あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

木更津航空祭(その3)

2017年09月30日 | イベント

この日はいい場所にスタンバイすることができて、訓練の様子を目の当たりに見ることができましたが、レンズがちょっと控えめでした。

訓練の様子を見ていると、国民の安全のために頑張ってくれている自衛隊員に感謝したい思いです。
自衛隊員にとっては活躍する場がない方がいいわけで、アメリカと北朝鮮の一触即発的なやり取りも不安です。
訓練だけで実践の場はないことを祈りたいです。

今回も解説抜きで一気にアップします。








































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津航空祭(その2)

2017年09月29日 | イベント

ブログのネタ切れかと思ったところ、そういえば航空祭の記事が1回アップしていただけで、続きがまだあったことを思い出しました。

1回目の記事はこちらです→☆


9月10日のことでしたから、もう19日も前のことです。
プログラムによれば、「編隊離陸、編隊上空通過、航空機紹介、航空機支援車両紹介」などがあって、アナウンスも流れていましたが、どの写真がどの場面かは、今となってはよくわからず、解説抜きで撮ってきた写真を順番でアップしておきます。


これは覚えていました。
ホバリングといって、同じ位置で止まっているのはむずかしいとアナウンスがありました。
次の画像もホバリングです。


















































災害現場でよく見る取り残されている人の救助の様子。












あと1回続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ市の中根六社祭り(その3)

2017年09月28日 | 年中行事

中根十六社祭りの最後は廻り松です。

どんな言われなのかはっきりわかりませんが、神社を出てすぐ近くに松の木があってそこを回ります。
昔は泥田の中を回ったそうで、着替えなどが大変だったので、埋めてしまったと地元の人から聞きました。


すぐそばを外房線が走っています。









2組づつ松の木まで行って1周してから帰ります。






























3組目が来る前に松の木の方に移動しました。























松の木のそばには小さな鳥居がありました。






この後長者地区と合流し、長者・中根十三社祭りとなり、神輿が集合した大別れ式というのもあるそうですが、今回はここまでで終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ市の中根六社祭り(その2)

2017年09月27日 | 年中行事

中根六社祭りのクライマックスは、「おおやのへいだ」です。

HPによれば「数人が肩と肩と手に手を取り合って組み合いながら輪を形作り、その肩の上にまた乗り重ねながら輪を組み、3層4層の櫓を築き一番上の者が日の丸の扇を開き椎木大宮神社に向かって、「おおやのへいだ」(親の日だ)と叫ぶ、そのうちどっとくずれ落ちる。」とのことです。

6組が順番に櫓を組んでいきます。

最初は赤にチェック組。

1段目~2段目。2段目は4~5人でエンジンを組みます。









3段目は2人のうち1人目が上がりました。


 
 






2人が上がって無事成功!


  







赤組成功。









続いてオレンジ組。









無事に成功!









水色組。あっ、あぶない!









体制を立て直して・・









無事成功しました。








ピンク組成功。









最後の白地に水玉組。
2段目の4人がなかなか体制が取れず手間取りました。









おっかなびっくりで3段目の1人目。









無事に3段目に2人が上がりました。









少しずつ回転しながら「おおやのへいだ」(親の日だ)と叫んでいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いすみ市の中根六社祭り(その1)

2017年09月26日 | 年中行事

きのうは写真の仲間に誘われていすみ市の中根六社祭りに行ってきました。

いすみ市の大原はだか祭は有名ですが、こちらのお祭りはそれほどでもない割には大掛かりでした。
お祭り日和のお天気で撮影を楽しみました。

HPによれば「中根六社の祭りは、中根地区(押日の八幡神社・四堰の四関神社・松堀の鶴沼神社・部田の熊野神社・中滝の八幡神社・東中滝の東中滝神社)神社の祭りです。
各神社の神輿が押日八幡神社に集結するのも圧巻です。
最大の見所は「親の日だ」と呼ばれる妙技です。
各氏子に数人が肩を組んで輪をつくり、その肩の上に数人が乗って同じように輪をつくります。
さらに、その上へと三層四層の人の輪を重ね、1番上の者が「親の日だ」と叫び見物人の拍手とともに一斉に崩す勇壮な祭りです。
250年ほども続く激しいふるさとのまつりです。」とのこと。


今日は6つの神社の神輿が押日八幡神社に集結する様子です。

神輿が到着し、神社の階段を上がっていきます。
















6つの神社の氏子の衣装はそれぞれ違いますが、みんなカッコいいです。
それに平日だというのに若者が多くて、聞くところによると、地元ではこのお祭りの日は気兼ねなく休暇が取れるそうです。
学校も休みになるそうです。
地域の伝統を守る行事に住民たちの協力のたまものです。

どこの神社の神輿かはちょっとわからないので、衣装で識別しました。
境内に到着すると本殿の周囲を回ります。
赤組。









オレンジ組。









赤地にチェック組。









水色組。









ピンク組。









白地に黒の水玉組。









六社が集合すると、神輿も人も一休みです。









休憩の後はお祭りの歌を歌いながら、掛け声をかけナながら、本殿の周りを回り始めました。












いよいよこの後は人間ピラミッド「おおやのへいだ」が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする