朝、
割と風無い。
下北方面に行こうかと思ったが、
予定通り小泊を目指す。
で、正解。
280号バイパス、異常な風。
重心が高く、軽い車体は簡単に流される。
車の列に着いて行けず、ズルズルと後退。
無理せずスローダウン。
フロント・リア共に滑りを感じる。
風の所為だけでは無い様だ。
蟹田は暗く寒い。
それでも山越えすると多少明るくなってきた。
風は依然として強い。
十三湖も強風。
天気は良くなってきたんで、頑張って走る。
タイヤのスライドは依然として起こる。
それでも小泊に着くと風は和らいだ。
権現崎を目指す。
が、
落石による通行止め。
今日のお目当てはこの先にある「キャニオンハウス」であった。
仕方が無い、戻ろう。
それでも以前より気になってた、
「サマーハウス」というところに立ち寄る。
海辺にある、ロケーションの良さ気な店だ。
オーダーは勿論、うに丼だ。
運ばれてきた盆には、うに丼の他、
刺身二種類、小鉢三つ、お新香、汁物は温かい素麺。
結構賑やか。
うには採れたてを予想させる、
ほんのり海の香り。
これで\1,700はコストパフォーマンスが高い。
満足。
食後は裏のビーチで昼寝。
先客は地元の少年達。
一時間程ウトウトして、
戻る事に。
そうそう、タイヤの違和感は恐らく空気圧だろう。
触るとフロントが低い様だ。
戻りも強風に煽られる。
280号を諦めて、五所川原経由で帰る事にした。
途中の給油の際、エアーを入れて貰う。
GSのアンちゃん、クルマ用のゲージで一生懸命入れてくれた。
サンクス。
五所川原に近付くと幾らか風は和らいだように感じる。
風向きの所為だろう。
先週からE/Gに異音が発生していたんで、
青森に戻ると、バイク屋に直行。
オイル&エレメント交換。
皆さん驚かれると思いますが、クルマ並みの価格なんですよ。
小さくても当たり前のエンジンですから。
色々と診て貰うんで、高いとは思いません。
まあ、プロに任せるのが一番。
帰宅後は市民センターにてトレーニング。
今日は下半身重視。
1時間半程汗を流す。
何だかんだといって、充実した一日であった。