goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

無駄な抵抗

2006年04月18日 19時05分42秒 | Weblog
何故人は、
”定休日”の札があるのにも拘らず、
扉を開けようとするのでしょうか。

「ガタッ!」
という突然の音に驚き、顔を上げると、
初老の男性が正面玄関の扉の取っ手を握っていた。
(当然の事ながら)鍵が掛かっている事を確認すると、
去っていった。

車はヒュンダイ。
飛び込みの営業かなんかだろうか。

我が社は休みでも、
入り口の所にチェ-ンなんか張らないから、
比較的自由に敷地内に侵入出来る。
しかしながら、
社屋の前に車が一台も停まっていなかったり、
事務所内が真っ暗なんだから、
明らかに通常の営業日と違うと判るものなのだが。

気持ちは解かる。

テンポ

2006年04月17日 20時51分09秒 | Weblog
久々に金木に行ってきました。
空振りだったけど。
夏タイヤに替えての初のプチ遠出。
でも、
特に感想なし。

風強かったですね。
鬘、飛びそうでした。


ここんとこ、
若い衆を連れて歩いてるんで、
息抜きが出来ない。
今からサボりを教える訳にもいかないんでね。

しかしまあ、
自分のペースぢゃない。
何となく、テンポが悪い。
どうにかしなくちゃ。

9時近くだけど、
工場残業です。
明日、休みだしね。
でも、だからこそ、
早く終わればいいのにね。

禁煙車

2006年04月16日 09時55分25秒 | Weblog
寒いですね。
今日もタイヤ交換デーです。


ウチの代車が「禁煙車」になるようです。
私自身は吸いませんので何てことないのですが、
結構キツイ人も居るんじゃないでしょうか。
特に長距離に使う場合。

でも、
女性のお客様で、煙草の匂いに敏感な方も多いですしね。
確かに私が乗っても、「こりゃキツイわ」と思う時も多いです。
煙草の種類によっても違うんでしょうが、
どうすりゃこんなに臭くなるのか、と思います。

まあ、各所で分煙化が押し進められていますのでね。
いっそ、
社内もそうしたらどうでしょうね。

GW気分

2006年04月15日 10時21分39秒 | Weblog
学校に行ってる夢を見ました。


で、昨日の車輌火災だが、
新聞によると、事故ではなく自然発火の様だ。
恐らく漏れたオイルがマフラーの熱で燃えちゃったんだろう。
古い車だったんで、この確率高し。

今日は晴天の所為か、
朝からタイヤ交換で賑わっています。


ゴールデンウィークの過ごし方が話題になってきました。
皆さんはどの位お休みになられますか?
ちなみに私は暦通り。
有給で埋めたい気分。

燃えるような走り

2006年04月14日 20時09分34秒 | Weblog
疲れた・・・

中古見せに行って、今帰ってきました。
本人はこれでいいと決まったが、
保有している店が、月曜まで待ってくれと。

ああ、
面倒臭せぇ!

やっと探し出して、
これで一安心と思ってたら、そう簡単には済まないのね。


今日は半田屋。
さんまの塩焼きと、茄子と肉の炒め物。
小飯に豚汁。
441円。

で、国道とフェリーに行く道との交差点、
つまり、半田屋の交差点で事故があったようで、
消防車が停まってた。
見ると、黒焦げの車が。
車体後部が特にひどい様だ。
よく爆発しなかったものだ。
相手車はB4の模様。

交通安全期間、だったかな?

この辺で妥協

2006年04月14日 10時32分13秒 | Weblog
上場廃止ですねライブドア。
もはや、過去の人っぽいですが、ホリエ・・・・


昨夜のタイヤの話ですが、
この冬のREVO2発売を控えて、
BSのラインナップは結構変わるらしい。

MZも今期限りらしいので、
販売は控えていこうかと思っています。
でもって、
シーズンインまでは、ファルケンとREVO1の間に、
ダンロップを入れてみます。

色んな物が値上げです。
上がらないのは給料くらいです。

スタッドレスで悩む・・・

2006年04月13日 20時43分53秒 | Weblog
細々と忙しい日。

季節外れのお知らせ。
スタッドレスの価格がこの春から変わります。
卸値で5%程高くなってます。
価格表を作り変えてるのですが、
ちょっと悩んでます。

ファルケンとダンロップが合併したんで、
ラインナップにも多少動きがでそうな予感。

そもそも、ファルケンは旧オーツタイヤの時代から、
冬用タイヤに定評があったメーカー。
3年くらい前に住友ゴム配下になったとき、
ダンロップとの関係が気になっていたのですが、
昨年、晴れて(?)合併しました。

現在は両ブランドで販売されてますが、
どう見ても、ムダだと思います。
ダンロップに統合しても良さそうな気が・・・

ウチは車屋の割には、タイヤが良く売れる会社です。
なもんで、価格設定には気を使っております。
今回の値上げでREVO1が俄然高級品になりました。
なもんで、
ファルケンとの間を繋ぐ中間的ブランドの導入を検討しています。

現在もリリースし続けられているMZ-03の存在も頭が痛いです。
最早時代遅れのタイヤなのですが、
生産設備の償却が終了してるのをいい事に、
価格競争力を身に付けてます。
つまり、メーカー系販売店で安く売られてたりします。

春になったばかりなのに、
冬の心配なんぞしたくないのだが・・・

ウットリモード

2006年04月12日 20時08分16秒 | Weblog
bBの商談があって、
いろいろと調べたくて、
デモカーを用意してもらった。

ウリのオーディオは標準装備品にしては上々。
1300ccの為、力強い加速は望めないものの、
普通に走るからいいんじゃない?

そして、話題の「マッタリモード・シート」。
フロントシートをめ一杯下げて、
ちょっと無理すれば壊れそうなレバーを引きながら、
体重を掛けると、
ぐ~っと座面が低くなる。
リクライニングさせると、頭がドアパネルより低くなり、
えも云われぬ空間を作り出す。
なんか、ムーディ。

「おい、堀○。俺、なんか、Hな気分になってきた・・・」
「ええ、な、何言ってんですか!」
「そんな事言うなよぉ~」
「ああっ!須○さん、何、手ェなんか伸ばしてくるんですか!!!」

オジサンも狂わす魅惑の空間bB。
イイカモ・・・・