ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

EURO:ドイツ対イタリア

2012-06-30 02:27:59 | EURO 2012

イタリアにベストの状態で来てね、と言ったのは、ドイツがベストの状態だと思っていたからです。シュヴァインシュタイガーの足首の調子が良くないみたい、というのは気になりましたが、なんだかんだ言ってオランダ戦((T-T))では素晴らしいプレーでしたし、いざという時には気合いで乗り切っちゃうんだろうなと。(で、後になってガックリするのかと…←ダメじゃん)
ドイツに死角はない!攻撃的になって強くなったイタリアとガチの勝負!で、素晴らしい試合の末に3-1ぐらいで勝つんだもんね!と信じ切って、安心して寝たのです。
起きて、さて、ドイツが勝つところを楽しく見てやるかー、と思ったら・・・

(゜∀゜)?

12年6月28日 EURO2012 準決勝 ドイツ 1-2 イタリア

珍しくやけくそ?と思ってしまったkickerの採点も合わせてどぞ

交代:ロイス(3.5)(46ポドルスキ)、クローゼ(5)(46ゴメス)、ミュラー(71ボアテンク)
サブ:ヴィーゼ、ツィーラー、メルテザッカー、シュメルツァー、ヘーヴェデス、ゲッツェ、ギュンドガン、ベンダー、シュールレ

得点:バロテッリ(20カッサーノ)、バロテッリ(36モントリーヴォ)、エズィル(90+2PK)
カード: フンメルスバロテッリボヌッチデ・ロッシチアゴ・モッタ

MoM:ピルロ(UEFA)、バロテッリ(kicker)

負けちゃった。。。。。。


ミュラー…これは切ない(;_;)

しかも完敗って、どゆことorz

采配がどうとか言われてますが、それはちょっと結果論じゃないのかなー?
クロースが右SHという点だけはちょっと「ん?」と思いましたけど、基本スタンダードなスタメンだったと思います。私個人はギリシャ戦は主力温存策で、ロイスやシュールレがいくら頑張ったと言っても、次はまた元に戻すんだろうと思ってましたので、別に驚きませんでした。
交代策もまあ、結果は出ませんでしたが、オーソドックスなものだったかと。ちょっと普通過ぎて工夫がない、もっと思い切った手を、とも言えますが、やはりそれも後から言うこと。奇策を講じる余裕はなかったです。(もっとも、シュバをCBまで下げさせたことは奇策と言えなくもない(^_^;))
言い替えると、緊迫した状況で思い切った交代策を打てるほど、サブメンが信頼できなかったということでもあります。あんな状況でいきなりゲッツェやベンダーやヘーヴェデスは、やっぱり恐い。
ここにきて、もちろんオランダほど深刻ではありませんが(←比べる意味ないけど)、不利な状況になった時の選手層の薄さが問題になってしまいました。

それまではまずまずイイ感じでゲームを掌握していたドイツでしたが、1失点して、たった1失点で、すっかり動揺してしまい、それまでの自信も高慢もどこへやら、建て直す間もなく2失点。
ドイツが先制されたのは今大会初めてです、と実況が言っていましたが、だからってこんなにあっさり自滅するとは、びっくりです。
どんだけお坊ちゃんたちなのキミたち。打たれ弱過ぎる。

まあでも、とにかく、イタリア強かったです。
バロテッリ凄かった!1点目の抜け出し!クロスに反応して一瞬で出てくる加速!そして確実にゴールを射止める動物的反応!
2点目も、きっかけはドイツのアホアホミスとはいえ、頭はクールにしかしシュートは熱く決め切る決定力!これぞゴールゲッターの本能!もし昨日のゴメスがあのバロテッリと同じ形になったとしても、決められなかったと思います(爆)
例えとしては適当ではないかも知れませんが、とっさに何故か「黒豹」のイメージが浮かんでしまいました。

 
何がウケたって、露骨なドヤ顔ではなく何故か無表情なところ(≧▽≦)そしてラームの迷惑そうな顔がこれまたなんともいい味を…

カッサーノもすごく良かったし!何度も言いますが、去年11月に心臓疾患で倒れた時のことを思えば、EUROでこんなに元気に走り回れる姿を見れるだけでもハッピーなことです。
 

 
パパ~(*´∀`*)

調子に乗り過ぎ


4年前もブリーフで走り回ってたよねアンタ…

kickerではピルロにまたまた神採点が付いてましたが、今回はドイツがかなり注意していたのもあって、ワタシ的にはイングランド戦ほどは神がかってはいなかったように見えました。もっとも、ドイツ寄り目線だったので、イタリアの方は見えてなかっただけかも知れません。

後半、ロイスクローゼが投入され、ラームも積極的に上がるようになり、ブッフォンに弾かれてしまった惜しいシュートもあり、なんとか攻撃を活性化させようと奮闘したドイツでしたが、すぐに手詰まりになってしまいました。

こうなると、もともと守備には腕に覚えのあるイタリアです…。2点差を守り切るのは、簡単ではなくても、不可能ではなかったはず。
それどころかむしろ、攻撃の選手を交代して、あわよくば3点目も奪ってゲームを終わらせてしまいたいというプランデッリ監督の大胆かつセクシー采配恐るべし。
(いや、ワタシはイタリアのこと全然わかってないのですが、そこはヲウヲウのダンディー解説コンビのおかげ…(^^ゞ)

しかしドイツの、終盤残り10分ぐらいでしょうか、カウンターを食らうリスクを承知の上での、ダメダメでもぶつ切れでも無理やりでもなんでもいいからとにかく押し込め放り込め、ノイアーも参加しての、進めエルフよ火の玉だ攻撃はすさまじかったです。いわゆる「不屈のゲルマン魂」とはちょっと違う感じがしましたが(今のドイツ代表には似つかわしくない言葉だし)、なんとかしたい~っ!という熱い意気込みは感じました。
アッズーリファンの方々はこの時間帯、さぞ生きた心地がしなかったんじゃないでしょうか。
そんな無理やり猛攻が実ってなんとかかんとかバルザレッティのハンドによるPKゲット、エズィルが決めて1点差に追いついてからは、もう何が何やら、どんなことでも起こり得る、実にシビれる時間帯でした。

しかし遅過ぎました。結局時間切れとなりゲームセット。
終わってみればスコア以上に内容で差がついた完敗でドイツ、またもイタリアに勝てず、準決勝で敗退です…。嗚呼…

攻めてよし、守ってよし、中盤よし。死角がないのはイタリアの方でした。。。

 

前回のEUROの決勝戦では、スペインが表彰されるのを見ながらピッチの芝をむしって泣いていたシュヴァインシュタイガー
しかし今回は芝をむしっていたのはミュラーであり、バトシュトゥバーでした。この4年の間に、そんな彼らを励まして回る立場になったのですね…

 
上に何がある?
・・・・・・。
オランダ代表の件で絶望し尽くしましたので、今回のドイツに対しては、実はそんなには打ちのめされていないのですゴメン。イタリアすげー!と素直に感心する余裕すらあります。
ただ、今回が最後のEUROだったはずのクローゼのことを思うと…。胸が痛みます…(;_;) 彼にタイトル獲らせてあげたかった…
この試合、若いチームならではのメンタルの弱さ、未熟さが敗戦につながってしまった印象です。改めて、クローゼのような経験豊富なベテランの必要性を感じました…。
(もっともラーム・シュバ・ポドルスキ・メルテザッカーもそんなには若くないんですが。19、ハタチ前後から第一線で活躍してる彼らはもう立派なベテランのはず)

 
久しぶりの2ショット。…地獄の鬼採点コンビ(泣)

 
「どうも~、ギュンドガンでーす。僕がいるの忘れてませんよね?」…(゜∀゜;)ドキッ

 
某サッカージャーナリストさんに厳しく批判された、いざ出陣、というロイスの後ろで、ベンチで談笑するベンダーとヘーヴェデス。

 
ワタシはそんなロイスを励ますシュールレにグッときちゃったんですけどね。

そんなわけで、ドイツ代表のEURO2012はベスト4で散りました。
このイタリアに負けたのなら恥ではない、と思いますが、今はひたすら悔しい彼らにとってはなんの慰めにもならないでしょう。
イタリアには何がなんでも、スペインを倒して優勝して欲しいです。彼らには、前回大会のドイツみたいなことにならないことを切に切に願います。

みんなお疲れ様。
ドイツ代表サポとは言えなかった自分なのであまりあれこれ言いませんが、とにかく、お疲れ様。心配いらない。強かったよ。ゆっくり休んで、またそれぞれのチームに戻って、新シーズンの活躍を願っています。

----------
以下おまけ劇場。心が痛んでそれどころじゃない方はスルーしてください。gooさんは「続きを読む」でたためないのが不便です。

 
・・・・・・・・・・。

 
嬉しそうなモントリーヴォとちょっとイヤそうなミュラー。モントリーヴォのお母様はドイツ人だそうで、ドイツ語ペラペラらしいですね。試合後インタビューとかドイツ語で答えたんじゃないかと思ってるのですが、まだ見つけてません。

