goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

あけましておめでとうございます

2012年01月01日 12時34分36秒 | Weblog

しかし、

正月番組、どうにかなんないか?

ああ、
景気の良かった頃が懐かしい・・・・・・

ま、
TV局も予算が無いのは、わかる。

が、
つまんなさ過ぎ。


まあ、
酔っ払ってるから、
どうでもいいんだけど。


初売りのチラシなんか眺めてた。
別に欲しい物も無いし、
出掛けるつもりも、無い。

今年も某K's電器でversaproが売ってる。
昨年と同程度の構成のモノだ。
が、
もう1年待とう。
win8が出た後を狙ってみよう。


そうそう、
7機の再セットアップだが、
更に詰めている内に、
又、起動に時間が掛かるようになった。
詰め過ぎた様だ。

システムの復旧で、少し戻った。
まあ、起動1分に戻った。
何事も失敗から得るしかない。
よくよく雑誌等に特集している、
「7は初期設定で使うな!」
みたいな記事を信じ過ぎた様だ。
そのPC独自の構成を知らなければならない。
が、
そう簡単に分かるものでも無い。

ある程度、失敗しながら探っていかなければならん。
今回で、少し分かった様な気がする。
DELLの造りが。

仕事用のxp参号機が、
7200回転&4GBで、起動の早さが際立ってたんで、
7が遅く感じてた。
時期仕事用は、32bitでいいから、
SDDの導入も考えている。
機体の価格を限りなく抑えて、
こいつを試してみたいところだ。
もう1年もすれば、そこそこ価格も下がるだろう。

しかし、
よく考えてみたら、
vistaが今年でサポート終了。
xpが14年、7が15年。
このままxpで引っ張るか、
7を入れるか。

まあ、
サポートが切れたと謂っても、
使えない訳でもないか。
まあ、
8もモバイル先行で出てきそうだし、
ビジネスユースの投入が遅れるなら、
それだけ7のウェイトが大きくなるかも。
現xpユーザーがようやく7に移行し始めたし、
そういう意味に於いて、
8の普及が後回しになれば、
xpみたいに7のサポート延長もありうる。



さて、
つまんないTVでも、眺めるか・・・・


最後になりましたが、

皆様、今年も宜しくお願いします!