青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

学校・映画鑑賞会

2021-11-30 | 青春・名画劇場

ここは大阪府・高槻市民会館です。



☆本日は繊細な内容を含んでいますので、学校教育のあり方に一言も二言もある方は、読むのをご遠慮下さい。純粋に映画についての思い出です。今の世の中、思ったことを自由に言うと、ヘイトだ差別だ偏見だと言われ、本当に「言論の自由」があるのだろうかと考えてしまいます。歳を重ねるほどに若者との意識の差を感じますし、余計に言葉を選ぶのが難しい。

小学~高校時代には、年に1回の行事「映画観賞会」がありました。しかも後日「感想文」提出!小中時代は学校の体育館が上映場所でしたが、高校時代はわざわざ電車で高槻市民会館にまで足を運ばねばならず、それが面倒でした。全学年が一緒に鑑賞したのですが、誰が選んだ作品だったんだろう。

当時は「文部省推薦」といえば、もう退屈な映画と相場が決まっていました。例外は「ノストラダムスの大予言」。上映当時にクレームがいろんな団体から付き、今や放映もDVD化もされない作品が、文部省推薦作品だったことを覚えている人はいるのだろうか?(笑)

学生時代の映画鑑賞作品の記憶にあるもの。

「翼は心につけて」

「あゝ野麦峠」

「ジョニーは戦場へ行った」



「翼は心につけて」は78年公開の、石田えり・・かつて前田日明が付き合った・・のデビュー作でした。主人公が骨肉腫で亡くなる話。

「あゝ野麦峠」は79年作。この年の邦画配給収入ランキングの第2位。この時から大竹しのぶが嫌いになった。(笑)原田美枝子は今も好きです。製糸工女哀史、主人公は結核で亡くなる。

「ジョニーは戦場へ行った」は1971年の作品。この作品は、両腕、両脚も切断されて、達磨状態、目も見えない、話せないから、わづかに動く頭でモールス信号「SOS」を送るも気が付いてもらえない・・でも生き続けるというラスト。

何が嬉しくてこんな映画ばかりを観ないといけないのか!!

正直、公立高校に行った友人たちは、学年全員で大阪・梅田に出掛け、好きな映画館に私服で自由に散らばる!友人は「スター・ウォーズ」を選択した。僕の学校とはエライ違いでした。

小学校6年の時の映画鑑賞なんて「狭山の黒い雨」。



知る人ぞ知る作品?それとも、誰も知らないか?1973年に解放同盟が製作した映画。

小学校6年生に見せるような作品ではありません。そもそも内容を理解できる生徒が何人いたのか疑問です。

芸術の秋ということで思い出した、僕の学校での映画鑑賞についてのお話でした。


名作の大人買い!~古本が熱い!

2021-11-29 | 本は友達・読書も大切です!

秋も深まり紅葉が美しいですが、寒さも増して来ました。

僕の最近のマイブームは、昔流行った作品の読書です。中学~高校~大学時代に読んだ小説、読めなかった小説。それを今読んでいます。懐が寂しかったので代表作は読んでも、他の作品を読めなかったあの時代。今は古本屋で大人買いして楽しむことが出来ます。

横溝正史、和久峻三、大藪春彦、西村京太郎、胡桃沢 耕史、赤川次郎、片岡義男、森村誠一・・・当時の角川書店の戦略の上手さのせいか、角川文庫が多いようですが(笑)

「汚れた英雄」は4冊セットで、オークションなら5,000円はします。(しかも綺麗ではない)しかし、足で探せば送料も不要。しかも、1冊100円を切ります!今日の写真はそういう戦利品を写したもの。
僕は手元にこれから読む本を、常にストックしておきたいので、これだけ見つかるとちょっと嬉しい。
 
当時すごく売れていた赤川次郎作品。僕は全然読んだことがありませんでした。「三毛猫ホームズ」は軽く読めて面白かったという友人の話を聞き、推薦作品を買って来て、名探偵コナンのような軽いライトノベルだと思って読み始めると、冒頭すぐに、アルバイトが面倒なので売春している若い女の子が殺される。え?そんなまともな事件を、どうやって猫が解決するの?実は僕はいまだに三毛猫ホームズの役回りが分かっていません。だって、まだ出てこないもん。😂 言葉も話せない猫が、どうやって事件を解決するんだ?と思い込んでいます。(笑)
 
 
和久峻三作品は大好きで、その影響で大学時代、法学部の授業を聴講しにも行きました。「赤かぶ検事」は有名ですが、そちらではなく、熱中し出すと依頼人に同情してなりふり構わず働く、若きイソ弁・花吹省吾シリーズ。法廷に立つや、ヨレヨレ爺さんから熱闘弁護士に大変身する猪狩文助シリーズを今収集しています。なかなか入手が難しいのですが、面白いのでこれからも読み続けたい。
 
 
携帯電話の無かった時代の小説は、ミステリーでも恋愛ものでも面白い。今の世の中は本当につまらなくなったと、昔の小説を読んでいると思います。1番の理由は人間関係が希薄になったことかな?文字だけでメールやSNSだけで人と繋がった気分になり、心が繋がっていない。だから1度何かがあると、すぐに関係が崩れて危ういことも起きてしまう。
 
実社会で行動を共にし、一緒に何かを頑張った友人は「戦友」と呼ぶのに相応しく、本当に大切にしないといけないと感じます。

銀杏並木に見惚れると・・・

2021-11-28 | ぶらり散歩
北大阪急行・緑地公園駅から近くに、古本屋の老舗「天牛書店」の本店があります。コンクリート打ち放しのモダンな外観、中は間接照明で落ち着いた雰囲気のお店です。
 
 
天神橋筋3丁目には、天神橋店があります。こういう書店が最近は本当に少なくなりました。ブックオフや古本市場とは、明らかに品揃えというか、置いている本の質が違いますから。
 
行き道、バイクで服部緑地の外周を走ると、レース場を走るようで気持ちが良い!大昔はここを自動車で爆走した記憶が。あの頃はミッション車でした。オートマなんてありませんでした。
 
天牛書店の帰り、桃山台から豊中方面へ抜ける長い下り坂。銀杏がとても綺麗だったので、写真撮影。
 
 
気軽にバイクに座りながら撮影してると、サイドブレーキを掛け忘れててヤバかった😅 大型バイクは重いので、勝手に動き出します・・。
 
 

勝尾寺 ~箕面の紅葉も見納め!

2021-11-27 | ぶらり散歩
もう秋も終わりが近づいて来ました。
 
 
昨日26日、箕面の「勝尾寺」に行って来ましたが、紅葉も峠を越えた感がありました。箕面駅から、山を登って勝尾寺に至るまでの道のりでは、まだ美しい紅葉があちこちで目につきましたので、この土日が紅葉狩りの最期かと思います。
 
 
勝尾寺のある高地まで上がると枯れた紅葉が多くなりますので、箕面の滝までで止めた方が良いかと。勝尾寺までは土日は道も一方通行になり混雑しますので、そこまで行く価値には疑問符が付きます。あくまでも個人的な感想です。
 
 
それでも写真は綺麗です。これは映画撮影と同じで、綺麗な1部分だけを取り上げるからで、その場に行けば「もう紅葉も終わったな~」という景色を見ることになりますよ。
 
 
ただ、勝尾寺に行って良かったのは、「勝ち運」のお守りを頂いたことです❗️❗️
 
 
明日のジャパンカップから有馬記念、年末ジャンボ1等前後賞合わせて10億円と勝負事が目白押し。(笑)ご利益がありますように👏
 
来週からは冬将軍が「こんにちわ」とやって来ます。皆さんお身体にはお気を付け下さい。健康の秘訣は、身体を冷やさず血行を良くすることだと僕は感じます❗️

エアフォース・ワンが来た!

2021-11-26 | 昭和・懐かしい北摂の風景

昨日デート・スポットとして紹介した大阪国際空港の滑走路の端ですが、1人で行っても寂しくなかった日が、これまでに1日だけありました。(笑)

それは、2019年6月のトランプ大統領が来日した日です。エアフォース・ワンを撮影しようと、ここに多くの人が集まりました。



これがその時の写真です。当日は若干名の警察官が出ていた程度で、警備の手薄さに驚きました。海外ならこんな場所で写真は撮れないと思います。ロケットランチャーを発射出来ますからね。

街のど真ん中の空港は、要人には危険でもあると思いました。平和な日本ならではの光景です。