 
友達(ゴメス妻&ミュラー妻と思われる)の分のドリンクとツマミを買い出しに行ったらしいシュバカノ。

 
クローゼの双子ちゃんかな?大きくなったのね(*^^*)パパに似てきたかも。

 
レーヴにメロメロの奥様方にプリーズ

 
等間隔に並んでラジオ体操(うそ)。

Corriere dello Sportによるコラージュ
 
♪てれってってれって♪(スーパーマリオのテーマ)この脱力加減がツボった…。キノコ…

 

というわけで
DANKE。
 (DFB公式facebookより)


ファン・マルヴァイク監督、辞任

2012-06-29 00:26:53 | オランダ代表

一時は「続投」との報道も出たファンマルヴァイク・オランダ代表監督でしたが、昨日(27日)、EURO準決勝スペイン対ポルトガルに世界が沸いている最中に、辞任が発表されました。

ポルトガル戦が終わった後、まだファンボメルが代表引退発表をする前ですが、某ベルギーメディアでの、なんとかいう人のコラムの一文が印象深かったので引用します。

Hij en Van Bommel gaan de geschiedenis in als een familie van zondebokken. Zo is Nederland ook weer: altijd stigmatiseren.
(彼(ファンマルヴァイク)とファンボメルは、スケープゴートの家族として歴史に残るだろう。そしてオランダは再びこうだ - 常に汚名を着せる。)

          
・・・・・・・・・・・。 
形式的には自ら辞任ということになっているようですが、「なんで私が辞めるのか疑問が残る」(←大幅勝手意訳)というコメントから、事実上の「更迭」であるとワタシは思っています。

ファンボメルの代表引退とセットにして考えてしまうとどうしても、オランダサッカー協会と、誰もキャプテンの味方をしようとしないオランダ代表チームとオランダ代表ファンとオランダ国民に対する恨みつらみしか出て来ませんが。
ファンマルヴァイク監督単体についてサッカー的側面から客観的に考えた場合は、辞任はまっとうな判断だろうと思います。むしろ、遅いんじゃねーか、とさえ。試合の翌日ぐらいにズバッと決めてもいいぐらいだと思ってました。

ただ、最後の3試合こそあんなでしたが、それだけで、ファンマルヴァイクがオランダ代表にもたらした4年間を失敗だったとか捉えられるのは甚だ不本意です。
W杯準優勝、FIFAランク1位、という、数字上の栄光だけでなく、「肝心なところでいつもダメになってしまうオランダ」を「最後まで勝ちをあきらめないチーム」「うかつに負けないチーム」にしたのは、ファンマルヴァイクの最大の功績であるとワタシは思っています。
未だに批判が多い南アフリカW杯決勝ですが、その意味でワタシは、あのオランダ代表を誇りに思っています。(注※今さら面倒くさいので、あの試合についてのディスカッションはお控えください)
…もっとも、あの試合をピークに、結局「いつものオランイェ」に戻ってしまった感はありますが(^_^;)、それでもEURO予選は良い内容でしたし、オランダ代表監督の中で最も成功した監督としての栄誉を受けるまで、もう少しでした。

ファンボメルには、本人が「俺はやり切った、思い残すことはない」と言うまではこちらから「ありがとう」も「お疲れ様」も言うつもりはありませんが、ファンマルヴァイクには、お疲れ様、夢と希望をありがとう、と言いたいです。

まあそれにしてもなんだ。今回のEUROで得た感想は、ワタシのような一見さんがオランダを語るのは20年早い!ということです。
言葉もわからんくせに、たまたま目についた記事からあれこれ推測して語るには、オランダサッカーは深すぎる…(汗)。

せっかくなので最後は笑顔で。念願の、3大リーグ(イングランド・スペイン・ドイツ)のクラブチームの監督として成功するのを楽しみにしています。それには優秀で冷静なブレーンが必要とは思いますが…(汗)


マンジュキッチ、バイエルン加入決定!

