goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

ぶれないこと

2012年08月22日 17時18分33秒 | Weblog

暑い・・・・・・

コンビニで、なんか、飲み物なんか。

炭酸系が、いいな。

新商品の、サイダー。

甘そうだな。

でも、最近のは、甘さ控えめや、
シュガーレスが主流だ。
夏の水分補給用に塩が含まれているらしい。
これにしようか。



・・・・・・・・・・・・。





甘い。


駄目だ、

受け入れ難い甘さだ。



やっぱ、コーラにしとけばよかった・・・・・


2台とか持つからなんだろうがね

2012年08月22日 13時07分03秒 | Weblog

ニュースより。

高額なスマートフォン(高機能携帯電話)の普及で、端末を分割で購入した若者を中心に、通話料金などがかさんで端末代を滞納するケースが相次いでいる。
料金延滞が増加している背景には、スマホの急速な普及がある。スマホの価格は、従来の携帯電話の2倍前後する5万~7万円に及ぶ。20~30歳代を中心に 12~24か月の分割払いを選ぶ若者が多く、通話代金などが重なって料金が高額になり、支払えなくなるケースが後を絶たない。


う~ん、
滞納しちゃうほど、高額になるんだっけ?
分割払いだと、ガラケーと変わんない額じゃなかったっけ?
他社乗り換えだと、大きなキャッシュバックなんかあって、
反って払い易いんじゃ?

通信料だって、パケホーダイで定額なんだろうから、
毎月同じ様な額になるし。
大体、月1万円位なんじゃ?
払えなくなる程でもなさそうだが。

このニュースで警鐘を鳴らしてるのが、
滞納が続けば、信用情報上、ブッラクリスト入りしてしまうという事。

成る程、
1万円位だから、「まあ、いいや」ってノリで滞納するんじゃ?


「金銭感覚」じゃなくて、
「資金感覚」(そんな言葉があれば)を研かなくてはね。