昨日の十和田湖行き、
東八甲田経由で行ったのだが、
雪解け水の視察も兼ねて。
昨日は気温が上がった所為か、
いや~、
ジャブジャブ流れてるよ。
山越えルートはもう少し待ちか。
いや、
ツーリング・ルートの話だ。
クルマで十和田湖なんて、
来た事があったっけ?
思い起こせば・・・・・
思いだせん。
多分、20年振り位かも。
奥入瀬は濡れた路面も無く、走り易い。
普通に走れる。
う~ん、
東八甲田の雪解け水が残念だ。
んじゃ、
酸ヶ湯方面はどうなのかしらん?
笠松峠は多少なりとも流れていそうだ。
まあ、
少しくらいの濡れた路面なら、
いつもなら走ってたんだが、
何か、今回は、
帰ってからの洗車が面倒なのだよ。
さあ、
明日の天気は崩れそうもないんで、どうしようか・・・・
通勤途中、コンビニに寄ってみた。
歩道にタクシーが乗り上げてきた。
後部座席から騒ぎながら出てきたのは、
若い男女。
若いというよりは、幼い感じだ。
二十歳前後、つうか、それよりも若いかも。
喚きながら店に入るも、扉を開けっ放し。
後から入った、私が閉める。
店内に於いても、
大声で喚きながら買い物をしている。
場所柄だ。
本町だしね。
まだ酔っぱらってるんだろう。
ビールのショーケースも開けたまま。
やはり私が閉める。
レジでも、大声で喚き散らす。
店員にしてみれば慣れっこか。
まあ、
大事なお得意さんだろうし。
別に、
この二人に文句がある訳ではない。
まあ不快ではあるが。
これもまた、朝の風景。
様々な人が様々な形で行き交うのが、朝の風景。
私はこれから仕事へと向かい、
彼らはアパートにでも帰って、飲み直し。
外で待ってるタクシーのおっちゃんも、
彼らを送り届ければ、仕事が終わるのだろうか。
色んな朝が、始まって終わっていく。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130515-00000541-san-bus_all
他メーカーも、円安黒字を背景に、どうですか?
ヌバルもラリッちゃってくださいな。
会社の前で、覆面がスイフトを捕まえていた。
もう、そんな季節になりました。
で、
待機中の機動隊員に近付いて行った訳よ。
驚く隊員。
「じゃまですか?」
いや、邪魔じゃないです。
少々、お願いが・・・・
と、視線を後方に促す。
会社の傍の交差点なんだが、
ベイブリッジから分岐した側道と、
橋の脇の道、垂直に交差する道とあり、
アルファベットのFの字の様な感じだ。
脇の道の方には停止線があるのだが、
まあ、守られていない。
優先の筈のこちらを、ツラツキ全開で向かってくる者も。
私が知る限りは、事故は無い、と思う。
しかしまあ、
事故が起こる前に、だ。
という訳で、
取締りの実施をご依頼した。
言った本人が捕まらない様にしなきゃ・・・・・
毎日、それも日に何度も天気予報をチェックする季節になった。
毎日見てると、
予報の動きやずれが分かる様になってくる。
日曜が雨でも、
その前後からずれてくる事もある。
その辺を予想したりする。
さあ、
今度の日曜は曇りのち雨。
恐らく、晴れに転ずるのではないかと思ってる。
税金が来た。
いや、
税金様がわざわざ歩いてここまで来たんではない。
・・・・・・・・・・・・・。
け、軽自動車の税金が来た。
いや、
だから、軽自動車税様が・・・(以下略
税の納付書が、来た。
(これでいいんだな)
軽自動車+バイク+原チャリ=12,400円
結構な金額だ。
来月には自動車税と、任意保険の満期だ。
金が・・・・・・
あんデニッシュが好きだ。
つうか、
最近、好きになった。
サクサクのデニッシュに、
甘過ぎないあんこの組み合わせが、
何とも云えん。
会社近くの生協のベーカリーコーナーのを、
ちょくちょくと食ってるうちに、
なんだかハマってしまった。
今日も、
昼に買って食った。
実は、昨日も無性に食いたくなったんで、
買い物ついでにマックスバリューのコーナーを覗いてみたんだが、
無かった。
何処にでもありそうなんだが、
意外と無いものだ。
まあ、
飽きるまで、だな。
今シーズン一本目は、トプカイで親子丼。
あ”~、
朝は昨夜の雨が残ってた。
まあ、
予想通り。
9時まで待つと、
明るくなってきた。
ノシ!
いける!
黒石経由で国道をトコトコと。
なんたって、
今シーズン、初めてだ。
先ずは身体慣らしから。
混み合う正午前には入店。
多分、今日一番目の客。
あ~、
久々の美味さ。
プリンもウマー。
どんどん混んできて、
店を出る頃には順番待ちになっていた。
流石、トプカイ。