https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200219-00000007-yamagatan-l06
地面から、もう春なんだな~
開花も早いのは予想できるが、
どれだけ早くなるのか。
揚羽の春支度、急ぐか?
早起きだ。
理由は、夏場は朝早くからの作業が多いからだ。
なもんで、
通年、早起きにすることにした。
この季節なんか、
目が覚めれば、真っ暗だ。
寒いし、なにやるにも億劫だ。
まあ、
慣れた。
順調に爺に近づいている。
それもヨシ。
朝の楽しみは、
NHKのお天気オネイサンだ。
毎朝の元気の源だ。
まあ、
それくらいの事だが・・・・・
この仕事を長くしてると、
融資のトラブルに行きあたる事が多い。
かつては、
消費者金融が流行り、
自動車ローンに影響を与えた。
借り易かったもんね。
TVCMも盛んだったし、
何より罪悪感が無かった。
結果、多重債務へ。
簡単に自己破産を申請する人も増えた。
十年程前から、
総量規制が始まり、
更に、
二重天井の隙をついた利息が、
過払い請求のターゲットになり、
消費者金融は鳴りを潜めて行った。
筈だった。
ここにきて、
また、自己破産が増え始めてると。
温床はスマホ。
簡単に借りれるんだと。
歴史は繰り返す。
休んでた。
TV観てた。
新型コロナ、拡大中。
拡散の防御法は無さそうだ。
今シーズンは、お出掛けしない方がいいか?
落ち着くのはいつ?
朝、外に出ると、
細雪。
静かに、静かに、降りて来る。
椿の蕾も膨らみ始めた。
異常気象といえばそれまでなんだろうが、
少し期待してしまう、春の訪れを。
昨日も暖かかったが、
今日は雪の融け具合が違う。
朝見た景色と、
午後3時頃の風景が、
明らかに違う。
一面にあった雪がすっかり無くなっていた。
この融け具合、正に春の感じ。
この暖冬の所為で、
様々な方面に影響を与えてる。
決して、喜べない。
しかし、
温暖化は進んでるし。
冷夏にならないといいが・・・・・
ケンミンショー。
岐阜の鶏ちゃん。
何年前だったか、
下呂温泉で食ったんだが、
行く前にチェックしてた食いもん。
ジンギスカンの鶏肉バージョンだとか。
しかし、
実際食ってみると、
鶏肉とキャベツを炒めて、
源タレで味付けたものだった。
現実には、岐阜に源タレは無い。
たまたま似た味付けなんだろう。
期待してただけに・・・・・・
岐阜の名物は少し苦手。
朴葉味噌はしょっぱ過ぎ。
漬物ステーキも、
ちょっと、ゴメンm(__)m
飛騨牛だけは〇。
でもまた行きたいな、飛騨高山。