ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

ドイツのEURO2016は終了

2016-07-12 22:55:15 | EURO 2016

EUROが閉幕した翌日のl'equipe紙に、フランスありがとう!の広告を掲載したマンシャフトであります。


(via @Podolski10)

チームはエビアンで合宿をしておりましたが、ホスピタリティが素晴らしかったようです。

更新が遅れたのはドイツが負けて落ち込んでいたからではなく、ただ本当に時間がなくてそして(体力的に)疲れていただけなのです。
最後の試合フランス戦も、見るには見たのですが、いかんせん眠くてところどころ意識が飛んでいて、ボアテンクが怪我をして下がったのも気付かなかったという…。

きちんと見届けてからあれこれ言うべきだと思うので、今は試合の話はしません。
敗因だなんだ言い出したら、どうしてもミュラーとゲッツェとシュヴァインシュタイガーの名前を出さないわけにはいかないじゃないですか。それはちょっとつらい…。。やっぱり好きな選手のネガチブな話はしたくないものよ・・・

だけど、あえて言うなら!
今大会ドイツ最大の敵は「怪我」だったのではないか・・・・・・
招集を辞退したギュンドアン、ロイス、リュディガー。そしてシュヴァインシュタイガー、フンメルス、ケディラ、ゴメス、ボアテンク……
彼らが全員フィットしていたら、と、つい思ってしまうことも…。
フランス戦では、それまでエースの働きをしていたゴメスが怪我のため準決勝に出られず、ワントップ作戦がうまく行きませんでした。
しかしどの選手にも怪我のリスクはあるわけで…。怪我をしないまでも警告累積で欠場というパターンも。
そういう時の備えとして、頭を下げてでもキースリンクも呼んでおくべきだったのではないか…。。

までも、後から言うことですわねぇ。これまでもFWはひとりだけとかなんだったらゼロ招集が当たり前のレーヴが、大会途中でワントップ作戦に出るとは、少なくともワタシには予想できませんでしたから…

までも、個人的にはベスト4でも不満はありません。
しょぼい試合もありましたが、ネタや見せ場も沢山あり、それなりに楽しみましたよ。自分の都合で、思うように堪能し切れなかったのが心残りではありますが。時間さえあれば、オフショットやトレーニングの様子など、もっとネチネチ追いかけたかった。

自分的マンシャフトベストプレーヤーはもちろんボアテンク!
あと、ゴメスの復活とキミッヒの活躍はポジティブな発見でした。

シュヴァインシュタイガーカピテンにドロネー杯を掲げてもらいたかった。というか、フルでがっつり出場してもらいたかった。
このまま代表を引退してしまうんじゃないかという心配がありますよ…
こんな冴えないまま終わらないで欲しい、なんか4年前のファンボメルみたいで切ないよ、と思いますが・・・。

とりとめなく書き綴ってしまいましたが、まだEUROネタは最後ではありませんので~(^^ゞ


準々決勝の結果

2016-07-06 22:32:28 | EURO 2016

 

 

16年6月30日 ポーランド 1-1(PK3-5) ポルトガル

ポルスカ対ポルトガルのポルポル対決!(なんやそれ)

なんと!両チームの得点は両方とも我がバイエルンの選手!(サンチェスはこの日まではまだベンフィカの子だったかも知れませんが、固いことは言わないで…)
大会中は鳴りをひそめていたレヴァンドフスキが1分40秒という素早さでゴールを決めた時は、ついに覚醒したかー?!(゚∀゚)とワクテカしたものの。
ポーランドはスイス戦に続いてまたまたPK戦に臨みましたが、結局最後はクリロナが持って行くのね、という…

ポルトガルは今大会一度も90分間で勝ちを決めることなく、ベスト4進出です。
う~ん、つまらん。

 

意外に恐がり?

(ゲンかつぎではなく心臓に悪いから、という理由で)PK見ない、見れない、といって目をそらしている選手や監督ってけっこういますが、ワタシ個人の感覚では、見ない方が逆に恐いんじゃないかと思う…
と言うワタシでも、ドイツ対イタリア戦でのPKは、ミュラーとシュバが外した時は本当に、目をそらしたくなりました…。

ポルトガルのゴールを決めたサンチェス、18歳317日での達成はポルトガル代表としては最年少記録だそうです(EUROでは3番目)(^ー^)

7月1日 ウェールズ 3-1 ベルギー

できればベルギーネタは別logに上げたいのですが、ガックリした翌日にドイツの例の劇的勝利があって、なんだか自分の気持ちがこんぐらがってよくわからんことになってしまいまして…。


(via @JanVertonghen)怪我をしたフェルトンゲンだけでなく、フェルメーレンは出停と…。。ロンバーツは大会前に離脱してるし。
守備の要をこれだけ欠いていてはこの結果もむべなるかな、だったのでしょうか…

ベルギーとの国境に隣接してるというリール、アザールはここでプロデビューを飾ったらしいです。
国王様も駆け付け、もう殆どベルギーのホームみたいなものですよねー!とWOWOWアナ。
しかぁーし! 
1/8決勝の盛り上がりはどこへやら、デブちゃんもアザールもめっきりさっぱり…。。
「この2人が好調ならベルギーは手がつけられない」と申しましたが、裏を返せば、この2人をしっかり抑えれば、ベルギーは難しい相手ではないということなのか…。

ウヲウヲ放送を見て「そーいえば」と思ったのですが、ウェールズは予選で同じグループだったのでした…。やっぱ強かった…。

ベルギー、完敗でEURO終了です・・・。

今回の敗退で、心が折れそうに。
もはやダニエル(ファンブイテン)もいないのに、何故自分がベルギーの応援しているのかよくわからなくなってしまいました。
もちろん、メルテンスもいるしみんなかわいいし、好きなんだけど。ドイツやオランダとはワタシの中で何かが違う・・・

だけどヴィルモッツはクビにしないで欲しい。
今回は残念でしたけど、まだやり尽くしてないと思うのです。道半ばだと思うのです。

しかし今回でナインゴランがとてもいい選手だということを知ったのは良かったです。
ゴールはどれも素晴らしかった。この試合のゴールも、ブレて落ちての魔球ミドルでした。
守っても攻めてもアグレッシブ、どこのトニ・クロースか、というね…

7月3日 フランス 5ー2 アイスランド

さすがのさすがに、アイスランドもここまででした…。。
それでも前半おフランスに4点先取されつつも後半に2点返し、最後までこの冒険を堪能するんだ!という、チームとファンの姿勢は心を動かされるものがありました。
爽やかな感動をありがとうなのです。
でも、弱小チームがたまたま良くやった、のではないはずなので。強くなければここまで来れなかった。これを続けて行けば、2018W杯でも結果を出せると思うのよ。 


行くぜ!準決勝!

2016-07-05 01:44:22 | EURO 2016


こんなシャツあるの?


ラームもTVの前で応援!(via @philipplahm)

16年7月2日 ドイツ 1-1(PK6-5) イタリア

だっっっしゃあああああああ!!!!!!!!

死闘!激闘!
互い譲らぬハイクオリティで厳しい120分間の後のPK戦の結果、我がドイツが宿敵・超難敵・ワシ的今大会最強チームのイタリアを下して、準決勝進出!!

わあわあ良かった~~~~~~~~(T∀T)試合が終了した瞬間は腰が抜けた。(うそ)
もうね、スタメン見て、前の試合で好調だったドラクスラーがベンチだと知った時は、好調ロイスを外して同じイタリアに敗れた前回大会を思い出し、嫌な予感まんまんだったんですわ~。
んで試合中も、ドイツがどんだけ押し込んでもイタリアの堅守を崩せなかった時(特にミュラーのシュートが決まらなかった時)、PK戦までもつれこんじゃった時、エズィルが外した時、などなど、負けるイメージしか脳裏に浮かばなかった!
シュヴァインシュタイガーがPKを外した時は4年前のCL決勝を思い出して、心臓が止まった!(うそ)
しかしノイアーがPKを2本止めドイツが勝利した時は、何年前だっけか2009年だっけか?シャルケがポルトとのPK戦に勝ってCL8強に進んだ試合を思い出したりしてました。


(キャプチャ画像です)


(キャプチャ画像です)


(キャプチャ画像です)「メイド・イン・ケルン」

話題沸騰!

フロレンツィの神クリア!ジャンピングヒールで!


どこの妖精だ。その瞬間BOAの背中に羽が!
だがこのティンカーベルなプレーでハンドを取られ、PKを決められ、ドイツはピンチに…(汗)


新人を囲んで一気飲みを煽るのはアルコール・ハラスメント略してアルハラと言います。絶対にしてはいけません。(大うそ)

そんなキミッヒ

「はいこれ、捨てといて」先輩(?)に空の紙コップを押しつけるキモの太さ!

波乱万丈!恐怖のPK戦

「シュバインシュタイガー、PK戦で相手サポーター側のゴールを選んだ理由とは?(GOAL)」


ケプケメモにて打ち合わせ。今回はソックスの中に隠すことはなかったもよう。

話題沸騰!リスペクトロスなイタリア選手のジェスチャー

珍妙なステップでノイアーをかく乱させようというザザ(しかし失敗)

「クッキアイオやるからねヨロシク」このジェスチャーにそういう意味があるとは知らなんだ。(しかし失敗)


恐くて見てられないボアテンク

ノイアー神!!!

そんなこんなで

むずかしいイタリアに勝ち、これでもう恐いものはないわ!
ついに今大会初失点してしまいましたが、流れの中からじゃないもんね。最初は守備の方が心配でしたが、始まってみれば意外なことに、守備の方が頑張ってて、攻撃陣が不安視されるという(^_^;)

次はフランス!よっしゃ!良い相手じゃないの!しっかりきっちり、堅実に勝たせていただきましょー…
って思ってたら
この試合で「ハムスト(byウヲウヲ解説ツナミさん…なんだその略し方)」を痛めたゴメスが大会アウトて!(TДT) チームには残るらしい。
前半早々に交代退場したケディラもフランス戦はダメ、シュヴァインシュタイガーは怪しい、と…((TДT)))
ど、ど、どうなっちゃうのー!
でも言い訳はできない!石にかじりついてでもなんでも、試合がつまらなくなっても、勝った方が強いのだ!
優勝して、ゴメスもいっしょにピッチでお祝いしよう。 

おまけ

(via @Podolski10)ブッフォンのユニはポドルスキがゲットしたもよう。


情熱のコンテ!シャキリのオーバーヘッド!1/8決勝その他の試合

2016-07-02 00:55:13 | EURO 2016

もう1週間近く前の話で、すでに準々決勝も1試合終わっているというのに、なんとも恐縮です(汗)
決勝トーナメント1回戦・ラウンド16のドイツ、ベルギー以外の試合結果ざっくり 

16年6月25日 スイス 1-1(PK4-5) ポーランド

やったぜ!シャキリ、大会ベストゴール候補のスーパーオーバーヘッド!
…しかし同点のままPK戦でスイスは敗退…。
ポーランドがベスト8に進みました!レヴィ、おめでとう!

アイドルデビューに向けてキメポーズを研究中(うそ)

「いや~ん♪こんな感じ?」

やっぱりここは90年代初期のあのデュオのオマージュで。無表情で「Heart on wave~♪」

本日の齊藤アナ(WOWOW)
「すごいカラダをしています。シャキリ」 

6月25日 ウェールズ 1-0 北アイルランド

嗚呼~すまん(汗)全部見逃せないと言っておきながら~ 
せっかくの決勝トーナメントなんだから、じっくり見させてほしいのに、1晩3試合は時差のあるニホンでは無理でございます~(涙)もったいない。
ドイツとの友情が生まれたかも知れない北アイルランドでしたが、ここで敗退です。

6月25日 クロアチア 0-1 ポルトガル

今大会最高につまらん試合、と一部でヤユされた試合の末に延長戦でクロアチア敗戦…。。
チョルルカはもうヘッドギアは着用してなかったので、ワシのやることも特になく。傷が無事にふさがったのなら、それに越したことはありませんです。

話題沸騰!してるに違いない。アグレッシブすぎるペリシッチのアタマ。


6月30日まではベンフィカの人だと思うのですが、早くもウチの子扱いのレナト・サンチェスであります。

6月26日 フランス 2-1 アイルランド

リアルタイムで見た気がする…しかし記憶がない…(汗)
グリーズマンが今大会キレキレだー。

6月27日 イタリア 2-0 スペイン

勝った方が次にドイツと対戦するということで、どっちもイヤだなぁと思っていました(苦笑)。
しかしやっぱりというかなんというか、イタリアがしてやったり、あのスペイン相手に試合を完全掌握、会心の勝利。
試合終了間際にペッレのボレーで心を折るところはベルギー戦そっくりで(´Д`)
2年前のW杯でその気配はありましたが、いよいよスペインの黄金時代は本当に終わったと言ってもいいのでは…。
過去の栄光は棚にしまって、新たな道へ踏み出す時が来たんじゃないのかね。
WOWOWでは「カテナッチオ対ティキ・タカ」と煽っていましたが、そのティキタカな「バルサっぽい」「ペップっぽい」サッカーをなぞってる感のあるドイツが、今のイタリアに勝てるのかどーか、激しく不安なのであります。

話題沸騰!熱血コンテ

ボールがラインを割る前から蹴る気まんまん!

「どぅりゃー!」

案の定注意された。


ロスタイムの追加点に大興奮!猛然とダッシュして

ベンチの屋根に上る!

6月27日 イングランド 1-2 アイスランド


お手を拝借!

やったね!おめでとう!\(^▽^)/
予選でオランダと同じグループだったので、彼らが強いことはわかっていたから、アイスランドの今回の快進撃はそんなにサプラ~イズ!というほどではありませんですが、しかし、ここまで行くとは思いませんでした。
おそらくイングランドサポ以外の大多数のEUROウォッチャーが、この小さな国の大冒険をほほ笑ましく見守って応援していることでしょう。
次の相手はホームのフランス。いよいよここまでか?もしかたらまたまた番狂わせあるか?どっちに転んでも、会場からは爽やかな拍手喝采を受けることになるんじゃないかと思いますよ~。 


ベルギーもベスト8!

2016-07-01 02:35:33 | EURO 2016

16年6月26日 ハンガリー 0-4 ベルギー

ドイツと同じ日に行われたラウンド16(ヨーロッパ風に言うと1/8決勝)です。

まさかこんなに快勝するなんてー!(゚∀゚)


「よっしゃー」

ドイツではドラクスラーがゲームの主役でしたが、こちらでは世界的名手アザール!
攻撃的中盤のファンタジスタ(←死語)タイプの選手が続いて勝利の立役者となりました!

正直、アザール世界最高!などなど、と絶賛されてても、プレミアリーグをとんと見ない自分にはいまいち実感がなかったんでございますが。代表戦見る限りでは、そんなにか~?という…。
だけどこの試合で、アザールが絶賛されるわけがよくわかりました!

もちろんデブルイネもキレキレで、この2人が好調のベルギーは手をつけられない!
依存し過ぎないとよいが、というのがちょっと気がかりではありますが…。

 

途中出場でさっそくゴールを決めたバチュアイ、衝撃のEUROデビュー!バック転も鮮やか!


ヴィツェルが実はいいボランチだったということを知った。

デュジャクがPSVからいなくなって、どーっちゃうんだろう、と心配になりましたが、入れ替えで入団した(←たぶん)メルテンスのおかげで、不安はすぐに解消されました。
この2人がマッチアップしているところを見て、ふしぎな気持ちになりましたです。

 
 
キラーイのおっちゃんも大活躍!負けチームでありながら、なんとkicker採点で1.5!
見た目の愛らしさだけでなく選手としてもスーパーなパフォーマンス!世代交代なんて言わないで、次のW杯でも正GKとしてバリバリ活躍して欲しいの…。

ハンガリーは応援したくなるチームでしたが、やはりベルギーとしては番狂わせを起こさせるわけにはいかん。
ここはリスペクトをもって勝負に徹し、正々堂々と勝利させていただきました。

ついにベスト8!やったね!
しかし!2年前のW杯でもここまでだった。
あの時より成長したところを見せるためには、ここで満足せず、先に進まなければならんのです。
次の相手はあのベイルのあのウェールズ!ベイルとアザールどっちがすごいんだ対決!なんてあおられてますが、個の力ではなくチーム力で勝ち上がって欲しい。
最終ラインがまだ不安だし…、世界最高レベルのクルトワ神がいるとはいえ…、と思ってたら、フェルトンゲンが怪我をして代表離脱ってマジか~~~(T△T) 
いやいや、ぶるぶる、ピンチだからこそ、一丸となって乗り越えるのだ!みんなでいっしょに!トゥーザンサンブル!(←この読みで合ってるかわからんけど)


ドイツ、ベスト8進出!

2016-06-30 22:47:31 | EURO 2016

本題とは関係ありませんが。
ドイツを応援して14年、ここに来てようやく「ゲルマン魂」という言葉をうかつに使うべきではない理由がわかった気がするのです。
まぁ、今日日殆ど聞かれなくなり、死語となりつつありますが。今更にもほどがありますよねぇ。
ほんと、自分の教養・知性・品格のなさがホトホト嫌になります。なんとかしたいと思いつつ、一朝一夕でどうにかなる話ではなく…。。
当blogでこの言葉を無遠慮に使ってきたことで、不愉快な思いをしていた方がもしもいらっさいましたら、申し訳ありませんでした~~(汗) m(__)m

それはさておきー!

