goo blog サービス終了のお知らせ 

アーバンライフの愉しみ

北海道札幌近郊の暮らしの様子をお伝えしています。

出世魚に出会う~ふくらぎ

2013年11月01日 | 田舎暮らし
昨日は木曜日のシニア特売日(全品5%引きとなる)。
午後一番で、いつものスーパーへ買出しに行きました。

鮮魚売り場をのぞくと、何と「福来魚(ふくらぎ)」が出ています。



富山湾などでは、「つばいそ→ふくらぎ→天然ハマチ→がんどぶり→ぶり」と成長に合わせて呼び名が変わる出世魚です。

体長30cmで約500g、値段は、150円/尾。ビニール袋に収容して持ち帰りました。
今夜は、刺身と照り焼きが楽しめそうです。

拙宅周辺の祭り(紅葉)はすっかりお仕舞になって、木々は冬の準備を終えました。(拙宅、台所からの風景)



というわけで、小生らも昨日、自動車のタイヤ交換を行って雪への備えを終えました。
さあ、雪はいつ来てもOKですよ。
コメント (2)

今どき、婚活事情~石田衣良著「コンカツ」

2013年11月01日 | 読書三昧
目下、人気絶頂の直木賞作家、石田衣良氏の「コンカツ」を面白く楽しく読んだ。文芸春秋の女性誌「CREA」誌2009年11月~11年9月号連載。



物語~婚活仲間の仲良し美女4人組。大手自動車メーカー広告部勤務の岡部智香(29歳)と大学同窓の小竹彩野、バツイチの妖艶な美女、森沙都子は35歳までに子供を産みたいという。中崎結有はフリーのグラフィックデザイナーで肉食系27歳。ハウスシェアしながら、いざ婚活へ・・・

少々作り物臭さもあるが、登場する女性も男性もそれぞれにリアリティがあり、よく描き分けられていて面白いと思った。

また、現代の厳しい現実~高学歴者の就職難、熟年離婚、不倫やシングルマザーなども過不足なく書き込まれていて好感が持てる。

ただ、アマゾンの書評を見ると散々(6件の内、2点以下が4件)だ。曰く、上から目線がイヤ、下品で浅すぎるとか、あり得ない展開など。

これらを拝見して、ウーン、読み込みが甘くないかな~と心配になった。
コメント (2)