昼時、生協へ。
道路には自転車の主婦達が。
そのうちの一人が、
後方確認もせずに横断したものだから、
後ろから来た高級外車にクラクションを鳴らされた。
タイミング的には非常に危険。
ドライバーは予見して徐行してたので、事故には至らず。
E/G音の静かな高級車。
タイヤも静かだ。
HV車には接近音のシステムが標準化する様だが、
全車でも良くないか?
(大体、その接近音、殆ど聞こえないんだが)
さもなくば、
マフラーの音量規制を緩くするとか。
歩行者にこちらの存在を認知させる事は、大事なアクティブセイフティ。