あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

鎌足桜2015**めしべの伝説

2015年04月30日 | 四季の花
鎌足桜のめしべは、先が鎌のように曲がっていることから、藤原鎌足公の誕生伝説の由縁となっています。
















しべが2本あるものもよく見かけます。









そして開花後八分咲きになると、めしべが中花に変化しに二段咲きとなり、元の花と2番目の花が一体となって、より一層美しくなります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2015**朝露に濡れて

2015年04月29日 | 四季の花
鎌足桜の撮影は早朝が多いです。

ある朝は晴れて湿度が高かったせいか、朝露にしっとりと濡れた桜を観ることができました。






























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2015**咲き誇る

2015年04月28日 | 四季の花
鎌足桜は葉が出て花が咲くので、全体を見たときにソメイヨシノのような華やかさはありません。

そばで花を観察すると、その美しさを感じられると思います。

ですから撮影は全体よりも、花に近づいて撮るようになります。

今日は満開となり咲き誇る花たちをご覧ください。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2015**つぼみから開花へ

2015年04月27日 | 四季の花
鎌足桜が開き始めたころ、家を空けていたので、帰ってきたら満開に近い状態になっていたのであわてました。

紅くて小さくてかわいいつぼみを探して撮りました。
















そして山桜の突然変異と言われている八重の桜が咲き、華やかになってきました。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌足桜2015**地元で観る

2015年04月26日 | 四季の花
つい数日前ソメイヨシノが満開でしたが、その後を追うように地元の「鎌足桜」が見頃を迎えました。
今年は開花が早く、すでに花のピークは過ぎています。

鎌足桜を撮り始めて、もう6、7年くらいたつかもしれません。
今年もたくさん撮ったので、毎年同じような写真ばかりで進歩もありませんが、何回かに渡って載せておこうと思います。

市内には何カ所かに咲いている場所がありますが、今年は自分の住んでいる地区にしか行きませんでした。
今日はその様子です。

まず始めは木更津市指定文化財になっているという、鎌足桜の祖株です。
高倉観音の裏にあります。
高い杉の木に囲まれていましたが、最近何本か切ってくれたようで、明るくなりました。
花つきは今一つな感じです。









山里の畑のそばにある大きな2本の木。
とても長い間ここで村の歴史を見つめていたのでしょうか・・
















そしてホームグランドの矢那川ダムです。
ここには何カ所かに10本ほどの桜の木が植えられています。









上の写真の桜の木を反対側から見ると、この木です。
低いところに花が咲くので、花の写真はいつもこの木で撮ります。








案内板が設置されている木。









そのすぐ近くにも何本かあります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする