http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161005/k10010718281000.html
まさか、って感じ。
ホンダとヤマハが手を組むなんて。
販売台数が落ちてる50ccを、
東南アジアで生産してコストを落としてるんだが、
そもそも大して売れないから。
だったら、
2社分の50ccを、ラインに余裕がある熊本工場で作った方が効率的だ。
それにしても驚いた。
背に腹は、って事か。
一週間振りの休み。
週40時間は、どこに行った?
疲れが溜まってるんで、ゆっくり寝っていた。
が、
あまりゆっくりもしていらてない。
10時過ぎには山に入った。
ああ、山椒の木を探しにだ。
まだ20~30匹ほど居る。
数えてないけど。
ただ、このままだと食糧難になるのは必至。
大物を見つけたが、一人では無理。
ジサマを呼んでようやく引っ張り出す。
疲れた・・・・・・・
胃の奥から力を振り絞る感じ、
ああ、自転車に乗ってた頃を思い出したよ。
鉢に入れ、何匹かを引っ越しさせる。
あっという間に2時近くだ。
洗濯機を回す。
4時頃には温泉へ。
ゆっくりと身体を伸ばす。
ああ、
山形辺りの温泉にいきたいな。
休みっていうと雨だしな。
で、ファミレスのランチなんて、食い応えも無い。
腹の足しにとコンビニへ。
パンでも買おう。
駐車場は満車。
20台近くのクルマが停まってる。
仕方ない、道路の隅に停めよう。
店内にはお客が二人。
駐車場には20台。
わ、私に見えないだけか・・・・・・・?
キャー!
駐車場でご休憩の方が殆どなんだろう。
こりゃ、この店、回転悪いわ。
久々にファミレスでランチなんか。
私の隣には、
小学生(3~4年?)の女の子とお婆ちゃんが。
ふむ、
月曜というのに小学生が居るって事は、
土日に学校行事があったのか?
席を立っていた女の子が戻ってきた。
おかわり自由の日替わりスープがなくなっていたそうな。
「誰が、しゃべりにいがねのが」
と、お婆ちゃん。
いや、違うだろう。
ここは、孫に言いに行かせる良い機会ではないか?
誰かがやるだろうっていう、
自分にも無関心な子供になってしまう。
公共の場こそ、躾の場所なのだがね。
今日は居なかったが、
店内を走り回る子とか、大きな声で騒ぐ子とか。
往々にして、親が怒る事も無い。
言葉を掛けたとしても、
「ほらほら、お姉さんに怒られるよ」とかだ。
お前が怒れ。
まあ、
時代も変わったんだな。
今日はオイル交換デーなんで、日曜出勤。
いつもの様に、コンビニに寄る。
先ずは、トイレに直行。
と、
ドアが開いている。
前の人が開けたまま出たのかと思いきや、
「あ~、見られた~」
20代というより、18、19位の女の子だな。
事もあろうに、ドア全開のまま用をたしている。
・・・・・・・・・・・・・。
気まずいというよりは、呆気にとられた。
ああ、この国はどうなってしまったのだろう?
やたら咳込んでいる様子から、
朝まで飲んでた→ゲロ吐きたくなった→コンビニへ
の流れなんではないだろうか。
買い物を済ませ、外に出ようとすると、
丁度、彼女が私の後に続いた。
時折、咳込みながら、
ふらふらと歩道を往く。
頼むから、
その辺にしゃがんだりして、用をたさないで欲しい。
朝、出る前に、
暫く揚羽の幼虫を眺めるのが日課だ。
新しい住処にも慣れた様だ。
休みの日なんか、
朝から晩まで眺めている所為か、
(デカい)数匹の性格なんかも判る様になってきた。
落ち着きの無いヤツ、
おっとりとしたヤツ、
何か、こちらを伺っているヤツとかね。
因みに落ち着きの無いヤツは、
引越しの翌日、逃走した。
環境が会わなかったのか?
しかし、
やたらデカく成長している。
普通なら、もう蛹になってても良いのだが。
まあ、
それはそれで寂しくもあるのだがね。