goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

男尊女卑

2007年10月08日 09時28分55秒 | Weblog
「富士重工、女優・沢尻エリカとのCM契約を打ち切る」

 今月中旬に新CMの撮影があったが、
 本人の素行不良による一連の騒動で
 スポンサー企業にも苦情などの問い合わせ電話などが相次いでいた模様。

遅すぎた位では。
「チンケな車事件」の段階で手を打つべきではなかったか。

恐らく、
富士重工以外のCM起用している企業が手を引くことは必至。
これを機に、少しは干してやった方が、
様々な方面に良い影響を与えるかと。

しかし、
男性同士で話するに、
「沢尻って、そんなにいいか?」
ってことになる。

まあ、
私の年齢からすると、
女性の好みも、今時の若い人とは、
違う事は、違う。

例えば、
倖田來未なんかも、私には理解し難い。
ちっとも「エロカッコ良く」は無い。
まあ、あの露出路線は、
一定の注目を集める為の手段だったろうが、
唄で繋ぎ止めるには正直キツかろう。

両者の場合で、
何故に若い女性から大いなる支持を得たかというと、
「何事にも縛られない生き方」
「サバサバした性格」
「自分が気に入らないものは、気に入らない」
というキャラクターによるそうな。

オヂさん、結構詳しいだろ?

現代における、女性が男性化するという形態が、
何かをもたらしたのだろう。
なるほど、
女性の社会進出はなされたろうが、
それは、
彼女らがその力で勝ち取ったものと云えようか。
何らかのムーブメントが、ずるずると滑っていった結果ではなかろうか。
事実、
女性の社会進出は唯の形骸化として存続しているではないか。

簡単に言うとね、
みんなの周りで、
男と同等な女の人って居る?

偽りの女性の進出とは、
男共の「遠慮」から生まれたものだ。
と、思う。

遠慮が相手に何かを勘違いさせる。

そんな訳で沢尻ちゃん、
男社会は最早、貴女に遠慮しない。
社会的制裁を与える。
ここまで、高いトコまで登らせてから、
梯子外す様だけどもね。

世の勘違い女共も目を覚ませ。
あのキャラクターは「遠慮」から生まれたモノ。

哀しいかな、
世間はこんな風だ。

無題

2007年10月07日 09時07分34秒 | Weblog
連休中日、
皆様如何お過ごしでしょうか。

え、当然休んでる?

そーですか。

そうですよね。

いいですね。

ええ、
出社してますとも。
仕事ですよ。
3連休ですか、どこの国の話ですかな。

・・・・・・・・・。


さ、書類整理だ。

革のコンバースが欲しかったのよね

2007年10月06日 09時19分41秒 | Weblog
秋晴れですな。


昨日、
ヨーカードーのそばに出来た、
新しいSC、
ALiとか言ったかな、
そこの、ABCマートを覗いてみたわけよ。

狭っ!

品揃えも少なっ!

店員、五月蠅っ!

Kニーノの方が良い感じ。

値段もそんなに安いわけじゃ無いしね。



新しい愛車に、
ようやくスターター装着。
暖気がラクチン。

罠に落ちるな

2007年10月04日 14時00分56秒 | Weblog

昼飯は、ほか弁。

期間限定メニュー、牛丼290円。
トッピングが何種類かあり、
100~150円UPだ。

これでいいや。

私「・・・・牛丼、」
店員「トッピングは如何致しましょうか?」
私「・・・・・・。この、普通の。」
店員「(嘲笑)牛丼入ります!」
    会計済ます。
店員「宜しければ、サラダも如何ですか?」
私「・・・・・・。」

そうだよな。
基本290円じゃ、売上も上がらん。
290円のお得感から、おおよそのお客様はトッピングを選択するとの読みだろう。
それが、素のままでいいと言われるとな。
サラダでも押し付けてみたくなるだろう。

店員「あの人、ケチよね。」
なんて言われてたりして。
まあ、いいんだけど。


2007年10月04日 10時28分13秒 | Weblog
納車が、詰まってます。



義歯が壊れて、
現在、右下の奥歯が2~3個ありません。
なんか、力が入りません。

20年近く昔の義歯なんですが、
歯茎も痩せてきますし、
ここんとこ外れ易かったり、調子が良くなかった。

一通りのチェックをして貰ったら、
結構、虫歯も多いと。
歯槽膿漏の対策も必要だと。

まあ、
長年使ってきたからね。



さ、
納車だ。

昨日は、

2007年10月03日 10時33分55秒 | Weblog
岩手の田代平に行ってみたんよ。

稲刈りも終盤に差し掛かった農村を、
ぶら~りしてきた訳よ。
向こうは物干しの様にぶら下げて乾燥させています。
こちらは、立て掛けて乾燥させるよね。
地域性です。

途中、ミスコースして、
気付けば奥中山高原。
いきなり出てきたダートにビビる。
オフ車に乗ってるが、ダートは苦手なんでな。

トライアルの練習風景に遭遇した。
そういやぁ、
ここはイーハトーブのイベントやってるとこだしな。
うむ、面白そうだ。
足がべったり着くって、いいな。

「おりつめ」ってとこの道の駅で休憩。
昼飯に。
しかし、
メニューが少ない。
特産とされるブロイラーを使った唐揚げ定食をオーダー。
何故か、外人のアンちゃんがウェイターだ。
定食を頼むとご飯をお代わりしてよいと。
岩手北部ならではの雑穀ご飯だ。
勿論、お代わりした。
しかし、外人アンちゃん、日本語が通じない。
「ライス、ライス!」
堪りかねて、他のスタッフが駆け寄る。

欲張って食いすぎた所為か、
混み合う駐車場のベンチで爆睡。

後は、軽米まで上って、ブラブラと帰ってきた。

お出かけには良い季節だ。
でも、そんな季節もそろそろ終わりです。