昨日は木曜日のシニア特売日(全品5%引きとなる)。
午後一番で、いつものスーパーへ買出しに行きました。
鮮魚売り場をのぞくと、何と「福来魚(ふくらぎ)」が出ています。

富山湾などでは、「つばいそ→ふくらぎ→天然ハマチ→がんどぶり→ぶり」と成長に合わせて呼び名が変わる出世魚です。
体長30cmで約500g、値段は、150円/尾。ビニール袋に収容して持ち帰りました。
今夜は、刺身と照り焼きが楽しめそうです。
拙宅周辺の祭り(紅葉)はすっかりお仕舞になって、木々は冬の準備を終えました。(拙宅、台所からの風景)

というわけで、小生らも昨日、自動車のタイヤ交換を行って雪への備えを終えました。
さあ、雪はいつ来てもOKですよ。
午後一番で、いつものスーパーへ買出しに行きました。
鮮魚売り場をのぞくと、何と「福来魚(ふくらぎ)」が出ています。

富山湾などでは、「つばいそ→ふくらぎ→天然ハマチ→がんどぶり→ぶり」と成長に合わせて呼び名が変わる出世魚です。
体長30cmで約500g、値段は、150円/尾。ビニール袋に収容して持ち帰りました。
今夜は、刺身と照り焼きが楽しめそうです。
拙宅周辺の祭り(紅葉)はすっかりお仕舞になって、木々は冬の準備を終えました。(拙宅、台所からの風景)

というわけで、小生らも昨日、自動車のタイヤ交換を行って雪への備えを終えました。
さあ、雪はいつ来てもOKですよ。