朝晩、寒い。
が、日中は暑い。
なもんで、今日の格好は、
半袖シャツに薄手のブルゾン。
急に寒くなった。
もう長袖だな。
しかし、
もうネクタイは締めたくないな。
健康診断の為に三日断酒した話はした。
その結果、酔いが早くなったのだが、
なんだか、食欲も増えた。
腹が減るのが早くなったのだ。
今日も夕方から腹が鳴る。
そういやぁ、
昨日のツーリングでも、
昼飯、食い足りないという事で、
大畑で蕎麦を食ったっけ。
(他の3名も付き合せる事となった。)
まあ、
健康になったんでしょう。
なんか、
複雑な感じ。
横浜の道の駅。
もう暗くなってきた。
いや、スモーク・シールドの所為か?
雨雲の所為か?
お土産に、べこ餅なんか。
下北道はしっとりと濡れている。
取り敢えず、ガンガンと往く。
平内パーキングで最後の休憩。
路面は濡れたまま。
浅虫を過ぎると、雨。
途中でインナーを装着したんで、
今年最後のメッシュジャケットは何とか持ちこたえる。
が、
メッシュパンツには容赦なく雨が侵入。
最悪の状況になる前に、帰宅。
思えば、今年は雨に当たる事が少なかった。
誰だ、雨男は?
脇野沢に着くと、雨。
天気予報の、バカ。
それでも山に入るとドライ路面に。
相変わらず荒れた路面を往く。
で、
またも、ぬいどう食堂に。
予想通り、一品しか出来ない。
まあ、
そんなに高くないので許そう。
少し辟易としてるが。
と、
言いながら、来年も来るんだろうな。
俺って、心、広~い。
で、
今年三度目の大間。
初めて来たメンバーも居たりする。
腹が、減った。
昼飯、やっぱ、足りん。
若松の提案で、いさりびハウスでおやつ。
野菜天そばを食す、
何気に美味い。
これで400円は安い。
う~ん、
チョッとオヌヌメだ。
岩泉の道の駅の300円の蕎麦も美味かったが、
身近に美味いもんは隠れてる。
さて、
4時近いな、
帰りは・・・・・・
7時?
はやり身体の順応ってのはコワイ。
三日ばかり酒を抜いただけで、
身体がアルコールに弱くなっている。
裏を反せば、
禁酒には対応できる身体なんだろう。
お蔭で、
2次会はソフトドリンクばかり飲んでいた。
それでも今朝目覚めると、
普通だ。
体調の悪さは感じられない。
朝6時前から飯を食う。
そして、また眠ってしまった。
昼。起動。
さあ、
床屋にでもいくか?
二日酔いで気持ち悪かった。
健康診断の前に断酒したんで、
酔いがテキメン。
まあ、少し多かったか。
ぐぇ~わりぃ~
今晩は飲みなんで、
バスで行かなきゃ。
バス停で待つ。
ボ~っとして。
ハタと気がつくと、バスが到着していた。
何の気配も感じなかった。
・・・・・・・!
慌てて乗り込む。
時計を確認すると、
到着時間ピッタリだ。
・・・・・・・・・!
通常、路線バスって遅れて来ないか?
いつもなら3分くらい遅れてくる。
横内環状線なんだが、
恐らく、幸畑団地で時間調整してる筈。
それでも、少しずつ遅れて来るもんだ。
バスの車体もいつもと違う。
私がいつも座る席は大抵空いてるんだが、
今日はいつもと違う面々が座っている。
心なしか、ペースが速い。
ふむ、定刻通りに着く筈だ。
しかし、
市営バスにしては、こんなに急ぐのはあり得ない。
何かが、おかしい。
気付くと、
いつもの停留所から乗ってくる人が、
今日に限って乗ってこない。
何か違和感が・・・・・・・
そういえば、
窓から見る景色、
他のクルマの流れなんかが、
随分と違う。
若しかして、
まだ、夢を見てるのか?
飲み過ぎで具合が悪く、眠りも浅かった。
うつらうつらと、夢もたくさんみてた気がする。
まだ、夢の中か・・・・・・?
それとも、
同じこの街なんだが、
違う空間に紛れ込んでしまったのだろうか?
いったい、このバスは、
何処に向かうのか?
なんか、
昭和のSF小説みたいな香り。
いつも、終点手前のアウガ前で降りる。
いつも、私独りだけだ。
それが今日は3人、降りる。
違う
ちがう
チガウ
・・・・・・・・・・・・・・。
10分も早く着いてる。
はて、
ここは本当にいつもの青森駅か?
交番の警官が挨拶をしてくる。
うん?
いつも通りだ。
窓越しにイタリアントマトのカウンターなんか覗く。
長身の綺麗なオネイサンと目が合う。
うん、
いつも通りでは無いが、
日常的にこういう事は多々ある。
コンビニに立ち寄る。
いつもの黒酢ドリンクを。
いつもの様に朝が始まる。
どうやら、
無事に現世に帰ってきた様だ。
立ち寄ったホムセンにて。
安全靴なんかを物色してた訳さあ。
帰り間際、無造作にワゴン・セールされているDVDに目が。
普段ならスルーするところなんだが、
今日の私はあまりにも暇だった。
何枚かパッケージを手に取って眺めてみる。
ふむ、
聞いた事が無いタイトルばかりだ。
パチモンというより、
なんだな、B級って奴か。
一枚をまじまじと手に取ってみた。
エイリアンvsアバター
・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・。
もう、いいか?
キャッチコピーは、
「勝手に戦え!」
猛烈に観てみたいという欲求に駆られたが、
その後に押し寄せてくるであろう虚しさが打ち勝った。
静かにワゴンに沈めた。
願わくば、
今後、誰の目にもつかぬ様に・・・・・・・・
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD190AE_Z10C12A9TJ2000/
んまあ、
普通車の半額になりゃ嬉しいよね。
今年はETC着けたんで、
高速の利用が増えてる。
土日半額だし、東北遊周プランで2,800円(軽自動車)乗り放題もあるし。
二輪車に限らず、
何時ぞやの1区間1,000円上限とか再開出来ないだろうか。
まあ、
1,000円は無理としても、2,000円くらいなら?
私としては東北遊周を続けて欲しいところ。
10月までだし。
シーズンも残り少し。
今のうちの遠出しとかなかきゃ。