2012-06-28 01:28:43 | バイエルン・ミュンヘン

解答は1件も寄せられませんでしたが(^^ゞ、いちおう前回のlogの答えです。


ここにザンクト・パウリのサポ。この写真では切れてしまいましたが、確かにTシャツに「ST.PAULI」と書いてありました。

お知らせ。
EUROはまだ続いてますが、もうtwitterの内容も大したことなくなって来ましたので、まとめ投稿機能をオフにしました。

さて

くさったオレンジの方程式。
状況をちゃんと把握しているとは言い難いというのもありまして、twitterにもあまり投稿してませんしblogにも書いてませんが、オランダ代表周辺が、再編どころかますますカオスなことになっている感じで(ワタシの目にはそう見える)、せっかく立ち直ろうとしている私から生きる気力を奪っています。
正直もう、オランダなんか知らん、オランダ人もオランダサッカーもオランダ代表もみんなまとめて見放してしまいたい、そうすればどんなに気が楽か、と思うのですが、いかんせん愛しのファンボメルの来シーズンの活動の場がオランダサッカーなので…。
だからミランとあと1年契約延長していればっ! ←今さらどうにもならないことを
・・・・・・。
キャリアの終盤に来て突然どん底に落ちてしまったファンボメル。(;_;)
ここからもう一度這い上がってくれるのを信じていますが、しかし思えば、なんとなく当たり前に思っていたものの、PSVでレギュラーでプレーできるかどうか、全然わからないんですよね…。アドフォカートと合うかどうか。そしてPSVの選手が聞く耳持ってくれるかどうか。以前はファンボメルのことを歓迎してくれたストロートマンでしたが、あの無様な大会が終わった後でも同じ気持ちでいてくれてるかしら…。
急に不安になり、ファンボメルを信じてる自分が世界一サッカーをわかってないバカモノに思えて来て、それでも応援する記事やコメントを必死に書いて、どうして俺は頑張ってるんだろう~♪とか替え唄してみたり。

しょうもない。愚痴です。

というわけで本題。移籍マーケットは突然に。

マリオ・マンジュキッチ、 バイエルンと2016年まで4年契約!

本人はまだバカンス中ですが、数日中にサインの見込みだそうです。
バイエルンにとっては2人目のマリオか…。
今シーズンヴォルフスブルクで活躍、このEUROでもクロアチア代表として3ゴールを決め、現在得点ランキングトップタイの期待のストライカーです。(もっともクロアチアは敗退してしまったのでこれ以上ゴールが増えることはありませんので、得点王になるかどうかはむずかしいですが…)

ヴォルフスブルクから…しかもクロアチア代表…
オリッチと入れ替え?(汗)だったらオリッチ残留でよかったんじゃ~!
とか思っちゃいますが、まあ、オリッチ本人が移籍を望んだんだろうし…。
頼もしいことではありますが、おそらく来シーズンもゴメスの1トップで行くのであろうバイエルン、ピサロもいるし、豪華なFW陣をどう使いこなす?大なり小なり、出場機会をめぐってシーズン中に問題が出ることは必須。そしてペーターゼンは…

いや~それにしても、マンジュキッチとはちょっと意外でした。2日前ぐらいから名前が出て、急に決まった印象です。前々から交渉だけはしていたのでしょうか?
ジェコの噂はだいぶ前から聞いてましたど。今回も、マンCとロッベンと交換か?とBildが飛ばしてたぐらいで。

まいいや、それはともかく、毎度おなじみ。
ようこそいらっしゃしませ!(^∀^)
(背番号はやっぱり11かしら…?)


6月26日(火)のつぶやき

2012-06-27 02:34:13 | つぶやき

00:01 RT from web  [ 27 RT ]
「ボール蹴った後です」と言われても絶対に信じない twitpic.com/a0eg2s
長靴をはいた栗鼠さんのツイート

10:00 from Tweet Button
ブレーノの裁判で証言台に立ったラフィーニャ Rafinha: Breno war "sehr traurig" tz-online.de/sport/fc-bayer…

10:04 from HootSuite
バイエルンがブレーノに対して日常的に睡眠薬を処方していたのではないかとかネルリンガーがそんなことはないと否定したとかいう話になってるようですが、そんな重い話、誤訳が恐いのでよう訳さんです。

15:14 from Tweet Button
Van Marwijk wil verjongen telegraaf.nl/s/12428171 @telegraafさんから

18:26 from web
来シーズンのブンデスリーガの対戦カードが発表になったのか。

18:31 from web
バイエルンの開幕戦の相手は昇格チームのフュルト。

18:38 from web
「VI Oranje」なるTV番組があることを今回初めて知ったのだが、この番組の信頼度や影響力がいかほどなのかさっぱりわからない。しかし番組のコメンテーターの発言を追従した記事がTelegraafやADという一般紙に普通に出てるところを見ると、それなりのものなのだろうか。

18:46 from web
ネタなのかギャグなのかと思ってしまうぐらい、次々と暴露されるオランダ代表の内幕が不愉快なのである。私は器が小さいので、自分の好きな選手のことを悪く言ってる話は信じませんよ。

19:01 from web
そんなVI Oranjeが言うことには、ファンマルヴァイク監督はW杯予選に向けてチームの若返りを敢行、フンテラール、ハイティンハ、マタイセン、バウマ、ブラルーズ、ファンデルファールトを切るつもりだそうですぜ。カイトはまだわからない。信じるか信じないかはあなた次第。

21:19 from Tweet Button
22日深夜、フォルトゥナ・シタルトのビッグサポでもあるGlenn van Haen(23)が路上で2人組の男に暴行を受け死亡した、という事件があったらしい Man overleden na mishandeling in Sittard lmb.gr/9Bzs

21:25 from Tweet Button
フォルトゥナ・シタルトは、van Haenへの哀悼のため、明日19:00から沈黙パレードを企画 Fortuna Sittard - Stille tocht ter nagedachtenis aan Glenn van Haen: bit.ly/LvHKIQ

21:26 from web
ちなみに犯人はすでに逮捕されたそうです。

21:32 from web (Re: @Coriander_MVB
@Coriander_MVB 訂正) 行進の企画はフォルトゥナ・シタルトではないかも知れないです。

by Coriander_MVB on Twitter


EURO:イングランド対イタリア

2012-06-26 03:27:09 | EURO 2012

興奮した!

12年6月24日 EURO2012 準々決勝 イングランド 0-0(PK2-4) イタリア

なんとまさか!このワタシがイタリア代表を応援する日が来ようとは!

ワタシが「ファンボメルのミラノの舎弟」と勝手に思っているアバーテが先発だから、というのもありましたが、この大会ですっかり攻撃的になったイタリアのことが気になっていたのです。
はたして、期待にたがわぬ、美しく華やかな、そして気持ちのこもった超攻撃的サッカーを展開!とても魅力的で、次にドイツと対戦するのは、是が非にでもこのイタリアであって欲しい、と思いました。

頼もしい中盤3人衆。
とにかくピルロが素晴らしかったです。まさにアッズーリの心臓。イタリアの至宝。天才だよアンタ!(←今さらすぐる)
…もうミランを辞めたのでヤキモチを妬く必要もなくなったので、その凄さ上手さに素直に感心しましたよ。
まあとにもかくにも、後世語り継がれるであろう、PK戦での意表を突いたチップキック!
あんな緊迫した状況であんな飄々としたプレーを選択するとは、どんだけ肝が太いのか。6年前のW杯決勝のPK戦でカンナバロにしがみつき、4年前のEUROで敗退が決まってびーびー泣いていた姿が嘘みたいです。

そしてモントリーヴォもいいですねえ(^ー^)。ピルロと共に、よいアクセントになっていました。センスもあるし(華麗なおしゃれループパスとか!)、すごい運動量でハードワークするし。今まで何度も対戦しているのですが味方目線で見るのは初めてでした。こんなにいい選手だったんだー?(←だから今さら)
いやー、彼が来るならミラン大丈夫じゃん?とか思いましたよ。
ただアッレグリはこのモントリーヴォをどういう風に使う気なのだろう、というのが気になるところ。献身的によく動いてくれるのですが守備面ではちょっと軽めの感じがするし、ファンボメルのようにチームを安定させる重しとしては向かない気が。来シーズンこそはちんたらずっしりサッカーから脱却するつもりなら、それでもいいけど…。
って、
ついミラニスタ目線になってしもうた。もう俺のチームじゃないのに(´・ω・`)

そんなこんなで、殆どの時間帯でイタリアが優勢だったのですが、イングランドも辛抱強く守り抜き、堅実な試合運び。
もちろんそんなイングランドにもチャンスは沢山あったし見どころ満載、主審のコントロールも良く比較的クリーンでしたし、WOWOW野口さんの神解説(※感想には個人差があります)のおかげもあり、古豪対決にふさわしくとてもハイレベルでエキサイティングで、今大会ベストゲーム最有力候補となるであろう、素晴らしい試合を堪能しました。
もう1回見るかどうかはさておいて、すぐにHDDから消してしまうのはもったいないわ~。

しかしこんなに押せ押せで圧倒していたのだから、やはりイタリアに報われて欲しい。PK戦はくじ引きみたいなもんだから恨みっこなしとはいえ、負けるのはやっぱり理不尽だお~(>_<)と思っていたのですが

 

さすが場数の違いか、数々のピンチにも終始落ち着いていたジジ神様。
そのブッフォンがイングランド最後のキッカーになったA・コールのシュートを1本止めたのも含め、イングランドは2人失敗。モントリーヴォが外しただけのイタリアが、PK戦を制して勝ち抜け決定!!わあよかった~(T∀T)報われた!

試合が終わった後、ノーサイド状態でお互いが健闘を称え合う姿が自然な感じで、とても良かったです。感激しました。

というわけで、準決勝でドイツイタリアと対戦することになりました。強敵ですが、それだけにすごく楽しみです!
試合日程の都合でドイツの方が有利らしいですが、フェアなゲームにしたい。イタリアにはなんとか疲労回復してもらって、ベストの状態で臨んで欲しいです。もちろんドイツも。

おまけいろいろ

芸術的な座り姿

参照資料

  

PK戦の前。ブッフォンどこへ行く。トイレか?

そのPK戦、緊張のあまり?どんどん変化して行くハートの表情…

第1キッカー、バロッテリの時。まだちょっと余裕


シコ踏んで気合い入れる


第4キッカー、ノチェリーノの時。なんとなく余裕なくなってる感じ…


最終キッカーとなったディアマンティの時。ベロ出して目見開いて、もうなんだか、壊れかかってるように見えて、こっちにまで緊張が伝わるよ~(汗)

本日のヒマつぶし

この写真の中に、ドイツの某サッカーチームのTシャツ(ユニフォームではない)を着ているサポがいますので、探してみよー。
さすがにTV画面フォトだとボヤッとしちゃってわかりにくいのですが(^^ゞ、ポチするといちおう大きくなります。


6月25日(月)のつぶやき

2012-06-26 02:41:16 | つぶやき

01:38 from Tweet Button
そんなすごい記録とは知らなんだ! - ドイツ、世界記録の公式戦15連勝 ? UEFA.com jp.uefa.com/uefaeuro/news/… @uefacomさんから

01:40 from web
ウヲウヲでオリラブのLIVEやってる。ピチカート・ファイブ時代の名曲演奏中~?

01:49 from web
なつかしくなってアマゾンで検索したら、かの名盤は再編集版しか残ってなくて、評価さんざんのもよう。今持ってるCDを大事にしよう。(まだ持ってるよね自分…汗)

03:42 from web
アバーテスタメンだ!♪い~たりあー、いーたりあー~♪(-∀-)Zzz…

17:10 from HootSuite
ひゃーやっとイングランド対イタリア見終わった。と思ったら再放送が始まった。

17:11 from HootSuite
このイタリアと対戦したかったのでうれしい。準決勝すごい楽しみ!

17:12 from HootSuite
ズバリそうなったでしょう! RT @Godzilli: こういう入りの試合は案外スコアレスドローとかになったりする

17:26 from HootSuite
ほう。 RT @CALCIO2002: イタリア語で「スプーン」です。すくい上げるからですね。 RT @KING_NOZA あの「人を嘲笑うかのような」チップキックはこう呼ぶのか。 RT @CALCIO2002: ピルロのクッキアイオが効いた模様です。

17:50 from Twitter for iPhone (Re: @Coriander_MVB
@Coriander_MVB さんざんオランイェハァハァ言っておいて、今さらドイツサポヅラしてる自分に自分で苦笑いしてみる。

17:53 from Twitter for iPhone
別にいいじゃん...

19:28 from Tweet Button
古傷癒えないシュヴァインシュタイガー、準決勝イタリア戦出場が微妙に #スカパー soccer.skyperfectv.co.jp/international/…

19:44 from Tweet Button
トッテナム指揮官就任が噂されたラングニック氏、ザルツブルクのSDに #スカパー soccer.skyperfectv.co.jp/international/…

19:50 from Tweet Button
ネタ元はTuttoさんらしいが。ティモシュクがポスト・ファンボメルに? Per Tymoshchuk possibile operazione alla van Bommel - Milan news milannews.it/?action=read&i…

19:53 from web
ナイです。

19:57 from web
スペインの政治家が、スカーフェイスなリベリを見て「こんな醜い男見たことある?」とつぶやいたらしい。その後謝罪。ad.nl/ad/nl/2942/EK-…

20:19 from Tweet Button
あーはいはい Arjen Robben f�・r Edin Dzeko zu Manchester City? - FC Bayern - Bild.de bild.de/sport/fussball… @BILDさんから

21:05 RT from HootSuite  [ 2 RT ]
Arjen #Robben wird Bayern nicht verlassen, auch nicht im Tausch mit Edin Dzeko zu ManCity.Das sagte uns Berater und Vater Hans Robben.#FCB
SPORT BILDさんのツイート

21:06 from Twitter for iPhone
代理人でもあるロッベン父「アリエンはバイエルンを辞めん。ジェコとの交換もない」

by Coriander_MVB on Twitter


ポカールの対戦相手

2012-06-25 20:16:56 | バイエルン・ミュンヘン

バイエルンII部の新シーズンはもう始まっています。ARDでEUROの解説をしているショル監督も、TVの仕事とかけもちでトレーニングに合流。

ということで、代表期間中はどうしてもご無沙汰になってしまうのですが、このたびバイエルン公式にて、新規加入選手シュヴァインシュタイガー兄・トビアス(↑上の写真のショルの向こう側)のインタビュー記事&動画がアプされていたのですね。気が付きませんでした(汗)
日本語訳が出てませんので詳しいことはよくわかりませんが、昨年の秋からすでにブットから接触があった、と言ってますか?意外な人物が一役買っていたのですね・・・
インタビューでは、トビアスがキャプテンを務めていたレゲンスブルクはこのたび3部から2部リーグに昇格したのに、バイエルンだと地域リーグ(4部相当)でプレーすることになるけど云々、と聞かれてますが…

ところで先日、来シーズンのDFBポカール・1回戦の対戦カードを決める抽選がひっそりと(?)行われたらしいです。
すべての組み合わせはこちら(kicker)。開催は8月17日~20日ですが、試合ごとの日程はまだ決まってないみたい。

ということで我がバイエルンは、なんと、そのレゲンスブルクと対戦することになりました。

入れ違いで兄弟対決ならず!
そしてトビアスはファーストチームではなくII部の選手なので、古巣対決にもならず!
う~ん?だからつまり、関係あるのかないのか、どういうこと??
まぁ、どっちにしろ、こんなところで魔さかのことが起こってはならないわけで、きっちりちゃっかり勝たなければならない、ということです。


EURO:踊るクリロナ、脱ぐリベリ

2012-06-25 02:57:35 | EURO 2012

準々決勝その他の結果をかんたんに。サッカーの内容とは関係ないネタ劇場中心で(^□^;)。

12年6月21日 EURO2012 準々決勝 チェコ 0-1 ポルトガル

ロシツキが怪我で欠場していたせいでしょうか?どんどん調子が出て来たCロナやナニを中心にしたポルトガルの攻撃にチェコは基本防戦体勢、あまり自分たちのチャンスに持って行けなかった印象があります…。
それでも終わってみればたったの1失点。よく抑えたものです。
残念。嗚呼ロシツキが見たかった~


コッリーナさんも来てます

Cロナが相手に削られて倒れる際、いちいち審判の方を見てアピるのにイラッとしている方も多いでしょう(自分もその一人)が、このたび、まるで二階から落とされたニャンコのように、どんな体勢からでも必ず審判に顔を向けながら倒れるのか?と思った次第

ドガッ☆と当てられ


ぐりーんと体をねじってひっくり返りつつ目線はしっかり審判をキャッチ!


「ほら見て見て!倒されちゃった僕かわいそうなコ!ファウルヨロシク!」

今回たまたま気がついたのがこれだけだったのですが、はたして全てのファウルでこんな感じなのか非常に興味がありますので、準決勝ではcheckしたいと思います。(そんな余裕のある試合になるかどーかはわかりませんが)


選手交代。「えーっと、君への指示は…どれだっけ」戦術メモが多過ぎる。時間ないんだから早くしなさい。

続きましては

6月23日 同じく、スペイン 2-0 フランス

う~~ん・・・・・・・・。リアルタイムで見たわけではないのですが、正直、眠かった(-∀-)Zzz
肝心要の試合まで牙を隠しておくのはドイツと似たようなもんですが、捉えてる視線の先がドイツは準々決勝なのに対して、スペインはおそらく決勝なのだろう、と思い、やはり恐るべき相手だと思いました。

そんなスペイン相手にフランスはさしたるインパクトを残せず負けてしまいましたが、…まあ、なんにせよ、少なくともこのステージまで上がれたことでオランダよりははるかにマシ(←言うな)。
内紛がなんとやらとか言われてましたけど、そんな中、我らのリベリが落ち着いてて、プレーも他の選手とはワンランク上のレベルを維持し続けていたのはバイエルンファンとして誇らしいことです。

というわけでリベリの生着替えショー

何がどうした。いつの間にかシャツが破けてる。


約1分半後「リベリのユニフォームの用意ができたようです」


バックスタンド側で待機中。小さ過ぎて見えん(汗)

プレーが切れたので着替えターイム!

着せてあげるな。コドモじゃないんだから。


しげしげ。「こりゃまたスパーッとキレイに破けたもんだな」「すごいっすね」
わー、この写真じゃ全然わからーん。

 

そんなリベリのパンツのブランドは「pull-in」。がっつりロゴ見せてますけど、ダイジョブですかね。まぁリベリのパンチラはいつものことですが。

参考資料

彼は10万ユーロの罰金でーす。確かにこりゃちょっとあからさま過ぎますね(^_^;)

フランスのことをボーッと考えていたら、W杯準優勝チームが次のEUROで1勝もできずに敗退…と、どこかのオレンジの国はあの時のフランスと同じ道をたどったりしないだろうかとちょっと嫌な悪寒がしちゃったんですけど(汗)(汗)い、いや、カントクが違うから、少なくとも御義父様は星占いでスタメンを決めたりはしない…
そういえばドイツも、W杯準優勝→次のEUROで1勝もできずに敗退してますね。歴史は繰り返された…。もっともドイツもフランスも、たしか引き分けがあったはずだから、今回のオランダよりはるかに…(←だから言うなって)

というわけで!
チェコ、フランスは敗退。
準決勝の組み合わせはスペイン×ポルトガル(イベリアダービーってか)&ドイツ×、この後行われるイタリア対イングランドの勝者、となりました。 


6月24日(日)のつぶやき

2012-06-25 02:37:30 | つぶやき

00:42 from web
「エーゲ海魂」て…。→T○S

03:28 RT from HootSuite  [ 3 RT ]
#ブンデスリーガ|8月17日~20日まで開催される、DFBポカール1回戦の組み合せが決定した。ディフェンディング・チャンピオンのドルトムントはブレーメンリーガのオーバーノイランドと、バイエルンは2部昇格を果たしたレーゲンスブルクと対戦する。kicker.de/news/fussball/…
kicker_jpさんのツイート

15:07 from HootSuite
さすが決勝に焦点を合わせているスペインである。

17:03 from Tweet Button
選ぼうと思えば選べたの? - 「何も結果残していない」香川 栄光の7は辞退…23、26、29希望か ― スポニチ Sponichi Annex サッカー sponichi.co.jp/soccer/news/20…

18:29 from web
「私は提案する。自分自身の名誉を保ちながら、オランイェに感謝すること。たとえあなたとオランイェとの結婚が苦痛に満ちたものだったとしても、良い思い出を大切にすること」soccernews.nl/news/159625/De…

18:45 from Tweet Button
Viertelfinale EM 2012: Irre Wette! Olli Kahn: ?Wenn Griechenland gewinnt, springe ich in die Ostsee“ - bild.de/sport/fussball… @BILDさんから

19:25 from HootSuite
ありゃガッツ負けちゃったのか

23:47 from HootSuite
「ダークナイト」を最後まで見てしまった。

by Coriander_MVB on Twitter


6月23日(土)のつぶやき

2012-06-24 02:34:48 | EURO 2012
00:23 from web
くそー。負けるもんか(TдT)

00:49 from web (Re: @Coriander_MVB
@Coriander_MVB スペイン対フランスは明日でした。失礼しました。

01:41 from web
さっき一瞬でもヘコんだのがバカらしくなる記事を見つけてしもうた。

18:16 from Tweet Button
Viertelfinal-Erfolg gegen Griechenland: Schweini verpennte Merkel-Besuch - Sport - Bild.de bild.de/sport/fussball… @BILDさんから

18:19 from web
写真ないのかな?試合後、ロッカールームを訪問しチームを祝福したメルケル首相。彼女のお気に入りのシュヴァインシュタイガーはシャワー中だったので会えませんでした、とさ。いいからそのまま腰にタオル巻いて出て来ればよかったのにん(^m^)。その方が何かと盛り上がるし。

18:47 from Tweet Button
カーンがtwitterで公開した謎のピンクバットの正体。ファンからの誕生日プレゼントだったらしい? Oliver Kahn: Gib mir doch den Knochen wieder!: youtu.be/g2hw4OiqFOk @youtubeさんから

18:48 from web
ドイツが勝ったので、カーンの海パン姿はおあずけだわ…

18:53 from Tweet Button
比べる意味がない。もうそっとしておいてくれ。 - 【EURO】今やオランダより攻撃的。ドイツ、ギリシャを粉砕!|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|World Football sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/…

20:55 RT from HootSuite  [ 3 RT ]
リーノのデビュー戦! RT @Milanello: Gattuso is expected to get his debut for FC Sion today at 18:00 CET in the friendly match vs. Lausanne. #ForzaRino
nanaさんのツイート

23:20 RT from HootSuite  [ 26 RT ]
会見で記者から(ゴメスより髪型が素敵と言われますか)との質問されたロイスは、困りながら「マリオに迷惑がかかるような答えはしたくないよ」とした上で「自分で一番良い髪型を、と思っている。皆知ってる通り、マリオの髪型は良いよ。でもあなたの言う通り、僕のが最高だ」と答えて会場を笑わせた。
kicker_jpさんのツイート

by Coriander_MVB on Twitter