あぜ道日記

田舎暮らしの中で、自然や季節の花々、時々お出かけを、写真で綴ります。

雪の皇居一般参観(その1)

2013年02月25日 | 旅行記

先日、皇居の一般参観に行ってきました。
通常では見られない場所を事前予約で見ることができます。
実はこの日の2日前に段差を踏み外し、足首を思い切りひねり、本来なら取りやめるところでした。
でも職場で同期だった仲間4人で初めてのお出かけだったので、足を引きずりながら参観しました。
おまけに雪が降ってきて、忘れられない思い出になりました。

3km75分の参観コースは痛い足にはきつかったけれど、がんばって写真を撮ってきたので紹介します。
普段は見ることのできない皇居の中をご覧ください。

皇居は江戸時代に徳川幕府が居城としていた場所で、115万平米で、濠で囲まれており、8つの門があります。
私たちはまず桔梗門から入場しました。

 

201302261

 

 

 

ビデオを見たあと、出発です。
すぐに見えたのが、元枢密院庁舎です。
大正10年(1921年)に完成し、現在の国会議事堂のモデルになった建物と言われています。

 

20130226_2

 

 

 

大名の紋を刻んだ石がある石垣です。白丸の中に紋が見えます。

 

20130226_3

 

 

 

江戸城の遺構としては最も古いものに属する三重櫓の富士見櫓(ふじみやぐら)。
石垣の高さが14.5m、櫓の高さは15.5mで、どこから見ても同じ形に見えるそうです。

 

20130226_4

 

 

 

テレビなどでよく見る宮内庁庁舎です。
昭和10年建築で、庁舎3階は,昭和27年(1952年)に改装され,昭和43年(1968年)の宮殿落成までの間,仮宮殿として使用されていました。

 

20130226_5

 

 

 

坂下門を左手に、ゆるい坂を登ると見えてきたのは宮殿です。
宮殿は昭和44年完成し、入母屋造りのとてもシンプルな建物です。
7つの棟からできていて、ここで儀式がおこなわれたり、国賓のおもてなしをしたりします。
そしてもっともなじみ深いのが、新年と天皇誕生日に、ここで一般参賀が行われます。
今日はここまで、続きは次回に・・

 

20130226_6

 

 

 

訪問ありがとうございます。
ブログ村ランキングに参加しています。

↓下のバナーをポチッとお願いします。

にほんブログ村 写真ブログ 日常写真へ←クリックしてね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする