青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

商店街は語る!~健康で豊かに生きる!

2024-05-10 | 昭和・懐かしい北摂の風景

貿易赤字が縮小する一方で、企業の投資収益が大幅に増え、2023年度の累積黒字額は過去最大の25兆円!とても我が国の話だとは思えません。黒字が拡大しても円高要因にならずに逆に円安が進んでいる。そして、給料の上げ幅とは比較にならない程、物価が上がり続けている。僕らの生活は苦しくなる一方です。

収入の良い若者は昔も今も、20代でしっかり結婚している。なのにマスコミは、若者が結婚せず少子高齢化が進むと報道している。これは大きな間違いで、普通に給料を取っている若者は恋愛にも興味があるし、結婚もするし、車も買えば子供もつくっているのです。企業に就職する際も学歴による足切りはあるのに、機会均等などと高らかに謳う。男しか採用しなくても、法律違反にならないように性別や年齢の制限がない求人で誤魔化す。年寄りにはいつまでも労働を求め、「働けるのは有難いこと」等と言う洗脳を行う。

国の政策が間違っているからです。若者には学生の間に自分に大いに投資し、いろんな経験をして、自分の能力を高め、心身ともに鍛え、お金をたくさん稼ぐことが出来る人間になって欲しい!しかし、その為にはどういう会社に就職すれば良いかが本当に分かりません。僕が若かった頃から現在までを振り返っても、山一證券という巨大な会社が倒産、銀行が倒産、JALさえ事実上倒産しました。絶対につぶれない良い就職先だと思っていた会社でさえ無くなったり、人員削減を当たり前のように行うようになっています。力強く雇用を守る組合を持つ企業、一体どれだけあるのでしょう?

これは昭和50年(1975年)、阪急電車宝塚線・石橋駅改札前から西側の商店街を撮影したものです。撮影当日人が溢れているのは、市民カーニバルの「石橋民謡まつり」に、石橋南小学校が協賛しているからです。

問題は商店街入り口ゲートに下がる4つの金融機関です。いづれも現在は存在しません!

同じ場所の現在の光景。違う金融機関名が小さく並んでいます。

日本の産業で作られるものを、世界中の人々が買う。これを実現しない限り円高には今後向かいません。ひたすら円安に進むしかないのです。上手く行っていない企業がつぶれ、新しい産業が頭角を現してこそ経済は伸びるのですが、日本の政治は政治家の保身の為に、すたれて行く産業をとにかく守ろうとする。つぶれるべき会社を、雇用を守る・文化を守るだのという綺麗ごとで残そうとする。海外では儲かる企業を残し、企業も儲からない部門はつぶして行く。

だから海外諸国は経済成長を続けるけれど、日本の経済は絶対に今後伸びないのです。「新しい変化」を受け入れない日本が、世界の中で再び浮上することはありません。日本の若者には新しい変化を受け入れる環境に飛び込み、強く生き残って欲しい。その為には、最低条件として、廃れて行く産業では働かないことです。上場企業だから良くて、中小企業だから駄目なのではなく、世界で売れるモノが何かを考えることです。

旅行代理店は昭和の時代、新卒者の人気企業でした。今は誰もがネットで格安航空券を入手できます。どこの駅前にもあった旅行代理店・・全く今では見られません。もうすぐ「印鑑・ハンコ」屋さんも見なくなるでしょう。世の中の新しい変化に気づき、その変化に付いていくことが出来ない国や人々には明るい未来は無いということを、政府も大人も明言し、変化を受け入れる為の政策を行わないといけないのに、逆のことを言い、逆のことをする・・・馬鹿過ぎます。

話は変わりますが、僕は皆さんに強く歯を守ることをお薦めします。

8020運動、80歳で自分の歯を20本残そうとう運動です。自分の歯があるから、美味しくものを食べることが出来、嚙むことで脳が刺激されて、頭もボケないのです。歯が無くなって行くのは歯周病によるもので、この菌が歯茎から血液に乗って全身に回り、万病の元になります。歯をきちんと磨き、歯周病を予防し、健康に生きる為には歯石が溜まらないように歯を磨くこと。しかし、その歯磨きが難しいから、どこの国でも誰もが歯を失って来ました。近年海外では歯列矯正やホワイトニングなどのように、多くの人々が歯を大切にしています。これも、新しい変化です。下の歯ブラシを使うだけで、誰もが歯を上手く磨き、健康でいられるようになります。この小さな金額で健康が買えるのに、この新しいものを受け入れない国民って、何なのだろう・・・と思います。騙されたと思って1度これで磨いてみて下さい。歯医者さんに歯石を取りに行った日のような感覚を、毎日感じることが出来ます。



最新の画像もっと見る