16年6月26日 ドイツ 3-0 スロヴァキア

終わってみれば快勝!ドイツ、ベスト8に進出です!

軽い怪我をしてコンディションが危ぶまれたボアテンクでしたが、無事にスタメン出場。
のみならず、チームを勢いづける先制弾ー!


すごいバネ!
ゴールも素敵だったけど、むしろこの時の跳躍の方が視聴者が注目したカモ?(笑)

そんなボアテンクがゴールを決めて真っ先に向かったのは、我らがDr.ミュル!
メディカルチームへの感謝が感じられまして、いいシーンでしたよね~(^ー^)


「ヒマやねん~」
そうは言っても!
数少ないドイツのピンチをきっちり防いで、なんと!あのイタリアより少ない、
今大会4試合で未だ失点ゼロ☆
に抑えているのはこのノイアーとボアテンクのワールドクラスの活躍あってこそなのです!フンメルスもイイ感じ!

今日のヒーローはドラクスラー!!
ゲッツェは見限ってゴメスの1トップに切り替え、そして空いたポジションにドラクスラーを入れましたが、これが大当たり!!
さぞチャンスに飢えていたのでしょう。
ノリノリのキレッキレ!魅せるプレーでドイツの攻撃を演出!前回EURO(だったっけ)サプライズ招集された才能が4年越しで花開いたー?!

ゴメスがまたゴールを決め、エースストライカーの貫録すら漂うように…。。

チームがそれぞれの本分を尽くし、きっちりしっかりゲームを掌握、快勝したドイツ!こうでなくちゃ!

(^з^)チュ~チューチュチュ夏のお嬢さん~♪
 
 
 
 
アイスクリーム♪ユースクリーム♪
つーかキミッヒ、まだ若いのにちゃっかりと…

お嬢さんとチューチューしてるばーいじゃないんだぜ

ポルディは男くさく(?)ケルンサポと勝利の喜びを分かち合うのであった。

そんなポドルスキ、余裕の試合展開に途中登板。数分後に出場したシュヴァインシュタイガーといっしょに公式戦でピッチに立つのは久しぶりのような気がします。
お互いこれという見せ場はありませんでしたが、この試合が最後とは思わない。できればもうひと花、シュバアシストでポルディの強力ミドル炸裂とか、見てみたいわぁ。

そつなくベスト8と進んだドイツ、次の相手はなんとイタリア!
個人的に、イタリアは今大会最強ではないか?と恐れています((゚Д゚;)))
楽しく勝ったとはいえ、まだまだ盤石とは言い難いドイツ、イタリアの堅守を破れるのでしょうか…。3月の親善試合では大勝しましたが、そんなもんアテにならないということは、このスロヴァキア戦が証明したわけで(汗)(汗)

ぬー、でも負けたくない!

あえて貼る!この悔しさを勝利へのモチベーションにするのだ!


グループリーグ終了

2016-06-25 20:11:38 | EURO 2016

16年6月21日 クロアチア 2-1 スペイン

お約束のチョルルカcheck…(笑)


本日もお手製(?)ヘッドギア着用!かわいい。

しかし

後半からは脱いでしまった。その後傷口が開いて再流血するようなことはなかったものの、また何もないところでふらついて倒れたりして、心配になりましたよ。

そんなクロアチア、カリニッチのオサレゴール、PKストップ、ペリシッチの試合終了間近のゴールでもって、華麗なる逆転勝利!なんと!首位でグループリーグを通過しました!
前節はつらい思いをしましたが、報われて本当に良かったです。

16年6月22日 グループE
アイスランド 2-1 オーストリア

ご存じ、アイスランドがロスタイムの劇的逆転ゴールでベスト16進出!おめでとう!
大快挙!ということでサポーターや国を挙げての盛り上がりっぷりが注目を集めています。
しかしその一方、オーストリアがグループリーグ未勝利で魔さかの敗退ということに…。
昨日24歳(←いつの間に!)の誕生日だったアラバですが、とても祝う気分ではないでしょう。元気出して~(ノ_;)

ハンガリー 3-3 ポルトガル

クリロナに作戦メモを渡すカントク
 
 

条件反射で撮ってはみたものの、ポルトガル事情を全然知らんので、おふざけネタが浮かばない…

取って取られて取り返して、重くシブい試合が多い今回のEUROグループリーグの中では珍しく?熱い試合になりました。
クリロナが2ゴールだー!さすがー!復活!4大会連続ゴールで新記録!と言われてますが、ハンガリーのデュジャクも2ゴールなんだぜ~~
なんとびっくり、ハンガリーがグループ首位通過!大本命だったポルトガルはオール引き分けで3試合3ポイント3位、際どく決勝トーナメント進出です。

おっちゃん劇場!

思いっ切り蹴るよ~、と見せかけて・・・

ズコッ!軸足でへなちょこパス

脚だけ振ってみる~。
よくわからないフェイントプレーですが、もうこのまま試合が終わってもお互い勝ち抜けが決まってるというグダグダな状況でしたので、惑わされる選手もおらず、面白いだけで戦術的効果はありませんでした。


なにやら楽しそうに遊んでいるデュジャクとサライ

てなわけでー!
グループリーグが終了!
結局ドイツとベルギーしかマトモに見た試合はなく、他はながら見うたた寝見、まったく見てない試合も多数(汗)
グループ最下位のルーマニア、ウクライナ、チェコ、ロシア、スウェーデン、オーストリアは敗退。3位チームはアルバニア、トルコが敗退です。
トルコ…結局ほとんど見ずに終わってしまったが。Bildかどこかのドイツメディアに「もしも今オランダがEMに出場していたら?」という虚しいタラレバ記事がありましたが(本文は読んでない)、予選でトルコとしのぎを削ってそして完敗したオランダである。もし出場していたとしても、結局、屈辱の2大会連続グループステージ敗退、ドイツにとっていい物笑いのタネになってたと思うの…(号泣)。

てなわけでぇー!


なぜかTV画面撮影画像。

決勝トーナメントの組み合わせはこうなりました。どの試合も見逃せない!
ドイツはスロヴァキアと!ベルギーはハンガリーと!
ウェールズ対北アイルランドは今話題沸騰中のイギリスダービー…
イタリア対スペインはいきなり前回大会の決勝の組み合わせ。どないだ。なんとなくイタリアが勝つような気がする… 


ベルギー勝利!決勝トーナメント進出!

2016-06-25 00:03:28 | EURO 2016

16年6月22日 ベルギー 1-0 スウェーデン

2節終了時でイタリアのグループリーグ通過が確定。ベルギーは首位通過から魔さかの最下位敗退まであらゆる可能性がありましたが、無事に勝利!2位で決勝トーナメント進出を決めました!

世界的大スター、イブラの代表引退が懸かっていました。スウェーデンは有終の美を飾らせたいだろうし、ベルギーは、だからこそリスペクトをもってしっかり対応しました。

2004EUROで見た、ジャンプしながら後ろ向きで決めたゴールは衝撃でした。以来パワフルでアクロバティックなゴールはイブラの代名詞でもあったのですが。この試合でも、そんな形を狙ってるプレーは見受けられましたね。
だけどやはりメランコリックな感情でもってゴールをプレゼントするわけにはいかん。勝負は非情なものなのだ。

カウンターの応酬!
前日のドイツと同じスコアでありながら、内容はまったく違いました。
どうしても勝ちたいスウェーデンのおかげでオープンな展開となり、ハラハラドキドキ!次の瞬間何が起こるか読めない!見た目に楽しい試合でした。
前節その兆しは見えましたが、今回はさらに!アザールキレキレ!デブルイネノリノリ!これぞベルギー!
堪能はしましたが、なかなか点が入らず、そしてちょっと目を離すとすぐさまピンチ、チームを応援してる身には心臓に悪かった。。。
しかしイブラを送るのにはふさわしい熱戦でした。


惜しい!もうちょっと!というシーンは大量にありましたが、貴重なゴールを決めたのはナインゴラン!スーパーミドル炸裂!
ナインゴランはゴールシーンだけでなく、中盤の底のダイナモとして、文字通り攻守に渡って大奮闘してました。(ローマでのストロートマンの立場が心配に…)


ファンが選ぶMoMも納得。しかし首のバラのタトゥーはワシにはちょっと…


イブラばかりにスポットが当たってましたが、スウェーデンのGKイサクソンも、この試合をもって代表引退したそうです。
スーパーセーブを連発してました。メルテンスのシュートを止めた時は、PSVファンとして感慨深いものがありましたよ…。

戦術や采配の成功とか、分析は専門家におまかせ!(余談ですが、WOWOW解説担当の野口さん、わかりやすくて聞きやすくて良かったな~。実況担当の大澤アナの「なるほどー」という声が実感こもってた)
ワタシとしては、イキのいいフレッシュなベルギーがまた見れてそして勝ってハッピーなのです。
決勝トーナメント1回戦(1/8final)の相手は目下のワシの気になる存在ハンガリー!(汗)(デュジャクとキラーイのおっちゃんしか知らんけど 楽じゃないと思いますが、頑張ろう~!

おまけ・本日の大澤アナ
「スウェーデンはズラタンから卒業しなくてはいけませんね…(しみじみ)」 
そんなスウェーデンは敗退が決まりました。そういえばヒルイェマルクは出場しなかったような…


Mario & Jo!ドイツ首位でグループリーグ突破!

2016-06-23 00:02:57 | EURO 2016

IEでもblogの見た目が(とりあえずは)元に戻りました。えがった、えがった。

16年6月21日 北アイルランド 0-1 ドイツ

ドイツ、貫録の勝利!グループリーグ首位で決勝トーナメント進出決定でーす!
ほら!だから言ったジャーン!心配ご無用!なんだかんだ言って帳尻合わせるドイツ!コンディションのピークは決勝トーナメント!なんだったら決勝戦!(←言い過ぎだ)

… と、能天気で喜べるかと言うと。

シュート26本!うち枠内9本!
んでたった1得点てどないだ??(゚∀゚;)

と、さすがのワシでも思わなくもなく。

まぁ何はなくとも、相手GK・マクガヴァンが神でしたよね。(実際kickerでは神採点、しかも負けたのにMoM)

コカンにシュートを当ててもゴールは割らせん!ミュラーもゴメスもゲッツェもみんな彼のスーパーセーブに阻まれた!
加えて、北アイルランドのチーム全員のハードワークが素晴らしく…(汗)
試合終了後の両チームのリアクションが象徴的でした。グッタリするドイツ、充実の表情の北アイルランド。いったい勝ったのはどっちなんだ、という…。


「だは~(´Д`)」


カメラ目線でアピール!「エヴァンスで~す、ヨロシク♪」

ドイツ側からもリスペクトあるコメントが相次いだ北アイルランドですが、グループ3位ながら、戦績上位でみごと!決勝トーナメント進出だそうです。おめでとう!

どっちのマリオでショー

貴重なドイツの得点はゴメスなマリオ!


「おめでとうマリオ!」「えーっとカントク、今日は…?(^_^;)」

「うっせー、ほじってないし掻いてもないわ。シャワーも浴びて全身スッキリキレイなんだぜ、なんだったら嗅いでみろオラオラ」「ぐはっっっ」(←うそ。たぶん)

もうひとりのマリオはダメダメの烙印を押され、屈辱の途中交代…

代表でもクラブチームでもお荷物扱いされてる風なニュース記事を見るにつけ、つらいです。こんなゲッツェに誰がした(ペップ…?)
99本のシュートを外していても、最後にたった1本、優勝を決めるゴールをあげさえすれば、世界は変わる。それがアタッカーの醍醐味でもある。
君はそれを経験した、数少ない人間なのだ。
周りはそのことを引き合いにして、今のショボショボぶりに「失望した」と言うけれど、しかしもともとゲッツェ本人が「俺ってドイツの救世主だしぃ~」と鼻にかけているのを、ワタシは見たことがないですよ。

ゴメスだって「代表にはイラネ」と叩かれバカにされ、実際呼ばれなかった時期もあった…。だからこそ、この試合のゴールはドイツファンとして嬉しく思うし、復活のきっかけになって欲しいと願っているのですが。

腕にひっかき傷のようなものをこさえておりますが「いつこんなことになったのかじぇんじぇんわからないんだけど、だいじょぶで~す」だそうです。

キミッヒ、大活躍!バイエルンでは見たことがない右SBでプレーしましたが、守りはともかく(汗)、ボリボリ攻め上がりクロスも上げ、荒削りながらも可能性を存分に披露してました!
悩みの種だったSB問題にいいオプションが出来たんじゃないでしょうか?
次世代のラームか?!(゚∀゚)とワクテカしたのはワタシだけ?クラブでラームにいろいろ教えてもらって、代表チームにも還元してくれたら嬉しいのです。


ハッΣ("▽")

話題沸騰?優しいシュバ

(ドイツメディアによるキャプチャ画像です) ボールが副審の胸に思い切りヒット!

苦しそう…

ボールを蹴ったウォードと、そばでアップしていたシュヴァインシュタイガーが気遣う

(ドイツメディアによるキャプチャ画像です) そのまま前半終了。「だいじょーぶっスか~?災難でしたねー」こういうところがシュバのいいところなのよ~(*´∀`*)


愛すべきおっちゃん劇場!

2016-06-22 00:18:02 | EURO 2016

というわけで、全試合の結果をアプするのはあきらめて、書きたいネタだけピックアップします。

16年6月17日 イタリア 1-0 スウェーデン

ちゃんと見てはいないのですが、スウェーデンがどうと言うより、イタリアが強いんではないかと思います。
先にも言った通りこれがカテナッチオなのかどうかわかりませんが、ウノゼロ勝利の美学は貫いてるんではないでしょうか。

16年6月17日 チェコ 2-2 クロアチア

ご存じ、試合終了間近のフーリガンの蛮行が話題になった残念な結果に…


片付けに来たスタッフの手元の爆竹?が破裂した時はぞっとしました。さいわいにも怪我はなかったようですが、本人も少し無防備だったのではないでしょうか?


それでも彼らを「サポーター」だと信じて、逃げずに立ち向かうクロアチアの選手たちの勇気には恐れ入りました。


数日前にお父さんが亡くなり、いったん国に帰ったものの「EUROでプレーすることが父の最後の願いだったから」と、大会に戻って来たキャプテン・スルナの気持ちが踏みにじられてしまい、ワタシはクロアチアファンというわけではありませんが、やるせなく悲しい気持ちになりました。

そんな試合だからこそほっこりネタ

前節アタマを怪我したチョルルカ、今日は包帯なしで試合に臨みましたが、やはり再び傷口が開いたようで…


なんと!オリジナルヘッドギアで頭部を保護!
情報を集めてないので詳しくはわからないのですが、見た感じお手製っぽい。

ちょっとわかりにくいのですが、 後頭部はクロアチアのカラーである赤白チェックがあしらわれております。
こういうデザインはUEFA的におっけーなんですかね?


「いいねーそのヘッドギア、めっちゃクールじゃね?」と言ってるに違いないGKスバシッチ

16年6月18日 ベルギー 3-0 アイルランド

本当はベルギー代表のことは別logに上げたいのですが、時間がないので…

やったー!(≧▽≦)先制点が入るまで苦労しましたが、その後は3得点快勝!
しかしそれでもベルギーのパフォーマンスに対して辛口の意見が多いようですが、ワタシは、本大会中は刹那の勝利を楽しむ派。
アザールもデブルイネもノリノリで良かったー!これをきっかけに勢いを取り戻してほしい!

16年6月18日 ポルトガル 0-0 オーストリア

録画していたのですが、HDDが満杯になってしまって、前半途中で録画が強制終了しておりました(苦笑)
クリロナが魔さかのPK失敗!アラバの使い方を間違えた!というので話題になりました。
オーストリア…厳しい…

16年6月18日 アイスランド 1-1 ハンガリー

注目のカード!ドローは妥当?
アイスランドの英雄グジョンセンが出て来た時は、アイルランドのロビー・キーンに続いて驚きました。いや、以前、引退宣言していたような気がしたので…

キラーイのおっちゃん劇場!


そっちに蹴るのね、と見せかけて…

後ろにボールを送る!ウヲウヲ実況解説「遊んでるんじゃないんです」

そんなおっちゃんが


セットプレーからボールをこぼす!


からの~、相手選手を倒してしまいファウル!PK献上!失点!


試合終了間際!アイスランドのFK!これがラストチャンス!

横うさぎ跳び?で壁の位置をcheck!

はたしてアイスランドはFK失敗!その直後試合終了!ハンガリー、勝ちに等しい引き分けで、なんと、グループ首位です!
[追記]あいも変わらずボケたことを申してしまい、訂正を繰り返しております(汗) この試合ではなく、この後の他グループの結果を受けてのことだと思いますが、ハンガリーは決勝トーナメント進出を決めました!