県内の感染者、先週あたりから増え始めた。
日・月曜日は検査する人が少ない所為か、
人数は少なめなんだが、
それ以外は微増中だ。
特に、八戸・上十三が少し多いか。
いまだにクラスターも出てるようだし。
我々の意識も薄れつつある。
外に出る機会も増えてる。
かく言う私も、今シーズンこそは長距離を、と思ってる。
完全撲滅はまだまだ先なんだろうが、
以前の生活に戻していいのは、いつごろからなんだろうか?
何でも値上げ。
今朝のニュースでもイオンのオリジナルブランド、3点が値上げだと。
3商品ってのが救いだ。
カルビーも値上げ。
コーラも値上げ。
生鮮食料品だけが救い。
カーステが死んだ。
電源は入っている様なんだが、
ソース切り替え等、ボタンが反応しない。
CDは、入れれば音は出る。
兎も角、ラジオも聞けんのは不便。
似た様な2DINの中古、いつものクラリオンをネットで。
しかし、
生産してないのに加えて不人気メーカーだ。
機種は選べない。
仕方なし。
今年のヨシキリとの戦いだが、
ヨシの刈り払いの後は、なんと、杉の木の上にステージが移行。
高さ8mはあろうか。
手が出ない。
ロケット花火でも用意しようか。
諦めた頃、
1週間ぐらい前か、戦況が変化した。
2年振りにノスリがやってきた。
しかも、複数だ。
つがいかどうかは不明だが、
鳴き声からすれば、その可能性、大。
屋根の上を飛び交っている。
近所に営巣してくれれば心強い。
煩い野鳥を追い払ってくれるか?
奴らが飛び交っているうちは、ヨシキリも大人しい。
(早朝は相変わらずだが、)
先週、大挙して飛んできたシジュウカラも居なくなった。
今後とも防衛にあたって欲しいので、
カイト鷹を用意してあったんだが、設営は止めとこう。
お客様からたまに情報を頂くんだが、
ウチの近所でのクマ出没が今年も激しい。
最近での出没は戸山団地方面だ。
ここは猿出没も報告されたな。
https://www.city.aomori.aomori.jp/kankyo-seisaku/shiseijouhou/matidukuri/kankyou-torikumi/tyozyuraisaku/documents/040615tirasi.pdf
まだ農作物が採れないのに出てきてるって事は、
山に食い物が無いのかも。
今年も対策しなきゃ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1b491406d06d2d5a3517c254be34073401ed39
考えた人って凄いねぇ~
こういう手があるんだ。
まあ、
ノーマルでも十分なんだけど。
最近のプロ野球の話題は、BIGBOSSではなく、
中日、根尾の投手転向。
もともと高校時代は投手もしてたし。
ただ、中日入団に際して、「ショート一本で」と意気込んだ。
同年代のライバルが頭角を現す中、活躍の場が少なくなった。
で、今回の立浪監督の決断。
が、意外に批判が多い。
しかし、
こういう、OBや解説者の評論って当たった試が無い。
個人的にはとても期待している。
プロ野球選手に求められているのは、
実力もあるだろうが、
スター性ってのも大事。
電動化は避けては通れないんだが、
避けたいのは価格の上昇。
これから出てくるクルマは全てモーター付きになる。
BEVでないとしても、HVってカタチで。
コストダウンはこれから進むとしても、
昨今の部品不足もあり、
思った以上に値上がりするモデルチェンジになるだろう。
トヨタはHV化が進むだろうし、
日産はe-POWER、ホンダはe-HEV。
スズキでさえも、ストロングハイブリットの再投入。
安目のクルマを買うのは今がラストチャンス。
セレナなんか、数十万上がるって言われてるし、
安さが魅力のスイフトも乗り出し価格200万円超えるんじゃ?
早くに目が覚めた。
爺だからだ。
腕が痛んで眠れなかったか。
温泉に。
フロントにてくじを引かされる。
当たり。
入浴券、Get!
朝の過ごし方が随分と変わったな。