青春タイムトラベル ~ 昭和の街角

昭和・平成 ~良き時代の「街の景色」がここにあります。

仮面の街・赤坂のTBS

2009-12-31 | ぶらり散歩

TBSでの仕事の為に、秋葉原から赤坂へ。途中、新お茶の水まで徒歩。この間、人に買い物の荷物をぶつけようが気にしないし、歩行たばこも何のそのという人が多い街で、僕にはどうも関東は馴染まないと思いました。そう言えば秋葉原のメイドさんは全然見なかった。どこにいたんでしょう。

赤坂の駅を降りると、このポスターがズラリと張られている。夏のポスターが冬になっても貼っているところが、TBSの弱さか・・・。しかしこのポスターの筆文字、素晴らしく上手い。だからついついパチリ。(笑)

それから待ち合わせのTBSへ。僕はフジとはいろんな仕事をして来たのですが、TBSとは縁が余りなかった。正面玄関から入ると・・・せせこましっ!狭いビルです。このイメージキャラクターの黒豚くんがお出迎え。

受付女性は大勢いるのに皆さん全く笑っていない。しかもビジターを全くチェックしていない。何か二流~三流のただの会社みたいで、ここがTV局の1階とは思えない。華やかさがゼロ!

待ち合わせの1階の喫茶店に行くと・・・何だか・・・

出て来た飲み物は美味しくない。

周囲はTV局に売込みに来ている若手とマネージャーばかり。いかにも業界人みたいな格好をして気取って話しているけど、どう見ても芸能界を諦めて帰った方がいいよ・・と言ってあげたくなる。そういう人達が領収書の取りあいをしている喫茶店。一般の見学者も多いフジとはこのあたりも違うな~。どうも大手TV局というイメージから遠いです。

局内に入り、仕事を終えて出て来ると、外はもう真っ暗。目の前には巨大なメンタムがありました。(笑)手前に小さな本物があるのも分かります?こういうものがちょこちょこ宣伝に使われていることが多いのも東京という気がします。

目の前の赤坂サカスには、有名なイルミネーションがありました。とても綺麗ですが、これだけ。ほんの数メーターの天井が飾られているだけ。本で見るのと行くのとは大違いで、もう少し飾らないと、わざわざ見学に来た人は可哀想だな~と思う。



最新の画像もっと見る