あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

海岸からの風景(金谷港周辺)

2010年01月31日 | 風景

海の風景も一応今日が最後です。
先日、鋸南町の水仙ロードに行った帰り、国道127号線を走りました。
富士山は1日中よく見え、もう一度撮ろうと思い、空き地に車を止めました。
ここはたぶん富津市の金谷港です。
海岸では天然のワカメを干し、夕方乾燥したものを取り込んでいる最中でした。

 

01311

 

01312

 

01313

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸からの風景(木更津港夕景)

2010年01月30日 | 風景

木更津港のシンボルと言えばアーチ型の中の島大橋と富士山。
それに夕日という効果が加わると、舞台はクライマックスに達するのです。
1月15日の夕景は本当にきれいでした。

 

01301

 

01302

 

01303

 

01304

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸からの風景(朝の木更津港)

2010年01月29日 | 風景

木更津港の顔はいろいろです。
レジャーのためのヨットハーバーや、砂利運搬船が出入りし、脇の船溜まりには漁師さんの船があります。
春から夏にかけては潮干狩りもできます。
先日の朝撮影しました。風が冷たくてとても寒かったです。
この日の富士山は頭だけが見えていました。

 

01291

 

01292

 

01293

 

01294

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海岸からの風景(江川海岸)

2010年01月28日 | 風景

今日は不安定な天気ですが、冬晴れの日には、東京湾を隔てて、富士山を望むことができます。
最近、お天気の良い日の朝や夕方、港や海岸まで出向き、富士山や海の風景を撮っています。
何回かに分けてアップすることにします。

昨日の夕方、出かけたついでに江川海岸に行ってみました。
常連らしきカメラマンさんがいたので、いっしょに仲間に入れてもらいました。
01281

 

房総半島から見る富士山はすそ野までさえぎるものがなく、とても美しい形をしています。

01283

 

01282

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロウバイ

2010年01月27日 | 四季の花

近所の方にロウバイを一枝いただきました。
玄関に飾っておくと、すがすがしい香りに包まれます。
この色とロウ細工のような花と香りが大好きです。

 

0127

 

01273

 

01272

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする