今日仕事で、「東京海上日動」という、
長い名前の保険会社に逝って来ました。
綺麗なオネーサンが沢山居ました。
オフィス街もいいものですね。
鍋焼きうどんが恋しい季節になりましたね。
でも、高いんですよね、鍋焼きって。
ちょっとした蕎麦屋だと1,000~1,200位しますよね。
確かに、いい物は使っているんでしょうがね。
食堂だと、600円位なのにね。
こっちの方が、安そうなうどんが煮込まれて、
色が着いてて美味い様な気がするんだが。
鍋焼きというと、昔食ったので凄いのがあります。
弘前の「味新」ってとこのです。
学生時代に野郎共何人かで飯食いに行って、
皆で鍋焼きを頼んだんです。
値段も高めで1,500円位だったと思います。
何故か、皆リッチな気分だったんで、
それにプラスして、ごはんも頼んだっけ。
で、
出てきたのが、普通の鍋料理に使いそうな鍋!
ちょっとびっくりしたけど、
何人かで食べるからなんだろう、と思った矢先に、
出てくる、出てくる、人数分!
更に、出てくる、出てくる、どんぶり飯!
皆、一瞬サーっと引いたけど、
食いましたよ、
泣きながら。
今でもあるのかな、
あの鍋焼き。
弘前在住の方はアタックしてみて下さい。
長い名前の保険会社に逝って来ました。
綺麗なオネーサンが沢山居ました。
オフィス街もいいものですね。
鍋焼きうどんが恋しい季節になりましたね。
でも、高いんですよね、鍋焼きって。
ちょっとした蕎麦屋だと1,000~1,200位しますよね。
確かに、いい物は使っているんでしょうがね。
食堂だと、600円位なのにね。
こっちの方が、安そうなうどんが煮込まれて、
色が着いてて美味い様な気がするんだが。
鍋焼きというと、昔食ったので凄いのがあります。
弘前の「味新」ってとこのです。
学生時代に野郎共何人かで飯食いに行って、
皆で鍋焼きを頼んだんです。
値段も高めで1,500円位だったと思います。
何故か、皆リッチな気分だったんで、
それにプラスして、ごはんも頼んだっけ。
で、
出てきたのが、普通の鍋料理に使いそうな鍋!
ちょっとびっくりしたけど、
何人かで食べるからなんだろう、と思った矢先に、
出てくる、出てくる、人数分!
更に、出てくる、出てくる、どんぶり飯!
皆、一瞬サーっと引いたけど、
食いましたよ、
泣きながら。
今でもあるのかな、
あの鍋焼き。
弘前在住の方はアタックしてみて下さい。