あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

バラの咲く家(その3)

2015年05月31日 | ガーデニング
市原市のオープンガーデンにて、バラの咲く家の最後はこちらです。

家の周りがバラに囲まれています。









広いお庭に芝生が敷き詰められ、バラの花壇があります。
こんな家に住んでみたい!

































オープンガーデンは市が協力する家を募集して開いた企画のようです。
自分の丹精したバラを多くの人に見てもらいたいと、協力してくれた方たちに感謝です。
こんなに素敵な庭は作れませんが、希望はいつでも花の咲く庭造りです。
がんばりたいと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの咲く家(その2)

2015年05月30日 | ガーデニング
市原市のオープンガーデンにて、バラの咲く家の3軒目は、それほど広くはない場所に、バラやその他の花満載の庭です。


こちらもご主人手作りのウエルカムボードが飾られていました。









バラとクレマチスはとてもいい相性です。
バラが終わったらその向こうにアジサイが控えています。









多肉やかわいい小物もとてもいい雰囲気です。









こんな場所でバラを眺めながらゆっくりティータイム、あこがれです。









道路側から見ても、この風景。これなら道行く人も楽しめます。









4軒目のお宅は、広い敷地に整然とバラが植えられていました。
最初にバラの栽培を始めてからすでに40年も経っているとのこと。









立派なフェンスにつるバラがいい感じに広がっています。









白いバラのエリアです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラの咲く家(その1)

2015年05月29日 | ガーデニング
春のバラの季節はすでに終盤になりつつあります。
我が家のバラは芽吹いたころからの手入れを怠ったために、ブログに載せられるような花が咲かずに残念な思いをしています。
そして一発奮起して、病気の治療、病害虫の駆除に心掛けて、ようやく元気を取り戻してきました。
もう少ししてブログに載せられるような花が咲くことを願って毎日見守っているところです。

先日市原市でオープンガーデンのイベントがあり、何軒かのお宅を訪ねました。
その中でバラの咲いている庭を紹介していきたいと思います。
どのお宅も一番バラの美しい時期を迎えていて、こんなにきれいに咲かせるのには、ずいぶん手入れをされているんだろうと、感心しながら見てきました。

最初のお宅は元は農家だったようで、高低差のある庭にバラをはじめ、色々な花を植えてありました。























やっぱりピエール・ドゥ・ロンサールはどこでも人気ですね。
うっとりとする美しさです。









2軒目のお宅はこんな素敵なウエルカムボードが迎えてくれました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野で鳥獣戯画展

2015年05月28日 | イベント
上野の東京国立博物館平成館、で鳥獣戯画展が開催されているので見に行ってきました。

パンフレットによれば「日本で最も有名な絵巻、墨線のみで動物や人物を躍動的に描いた、日本絵画史上屈指の作品です。
全巻の修理を終え、その魅力を一新した鳥獣戯画の全貌をご紹介する展覧会を開催します。」とのこと。

甲巻、乙巻、丙巻、丁巻に分かれていて、前期はそれぞれの前半、後期は後半と2部構成になっています。
一番有名なカエルとウサギが戯れる場面は、甲巻の前半なので、すでに終わってしまっていました。









それでもこの機会に見てみたいと思い、混雑を避けて閉館1時間前の午後4時に会場に着きました。

ところが着いて知ったことは、乙丙丁巻は待ち時間なく見られるが、人気の甲巻は何と160分待ちとのこと。
これには驚きましたが、せっかく来たので入場しました。

乙丙丁巻も甲巻に負けないほどの迫力で、間近で見られ満足したので、甲巻はあきらめました。
特に丙巻がユーモラスな動物がたくさん出てきてよかったので、2回見ました。
見終えたときに列は170分待ちになっていました。









前庭の池には動物たちが遊んでいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良・吉野山散策3(櫻本坊と竹林院)

2015年05月27日 | 旅行記
高野山、京都醍醐寺、吉野山と旅のレポートを綴ってきましたが、今回の旅行記はようやく今日で最終回になりました。

吉野山のメインの道を少しそれて、たどり着いたのが櫻本坊です。









大峰山護持院の櫻本坊は、天武天皇のご創建の勅願所であり、神仏習合の根本道場です。
境内は八重桜が見頃を迎えていました。
桜が見頃だったのは唯一ここだけでした。























櫻本坊を過ぎて、最後は竹林院です。
聖徳太子が椿谷に一宇を建て、椿山寺と称して天下国家の護持寺に備えたと伝わり、これを創建としています。
その後、天武天皇が度々御願施物などを寄せたと言われています。









ここは庭園が素晴らしいです。
群芳園といい、1594年(文禄3年)太閤豊臣秀吉の命により千利休が作り、後に細川幽斎によって改修されたといわれています。























庭園をぐるっと回って、小高い丘を上がると護摩堂の屋根が見えました。









その横には宿坊の群芳園の建物がありました。
宿坊というより、由緒ある旅館という雰囲気です。





1泊2日の弾丸ツアーでしたが、世界遺産になっている「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部を見ることができました。
とても思い出深い旅ができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする