木曜日から不在です。
急用の方は、携帯までお願いいたします。
直ぐには出れませんが、
折り返しご連絡いたします。
青森大学前のローソンが閉店してた。
気が付かんかった。
学生も多いだろうし、
住宅街でもある。
確かに、すぐそばにサンクスもあるが、
激しい競争があったとは思えない。
確か、
青森にローソンが来た最初期にオープンした店だったと記憶している。
思えば20年以上経つのか。
最近の店舗に比べればかなり狭かった。
寂びれてきてるんだな~
夕方、
造道近辺で火事。
渋滞になって、デリバリーが遅れちまった。
夜、
消防車のサイレン。
なんか、多いな。
空気、乾燥もしてないし、
ストーブ焚く季節でもない。
良くない空気が流れてるか・・・
以前にも書いたが、缶コーヒー派だ。
コンビニに寄ったら、
UCCのブラック、二本組みにノベルティが乗っかってる。
みると、ランボルギーニのミニカーだ。
ガサガサと物色する。
5種類ある様だ。
スーパーカー世代なもので、
カウンタックをこよなく愛している。
5種のうち3種がカウンタックだ。
LP500S、アニバーサリー、プロトタイプ。
欲を云えば、
ウルフカウンタックがあればな。
それと、
アニバーサリーは白にすりゃ良かったのに。
あと、
ノーマルLP400の黄色があれば云う事なしだ。
ええ、買いましたよ。
計6本。
普通に飲むから問題無し。
でも、
UCCは薄いからあんまし飲まないんだよね~
3ヶ月ぶりにレヴォーグに乗った。
1.6の方。
完成度が格段に向上している。
もてぎで乗った車両も、
1月にジャーナリスト向けに行った試乗会で使った車両を改良したもので、
このまま市販車になると聞いていたが、
(それが先行生産車だった所為もあるが、)
エンジンのフィール、車体の剛性、乗り心地等が、
比べ物にならない位に良くなっている。
やっぱ、
先行生産車とは違う。
やはり、
クルマは実際に道路を走らせてみないと分からないなぁ~
と思った。
いい。
物凄く、いい。
価格以外、非の打ち所が無い。
野内まで往復したのだが、
国道を使わず、
小路を走ってみた。
ゴー&ストップも多いし、
流れが良いわけでは無い。
それでも、
13~14km/Lをマークする!
・・・・・!
私のR2より燃費が良い。
凄いクルマが出てきた・・・・・・
でも買えない。
移動中、ラジオを聴いていた。
童話の朗読、
ヘンゼルとグレーテルだ。
懐かしいというか、
ああ、こんな話だったっけな、
と思いながら聴いていた。
しかし、
最後の宝石を家に持ち帰ったところで気が付いた。
窃盗じゃん?
そういやぁ、
魔女を釜戸に突き飛ばして殺してる!
殺人だよ!
まてまて、
この二人は親によって森に捨てられているよな?
置き去り!
そして、
お菓子の家を勝手に食った。
家屋損壊、器物破損!
ああ、
何という事だ、
この童話は犯罪のオンパレード!
子供に読み聞かせてはならない!
戻ってきてから調べたら、
そういう話題がいっぱい。
昔からそういうネタだったのね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000009-jct-bus_all
よりによって・・・・・
という感じです。
そして、
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20140608/201406080942_22676.shtml
ヒーロー復活というところでしょうか。
熱意と時間、そして何よりお金が必要ですが。
地震を感じて、
すぐラジオをつけたんだが、
(ニュース番組中だったにも係わらず)
警報、注意報を割り込ませなかった。
3~4分経って、情報が流れた。
やっぱり、
緊張感、無くなってるんだな~
風化してきてるのかな・・・・・・