goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

免疫って

2020年02月27日 12時39分00秒 | Weblog

朝、コンビニで週刊誌なんか捲ってた。

新型コロナの記事。
対処方法なんか書いてた。
最近のウィルスは湿度の高い中でも死なないそうな。

予防法の一つに、食生活について。
乳酸菌なんか摂った方が良いそうだ。
腸内環境が活性化し、免疫力が上がるそうだ。



この間観たTV番組特集で、
中国国内での感染者の死亡率がグラフ化されていた。
幼児は殆どゼロに近く、
高齢者、特に80歳以上は18%だったろうか。

解説者曰く、
成人以上の年齢の人は、
長い人生経験の中で、多くのウィルスに接してきたため、
免疫力が増しており、
その結果抗体が過敏に働き、病状が悪化するそうな。

幼児は免疫力が弱いが故、
感染しても抗体の働きが弱く、大きな拒絶反応が少ないそうな。



はて?
どちらが正しいのか?

免疫力とは?


花粉症なんか、
年寄りは免疫力が落ちて来て、
抗体が働かないから、花粉症になり難いとかって聞いた事があるな。

事実、自分は年々楽になってきている。




何が正しいのか?


どう、理解すれば良いのか?