あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

きれいだけど害虫のコガネムシ

2014年08月31日 | 生き物

畑からモロヘイヤを収穫してきたら、コガネムシが2匹いっしょにくっついてきました。
色がきれいなので写真を撮ってみましたが、実は葉を食べてしまう害虫なんです。

 

20140831

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花オクラ開花

2014年08月30日 | 野菜作り

午後は雨が止み晴れ間ものぞいたので、久しぶりに畑に行ってみました。
野菜も草も土も水を含み生き返ったようでした。
気がつけば花オクラの花が咲き始めていました。
直径が15cmほどもある大きな花で、風にひらひらと揺れます。
食用になりますが、もっぱら観賞用にしています。

 

20140830_1

 

 

 

20140830_2

 

 

 

20140830_3

 

 

 

20140830_4

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節外れのビオラ

2014年08月29日 | ガーデニング

今日も時々小雨の曇り空でした。
勝手なものでこんなに曇りや雨が続くと、夏の太陽や青空が恋しくなります。

庭の片隅に置いてあった鉢に、ビオラが咲いているのを見つけました。
パンジーやビオラは今が種まきの季節ですが、種から育てるのはなかなか難しいのに、こんな時期外れに自然に咲いているなんて驚きです。

 

20140829_1

 

 

 

20140829_2

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3種類目のハイビスカス

2014年08月28日 | ガーデニング

夏に園芸農家で買い求めた3種類のハイビスカスのうち、最後の種類がようやく開花しました。

 

うっすらピンクに染まった花弁の中から、赤いしべが顔をのぞかせています。

 

20140828_1

 

 

 

花びらを1枚1枚めくるように開いていきます。

 

20140828_2

 

 

 

花びらの裏側がうっすらとピンク色です。

 

20140828_3

 

 

 

今朝は同時に3輪咲きました。

 

20140828_4

 

 

 

最初の2種類よりは花が大きくて、花びらが細いです。

 

20140828_5

 

 

 

前から咲いているピンク・・

 

20140828_6

 

 

 

それに白・・毎日1輪か2輪欠かさず咲いてくれています。

 

20140828_7

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウガラシの寄せ植え

2014年08月27日 | ガーデニング

今日は時々霧雨が降ったりしてどんよりとした1日でした。
先日の猛暑がうそのように肌寒くて、まだ8月というのに極端過ぎます。

 

今日は観賞用トウガラシの寄せ植えを作りました。
観賞用トウガラシは色々な種類があって、実の色が変わっていき長く楽しめるので、最近すっかりファンになって、今年は寄せ植えまで作ってしまいました。

 

20140827_1

 

 

 

ズームしてみます。4種類のトウガラシと、ありあわせの細い葉っぱとツルの植物を植えこみました。

 

20140827_2

 

 

 

一番奥から時計回りに紹介しますと、これは「ニシキサンゴ」と言って、紫から赤になります。
コメリで値下げをずっとねらっていて、それでもこの中では一番高くて298円也でした。

 

20140827_3

 

 

 

次は姉からもらったたぶん「花祭り」ではないかと思います。
うすい紫から赤や黄色に変わっていて、どんな順番なのか、これからどう変わるのか観察してみます。

 

20140827_4

 

 

 

ブラックパールはジョイフルホンダで210円也。
濃い紫から赤に変わっています。

 

20140827_5

 

 

 

最後は108円でゲットした「プリッキーヌ」という種類です。
これは鷹の爪に似ていますが、超ミニサイズで2cmほどです。
あまり見かけた事がなく、とても安かったので即決でした。

 

20140827_6

 

玄関前の花たちは華やかさを増しつつあり、1日1種類づつ紹介していたら、当分ネタには困らなそうです(*^^)v

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする