goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

ノッてるか~い?

2008年05月15日 10時16分03秒 | Weblog
雨です。

学校の、入校見学に行く夢を見ました。

まだまだ学び足りない、私です。


タイヤが減った。
バイクのな。

バイク屋の勧めもあり、
ビバンダム君にした。

それと同時にチューブレス化する。
なんでも、
バネ下荷重が軽減し、ナイスなハンドリングになるらしい。

・・・・・・・・。

いや、チラシにそう書いてあったんだよ。


ナウなヤングには解からないか・・・・・・・・

昨日。

2008年05月14日 09時23分39秒 | Weblog
寒い。

なんでも、
霜が降りて、農作物に被害を与えているとか。
りんごや、ぶどうなんかね。

我が家でも、
西瓜に被害が有った様で、
小玉ひとつが唯一難を逃れたとか。

まあ、
私の口に入るものでは無いので、
どうでもいいです。


昨日の蕎麦ツアー、
どちらの蕎麦が美味かったって?

多分、名川の蕎麦を、
南郷のつゆで食ったら美味しいと思います。


途中立ち寄った迷ヶ平、
「山菜ラーメン」
の看板が。

・・・・・・・・・・・。

なんでも、
山菜の天麩羅が入っているとか。

・・・・・・・・・・。

こ、今度な。

受け売りだが、

2008年05月12日 09時47分58秒 | Weblog
天気がよろしいですな。


某自動車雑誌によると、
次期レガシィはサイズをキープしそうな。

価格は上がるようだが、
予想されたサイズアップを回避するのか?
それなら、それで、
2000ccの存続が嬉しいね。
あんましデカくなると、排気量うpが避けられないしね。

年度内登場らしい。

今年度は新型車投入が多い。
まあ、忙しい事はいい事だ。


軽自動車税、来ました?

お金あるうちに払っときたいよね。

マニュアル世代

2008年05月11日 09時46分51秒 | Weblog
プレヲのインジケーター・ランプって、
切れ易いですよね。

今朝の事、
姉のクルマ(プレヲ)が私のクルマの前に駐車してたんで、
私が出社する際、父親が移動させようとした。
が、
なかなかクルマが動き出さない。

どうやら、
CVTのコラム操作に手間取っている様だ。
業を煮やし、プレヲのドアを開けると、
「ドライブに入らない」
と謂う。

私がやってみると、
普通に入る。
大丈夫だ、動かしてくれ。

が、
やはり動かせない。
何やってんの、と又クルマを降りて行く事に。
やっぱりドライブに入らないのだと。

いや、入っているだろ。
”D”が光らない?
それでも、ドライブに入ってるから、走るってば!

年寄りの感覚だ。
Dのインジケーターが点灯しないので、
入っていないと認識したようだ。

昔の年寄りなら、
「兎に角、動かしてみよう」
てなジジイが多かった。
その為に、いらなく壊しちゃう人も居たもんだ。
「何とかなるかと思った、ハハハ・・・・」
てな感じで。

最近の年寄りは、
”頭”で操作するんだな。
マニュアル化の波がここにも・・・・

改名

2008年05月09日 09時49分32秒 | Weblog

パンダより、クルム伊達公子だ。
やるな、37歳。
連日、
スポーツニュースで取り上げられているが、
必ず、「37歳」がついてまわる。

つまり、「37歳」でなかったら、
ニュース性には乏しいと。

名前にインパクトがあります。
クルムですよ、クルム。
頭に、クルム。
セカンド・ネームとかじゃ無いんですな。
何ネームって言うんですか?

私も、
そういうネーミングにしたらどうだろうかと。
インパクト、大事です。
そうだな、何がいいかな?

はい、
今後、わたしの名前の頭に、
「セナ」って付けて下さい。


AROUND40が旬の様です。


レガシィにS402が登場。
500万以上です。
多分、いいクルマです。


スバルのTV・CFに来週から、
なんと、
「エビちゃん」が登場します。
20年以上前に松田聖子を採用して以来の、
大博打です。

まあ、
オヂさんとしては嬉しい。