東芝がノートPC部門をシャープに売却する。
といっても、
シャープ自体もPCからは撤退していているので、
ダイナブックのブランドは残る可能性は少なそうだが。
鴻海がPC部門に興味があるので、
取り敢えずシャープの名前で買ってみた、
ってところだろうか。
NEC、富士通はLenovoと事業統合が進み、
最後の砦だったんだがなぁ~、東芝。
ソニーが売却したバイオは安曇野で小規模生産。
BTO専門のマウスコンピューターもあるが。
スマホに押されて家庭用の需要が激減したのが原因らしいが。
アンチ・スマホ派の私としては、
PC市場の縮小は、ちと残念なところ。