goo blog サービス終了のお知らせ 

exit

そんな独り言
cafe-subaru blog
http://www.jomon.ne.jp/~subaru55/

データ更新

2006年07月16日 18時28分46秒 | Weblog
こんな天気予報でしたっけ?
まあ、
涼しくて寝易そうではあります。


午後は、
携帯のデータ管理してました。
機種変に伴うアイコンやメモの編集です。

「携快電話14」は事前に用意してたんで、
こいつで済ませようと、
が、
なんと私の携帯は未だソフト上で認識できないらしい。

通信系のドライバーは何と、携帯に付属してるんだよね。
で、
何とか通信ポートは開いたが、
やっぱ、機種を確認できないらしい。
仕方が無いので、「SH902iS」として認識させた。
必要なのはアドレスだけだしね。

試行錯誤が多少あったが、
この携帯のアドレスを何とか把握した。
シャープは「ザウルス・シリーズ」で使い倒していたので、
個人的には取っ付き易いメーカー。

何だかんだと、前の携帯も3年近く使った。
今回もそうなるだろう。
最早、携帯の流行にも左右されないお年頃になった訳だし、
壊れない限り末永く使おうかと思ってる。

データ更新で、
古いアドレスをガンガン削除していったんで、
件数も600件を切った。
まあ、いつまで持つか・・・・

インプレッサのインプレッション

2006年07月16日 09時33分53秒 | Weblog
今日は雨の合間の晴れのようです。
海や山なんか、結構な人出なんでは。


先日、
年改インプの新グレード「1.5R」に試乗してみました。
今から言って置きます、
「あまり期待しないで下さい」

中低速向けにセッティングされたエンジンは、
狙い通りのドライバビリティ。
既存のSOHCと比べ、レスポンスは良いようです。
ロングストローク化の結果か。
車速の乗りも悪くない。

が、
DOHCを期待してはいけない。
走行距離50kmの新車の所為もあるが、
上は回りたがらない。
恐らく多少走りこんでも変わらないだろう。
この程度の性能ならば、SOHCで良かったのでは。

実用域は問題ないが、「R」を名乗る程では無い。
可変バルタイのセッティングを替えて欲しいものだ。

16inホイールは上手く吸収できてる。
コーナーリングに余裕がある。
ふと思ったが、
15inのままの方が、新エンジンと相まって、
走りに軽快感が出たのでは。
16inぢゃバネ下が大き過ぎ。
175/70R14の仕様もあるので、
実はこちらが一番フィーリングが良かったりして。

まあ、
初物でもあるし。
エンジンの個体差もあるんだろうし。
もう少し様子を見てみましょう。


蛍、少なくなりました。