です。
大正10年(1921年)に完成し、現在の国会議事堂のモデルになった建物と言われています。

 

20130226_2

 

 

 

大名の紋を刻んだ石がある石垣です。白丸の中に紋が見えます。

 

20130226_3

 

 

 

江戸城の遺構としては最も古いものに属する三重櫓の富士見櫓(ふじみやぐら)。
石垣の高さが14.5m、櫓の高さは15.5mで、どこから見ても同じ形に見えるそうです。

 

20130226_4

 

 

 

テレビなどでよく見る宮内庁庁舎です。
昭和10年建築で、庁舎3階は,昭和27年(1952年)に改装され,昭和43年(1968年)の宮殿落成までの間,仮宮殿として使用されていました。

 

20130226_5

 

 

 

坂下門を左手に、ゆるい坂を登ると見えてきたのは宮殿です。
宮殿は昭和44年完成し、入母屋造りのとてもシンプルな建物です。
7つの棟からできていて、ここで儀式がおこなわれたり、国賓のおもてなしをしたりします。
そしてもっともなじみ深いのが、新年と天皇誕生日に、ここで一般参賀が行われます。
今日はここまで、続きは次回に・・

 

20130226_6

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜どっさり

2013年02月24日 | 野菜作り

ハウスの中の野菜がこんなに収穫できました。
ホウレン草、小松菜、ミズ菜、小カブ、レタス、春菊など。
2月になり日差しが強くなってきたせいか、どんどん大きくなってきました。
この野菜たちは夕方横浜に向け出発し、明日直売所で売られます。
どんな人が食べれくれるかな・・・楽しみです。

 

20130225

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする