ランダム・メモランダム 3

バイエルン・ミュンヘンとマルク・ファン・ボメルを応援しています

マンU対PSV!

2015-11-27 21:26:52 | PSV

15年11月25日 マンチェスター・ユナイテッド 0-0 PSV

マンUホームということで、実況解説コンビは試合中マンUの話しかせず、そして一夜明けて、ニホンのサッカーメディアも「魔さかの勝ち抜けおあずけ!」「やっぱファンハールはっ」とか、いかにマンUがダメダメだったか、という声しか聞こえず、PSVを称えるコメントは皆無ですが、別にいーもんね。

みんな、よくやったぞ!!!俺は感激している!

限りなく勝利に近いスコアレスドロー。試合が終わって大部分のお客さんが帰った後でも、スタンドにとどまってチャントを歌い続けたPSVファンの姿が象徴的です。

弱者のサッカーと言うなら言うがよい。(実際格下だし)
自陣にドン引き、組織を強固にがっちり守って、自分たちが前に出る時は慎重に。
ルーニーマルシャルメンフィスフェライニに見せ場を作らせず、見事な完封!自分たちもゴール出来ませんでしたが、堂々たる勝ち点1!
このCLグループステージで、あの!マンチェスターユナイテッド相手になんと負けなし!勝ち点を4点もゲット!

ワタシ的ポイントは中盤トリオ。プレッペル、ヘンドリクス、グアルダード!
この3人のソリッドで引き締まったプレーがマンUから自由を奪い、ゲームを制したと思っちょります。
どこぞを痛めたらしくヘンドリクスが下がった時は心配でしたが、イジマ=ミランにフェライニ番をさせたコクーの作戦が奏功し、無事に乗り切れました。
(ちなみにイジマ=ミランがフェライニ番うんぬん、というのは、すかぱ解説カスヤさんのこの試合唯一だったかもしれない(苦笑)PSVについてのコメントによってわかったもので、ワタシの見る目ではありません。)

その中でもワシ的MoMはプレッペル。今シーズンはエールディヴィジの放送もないし(ネチネチ)、ポジション的にも目立たないため、あまりプレーを確認できていなかったのですが、今回注目してみたら、実は上手かったんじゃん!(゜∀゜)さすがファンボメルの6番を継ぐにふさわしい!(←何様)と感心した次第です。

シュヴァインシュタイガーは早い時間に惜しいミドルシュートを打って、ちょっとヒヤッとしました。
マンU初ゴールを待ちこがれてますが、PSV戦で決めるのだけはやめて~(><;)


PSVサポが、1st legで怪我をさせてしまったショウへ「早く良くなってね」というバナーを掲げました。


(キャプチャ画像です)それに対するショウの感謝tweet。
この素敵なアクションの甲斐あってか、心配されたモレノへのブーイングは殆ど起きませんでした。 


ハムストリングを痛めて退場したナルシングが心配です。スキャンを撮る予定だそうですが、どうか大事ありませんように…。

 

モミアゲを剃ってスッキリしたメンフィスでしたが、精彩を欠き、また批判の的に…。「古巣相手にゴールならず」って言うけど、すでに1st legでまさに古巣で決めてるからいいジャンねぇ…。


あっちの方に何があるのか、ベンチのみんなでびっくりぽん。
(まったくの余談ですが、あのドラマ毎朝楽しく見てるんですが、ムダに「びっくりぽん」言い過ぎだと思う) 

というわけでぇえー! 

マンUの勝ち抜けを阻止!そしてCSKAは敗退決定。
PSVは最終節でCSKAに勝てば、ヴォルフスブルク対マンUの試合結果に関わらず、決勝トーナメント進出が決まります。
負けた場合でも、3点差以下なら、ELには出れるんじゃないでしょうか…たぶん。
ドローの場合は裏の試合の結果に依ります。ということでOK?
とにかく、CSKAに勝てばいいのです。自分たちの手で決着がつけられるのは良いことです。
もともと、チームはどうだか知りませんが、ワタシ的には、何がなんでも勝ち抜け!というプレッシャーはありません。
だけど、どうせなら、せっかくだから、夢の続きが見たくなってしまいますよ~


バイエルン対オリンピアコス

2015-11-26 01:17:18 | バイエルン・ミュンヘン

15年11月24日 CL オリンピアコス 0-4 バイエルン

バイエルン、決勝トーナメントへ首位通過けってーい!\(^▽^)/
アーンド!
ミュラー、CL戦50勝達成最年少記録更新おめでとう!(バイエルン公式)\(^▽^)/

…それももちろん素晴らしいことですが!

ワタシが何より嬉しかったのは

レヴァンドフスキのゴールに真っ先に駆け寄り、満面の笑顔で喜びを分かち合うロッベン!
シュツットガルト戦での、パスを出す出さないでちょっともめた(どこのチームでもあることだと思うが)のをきっかけに、チームが分裂して崩壊するのを楽しみにしていたアンチバイヤンの皆さんもいたかも知れません。おあいにくさまと言いたいです。
ロッベンもレヴァンドフスキもオトナで素敵だ~。


ミュラーは謎の握手パフォ。


そんなロッベンが自ら交代を要求して下がった時は血の気が引く思いでしたが、大事ないとのことでよかったです。
ペップの言う通り、自分が怪我をしやすいことを自覚して、無理をしないというのはプロフェッショナルな判断だと思います。

そしてぇー!

バトシュトゥバー、ついにスタメン出場!!! 

がっっ

魔さかの一発レッド~!(笑)
いやいや、いいのよ。元気でプレー出来ること、そのことが嬉しい…

 
 
 
 
 
 
 

ゴールを決めた選手だけでなく、最後尾から最前列まで、みんないきいきとハードワークしてましたねー!
誰に注目しても外れなし、もれなく見せ場あり、見てて楽しい試合でした。

と?

!!?!


シャルケ対バイエルン

2015-11-24 00:53:58 | バイエルン・ミュンヘン

はやいもので、ブンデスリーガも中盤戦です。

15年11月21日 13節 シャルケ 1-3 バイエルン

 
 

アラバのふしぎゴールで先制!
と思ったらキレイに崩されマイヤーに同点に!
しかしまさかのハビハビのヘディングゴール!
さらにさすがミュラーの「宇宙人的プレー」(by良平さん)でダメ押し!(≧▽≦)

それにしてもロッベンやハビに我先に駆け寄るアラバの愛らしさよ…(^o^)

だがそんなアラバを削って怪我をさせたのがアタシの我らのホイくんというのが切ない。
アラバの怪我の度合いは把握してませんが、あまり長くかからないことを祈ります。本人のために、とは言うまでもありませんが、ホイくんのためにも。
なんだかホイくんはレンタル期間終わっても、バイエルンに帰って来ないような気がしてしょうがない今日この頃…。。。


マティップの悲しそうな表情がいい味出してる。


ダッチコネクション

話題沸騰?中間管理職はつらいよ

「だからダヴィドはもっと高い位置で、なんだったらトップ下で」「いやアラバはSBでしょ」「うっせーな、戦術決めるのは俺だ」「いや金出させてるのは俺だから」「めんどくせーなハゲ」「ハァ?!ハゲに言われたないわ!」「俺は剃ってるだけだ!」「ウソつけ!」
トレントコーチ「・・・・・・・・

というわけで


なんと!前日、ドルトムントがHSVに負けたために、ポイント差は8に広がり、がっつり首位街道邁進中のバイエルンなのでありました。

しかぁーし!ワシ的ハイライトはぁー!

モエ~モエ~!!
シャルケ期待の17歳?Reeseのブンデスデビュー!出る前からJスポ実況陣がわくわくしてたので、どんなかいらしいピヨピヨくんかと思ったら、鼻の骨でも折ったかマスク着用でした。しかしシャルケ公式がマスク外した後の画像をアプしてくれましたよ。期待にたがわぬ愛らしさ(*´ω`*)

おまけ・本題とは関係ありませんが


やったー!ついにシュバが待ちに待ったマンU初ゴールを決めた!しかも劇的ロスタイム勝ち越しゴール!
…と盛り上がってたら、相手のオウンゴールだったという(^_^;)


PSVファンとしては、批判渦巻く僕らのメンフィスがゴールを決めたのが嬉しい!ダイレクトジャンピングボレーで決めたなかなかのスーパーゴールでした。
対戦相手はワトフォードで、GKはご存じPSVの人気者のゴメスでしたので、このゴールは往年のPSVファンにとっては感慨深いものがあったのではないでしょうか…。


(via @tobits7)弟の活躍をコドモちゃんと見守る賢兄・トビアス(シュヴァインシュタイガー)


試合中止

2015-11-18 21:40:26 | ドイツ代表

パリのテロ事件の余波…

15年11月17日 国際親善試合 ベルギー対スペイン

試合中止。

「ベルギー対スペインの親善試合が中止、仏パリでの連続襲撃受け」(AFP

 

15年11月17日 国際親善試合 ドイツ対オランダ

試合中止。

「ドイツのサッカー親善試合、爆弾情報受け急きょ中止」(AFP

それにしても、試合が中止になって空いた枠にえんえん流す環境映像がパリの風景って…TBSさん…。。
 
[追記]

「いえいえ、美しい海の生き物の映像もありますよ~」

 

余談ですが
同時刻に行われていたEURO予選プレーオフ、デンマーク対スウェーデンは、イブラヒモヴィッチの大活躍で、2試合トータル4-3でスウェーデンが勝ち抜けを決めました。

 


サッカーどころではなくなった日

2015-11-15 23:58:58 | ドイツ代表

15年11月13日 国際親善試合 フランス 2-0 ドイツ

試合自体は、フランスもドイツも若手が活躍、バイエルンのコマンも出場。
負けはしましたが見ごたえのある面白い試合でした。

が、

「世の中には(or人生には)サッカーよりも大切なことがある」と言われることがしばしばありますが、そしてそれは、悲しいことや恐ろしい事件が起こった時に使われる場合が殆どです。

試合当日の午前中に、ドイツ代表が宿泊するホテルに爆破予告があり、チーム一同、テニス全仏オープン等が行われる「ローラン・ギャロス」に避難した、というニュースを知った時は、去年ロシアでバイエルンが巻き込まれたハプニングを思い出し、どうせタチの悪いいたずらだろう、と呑気に構えていたのですが…。


(via DFB-Team(Die Mannschaft) (facebook))


(via DFB-Team(Die Mannschaft) (facebook))
みんなで指差してるのはもしかしてシュバカノ・アナの写真?


時間つぶし

いや、これは本当にいたずらだったのかも知れません。マンシャフト公式も音楽つきで動画を作ったり、物見遊山気分ですし。
しかしその後、あの悲劇が起きたことを知ると、この件ももしかしたらいたずらではなかったのかも、むしろ予告してくれた分まだ良かったんじゃないか…、とか思うと、全身に冷たい汗が流れます。

CS放送を録画したものを見ましたが、確かに前半に2回ほど、大きな爆発音が聞こえました。
ただそれは、ニュースを知ってから見たので(試合結果は知らず)気付いたのであって、TVで聴いた限りだと、イタリア(セリエA)などでスタンドのサポーターが鳴らす爆竹?空砲?と大差ないように感じました。
あの爆音の下で、あんな惨劇が起こっていたとは…。

しかし試合は最後まで、何事もなかったかのように続行されました。
試合中どの時点で、スタジアムにいた人々にどの程度の情報が伝わっていた、ということはワタシにはわかりません。
しかし放送を見た限りでは、選手たちはプレーに集中してましたし、スタンドでは何度もウェーブが起き、フランスの好プレーに普通に歓声が沸き上がっていましたので、大部分の人は殆ど知らなかったか、そんなに深刻なこととは思ってなかったのではないか、と推測します。

情報が錯綜しておりまして、どれが本当なのか調べ切れてませんが、ざっくり把握した感じだと…
事件が起きたにも関わらず試合が続行されたのは、中止にすると却ってパニックになる、スタジアム内の方が安全だ、という判断だったようです。
そして試合後にアナウンスがあり、スタジアムは一時閉鎖。
観客の一部はピッチに下り、チーム関係者はロッカールームに。

観客は帰宅したとかスタジアムに留まったとか言われてますが、それぞれだったかも知れませんね。グラウンドにずっといた方は、寒いし恐いし、心細かったでしょうね…。
そしてドイツ代表チームはホテルには帰らず、そのままスタジアムのロッカールームで一夜を過ごしたそうです。
フランス代表チームもドイツ代表を思いやって、お付き合いしてくれたという情報がありました。ありがたい話じゃないですか…。
ともあれ、きっとマンシャフトはみんな、昼間の件も合わせて、おおいにショックを受け、恐い思いをしたことでしょう。
そして翌日、国境が封鎖されたフランスから、無事にドイツに帰国しました。
サポーターの皆さんたちも無事に帰れましたでしょうか。DFB公式が、外務省のお知らせのリンクを貼って「気を付けて帰ってね」という記事をアプしてましたが。

自分たちが標的にされたらしい、スタジアムのすぐそばで自爆テロ行為があった、ということで、選手たちの心理的ダメージはいかばかりか、なかなか実感を持って想像することができません。
ということで、当初の予定をいったんキャンセルし、17日のオランダ代表との親善試合を予定通り行うかどうかドイツ(DFB)・オランダ(KNVB)双方の話し合いのもと決定する、という発表がなされました。

無理しなくていいのよ、公式戦じゃないんだし、と思っていたら、つい先ほど、予定通り開催!と発表がありました。メルケル首相も観戦に来るそうです。
試合をすることがテロに屈しないというメッセージになるのか、どうか、わたしにはわかりません。そのような形で意思表示をする必要があるのだろうか?選手を巻き込んじゃいないか?とも思いますし…
ともあれ、やると決めたからには、安全対策には万全を期して臨んで欲しいと思います。


ドイツ代表の新しいホームユニ

2015-11-12 00:11:20 | ドイツ代表

シュヴァインシュタイガーがミュンヘンに帰って来たー!


(via @BSchweinsteiger)
バイエルン選手のミュラーとノイアーにはさまれて、あまりの違和感のなさに嬉しいやら切ないやら…。
とりま、お帰り!ホームへ!\(^∀^)/ってことで…。

というのも、このたびの親善試合フランス戦に向けて、ドイツ代表チームがミュンヘンで合宿をしているのです。
トレーニングはゼーベナーで。
バイエルン・ミュンヘンとドイツ代表が隣り合ったグラウンドでトレーニングをしております。


(via @DFB_Team)シュバとゲルラント


(via @FCBayern)シュバとペップ


(via @DFB_Team)レーヴとラーム

今日(11月11日)が32歳の誕生日のラームをお祝いするミュラー・ノイアー・フンメルス

「♪ハッピバ~スデ~ディア(←※ドイツ語なのだけど聴き取れない)exカピタ~ノ~♪」と、歌いながらバースデーケーキ運ぶ。 

ゴメスとレーヴも見守っております。

[追記]

(via Bild)レーヴとウリ(とラフィーニャとゲルラント)


(キャプチャ画像です)(via @Podolski10)

さてそんなドイツ代表ですが、先日、来るべきEUROに向けての新ユニフォームを発表しました。


お披露目イベントにはポドルスキ、ジャン、ヘクターが登場。


GKユニは黒なのかな?

なんでも、アディダスの今回のトレンドは、肩ではなくワキの下に3本線であるらしい。
アノ2014W杯仕様・ダサダサ・ブレストファイアーユニを見慣れてしまった目には、もんのすごい地味に映りますが、悪くはない。絶賛するほどではないが。
だけど中央のグレーのバーコードだかなんだか、透かし(?)が気になる。実物を見ないことにはなんとも言えん。

ちなみに

ドイツに先駆けること数時間、ベルギー代表も新しいユニフォームを発表しました。

ふ~やれやれ。アディダス移籍以降、従来品はただの赤白ユニで気に入らなかったのですが、今回ちゃんと国旗カラーの赤黄黒がバランスよく配置されて、ベルギーらしくなり、なかなかイイ感じになりました。かっこいい。


バイエルン対シュツットガルト

2015-11-11 00:59:11 | バイエルン・ミュンヘン

お待たせいたしました~

15年11月7日 バイエルン 4-0 シュツットガルト

kickerの採点も合わせてどぞ(手抜き御免)

SW新作公開記念(うそ)

「Joshua, I'm your father」「ノー」


ロッベンまたまたゴーール!アシストしたコスタをおいでおいでしてからの~

胸ドン!かわゆす萌えた…(*´ω`*)

そんなロッベンもパスを出さないとレヴィーに怒られる

(via @FCBayernEN)

ホントは仲良しだからだいじょうぶ(たぶん…)

コスタもミュラーもキレッキレ☆だし、快勝楽勝!
とはいえ楽しく点が入ったのが前半だけだったのはどうかと思わなくもなく。

しかぁーし!ご存じ、後半には素晴らしいハイライトがあったのです!

バトシュトゥバー、ついにピッチに復帰!!
もちろん満場の大きな歓声で迎えられ、ワタシもTVの前でエア歓迎。
何よりミュラーの「よかったなー。さあ行って来い!」とでもいうようなアクションに胸が熱くなりました。


第4審判も笑顔。

30分ほど、けっこう長い時間プレーしましたが、なかなかいい感じでしたね。
うまい守備をした時に会場から温かい拍手が起こっていたのが印象的でした。
3度目の正直、まだまだ「いつまた急に痛めるか」と、不安はいっぱいですが、ゆっくりでいいから確実に、100%のコンディションに戻っておくれ…。。


記念にセルフィー

(キャプチャ画像です)


(キャプチャ画像です)ミュラーからのお帰りtweet

(キャプチャ画像です)そしてその返事

その頃シュヴァインシュタイガーはマンUで試合をしていたわけですが、きっと親友の復帰を喜んだに違いないよ、プライベートで連絡があったかもね、と思っていたら、その後SNSで祝福の投稿を

(キャプチャ画像です)

ところでこの日はラフィーニャがバイエルン在籍100試合目の出場で、ブラジル選手としてはエウベル、ゼ・ロベルト、ルシオに次いで4人目だそうです。ナニゲにバイエルンに長く貢献してくれてますよ(^ー^)。在籍年数を考えるとむしろ少ないかも?ペップが来る前は出場しない試合も多かったからな~
ドイツパスポート取得目前だそうですが、ほんとにドイツ代表になるのかな~♪

と、嬉しいこといっぱいの楽しい試合でした。


元PSVのティトンも大活躍!スコアこそトホホですが、すべての失点に本人に責任はありません。kickerの採点でも、負けチームながらただひとり「2」の好採点でしたからね。
たしか前節はベスト11にも選ばれてたし、PSV→シュツットガルトの正GKなんて、ナニゲに大栄転じゃな~い?(゜∀゜)
退団した時はちょっと寂しかったですが、PSVはズートがしっかり頑張ってるし、今となってはいいカタチにおさまったと嬉しく思っています。


(via @kingarturo23)ロッカールームでハダカ祭り~("▽")
ヴィダルと言えば。(この試合に限った話ではありませんが)せっせとバイエルンの勝利に貢献してくれてますが、その働きっぷりがナニゲに地味なのが意外でした。
いやもちろん、なんら不満はないのですが、移籍して来る前は「次なるアグレッシブ・リーダー」だとか「ファンボメルの後継者」だとか言うから、どんだけ暴れん坊将軍なのかと…。
プライベートも今のところ静かなものですよね。どうかそのままイイ子にしててね~

おまけ

試合翌日、今やすっかりオフィシャルになった新カノ・ニーナちゃんとイベントに参加したノイアーであります。

いっぽうレヴァンドフスキは

(via @_RL9(Instagram))
アジアン鉄板焼きにびっくりぽん。


ドイツ代表招集メンバー(2015年11月)

2015-11-08 00:24:38 | ドイツ代表

キタワァ.*:.。.:*・゜(n‘∀‘)η゜・*:.。.:*

・・・。今頃か!(苦笑)
ま、まぁ、ドイツ本国劇場封切1周年記念てことでひとつ…(汗)←遅ぇよ!

11月13日国際親善試合フランス戦(パリ)、17日オランダ戦(ハノーファー)に向けてのドイツ代表招集メンバーです。

背番号も合わせてどぞ
GK
22 ベルント・レノ (レヴァークーゼン)
1 マヌエル・ノイアー (バイエルン)
24 ケヴィン・トラップ (PSG) 
12 ロン=ロベルト・ツィーラー (ハノーファー)

DF
17 ジェローム・ボアテンク (バイエルン)
14 エムレ・ジャン (リヴァプール)
18 マティアス・ギンター (ドルトムント)
3 ヨナス・ヘクター (ケルン)
5 マッツ・フンメルス (ドルトムント)
2 シュコドラン・ムスタフィ (ヴァレンシア)
16 アントニオ・リュディガー (ローマ)
4 セバスティアン・ルディ (ホッフェンハイム)

MF
11 カリム・ベララビ (レヴァークーゼン)
8 ユリアン・ドラクスラー (シャルケ)
21 イルカイ・ギュンドアン (ドルトムント)
6 サミ・ケディラ (ユヴェントス)
20 クリストフ・クラマー (レヴァークーゼン)
13 トーマス・ミュラー (バイエルン)
10 ルーカス・ポドルスキ (ガラタサライ)
9 アンドレ・シュールレ (ヴォルフスブルク)
7 バスティアン・シュヴァインシュタイガー (マンチェスター・ユナイテッド)

FW
23 マリオ・ゴメス (ベシクタシュ)
19 マックス・クルーゼ (ヴォルフスブルク)
25 レロイ・サネ (シャルケ) 
15 ケヴィン・フォラント (ホッフェンハイム)


(via @DFB_Team)


(via @DFB_Team)
ゴメス復帰!!お帰り!!!


(via @DFB_Team)
ただ今シャルケで大活躍!赤丸急上昇中のサネが初招集!(ドイツ選手とは知りませんでしたゴメン(汗))

あと、トラップもA代表初招集!おめでとう!それはいいんだけどテア・シュテーゲンはどーした?

まあEUROに向けての調整試合というか、気にはなってたけど公式戦では使えなかった選手のお試し試合というか、そういう狙いが透けて見えるような…。
何しろ、あのレーヴがなんと!FWを4人も!!!!(笑)
相手はEURO不出場のオランダと予選免除のおフランスですが、相手を適度にリスペクトして臨んでくれたまへ。

ちなみに、フランス代表には我らのコマンがA代表初(?)招集だそうです。

おまけ

U-21ドイツ代表に元バイエルンのヴァイザーが初招集されました!

【11月9日追記】
ベララビが故障のため辞退。


 


オランダ代表招集メンバー(2015年11月)

2015-11-07 21:14:11 | オランダ代表

11月13日国際親善試合ウェールズ戦(カーディフ)、17日ドイツ戦(ハノーファー)に向けてのオランダ代表招集メンバーです。

晴れてEURO出場を決めたドイツとウェールズの練習相手とか、気が乗らないわ~。こんな状態でドイツとやりたくない。

GK
ヤスパー・シレセン (アヤックス)
マールテン・ステケレンブルフ (サウサンプトン)
ケネス・フェルメール (フェイエノールト)

DF
ジェフリー・ブルマ (PSV)
Virgil van Dijk (サウサンプトン)
ダリル・ヤンマート (ニューカッスル)
テレンス・コンゴロ (フェイエノールト)
ヤイロ・リーデヴァルト (アヤックス)
ケニー・テテ (アヤックス)
ヨエル・フェルトマン (アヤックス)

MF
Riechedley Bazoer (アヤックス)
デイリー・ブリント (マンチェスター・ユナイテッド)
ヨルディ・クラシー (サウサンプトン)
ダヴィ・クラーセン (アヤックス)
ヴェスレイ・スナイデル (ガラタサライ)
Marko Vejinovic (フェイエノールト) 
ジョルジニオ・ヴァイナルドゥム (ニューカッスル)

FW
バス・ドスト (ヴォルフスブルク)
エリエロ・エリア (フェイエノールト)
メンフィス・デパイ (マンチェスター・ユナイテッド)
クラース=ヤン・フンテラール (シャルケ)
ルーク・デ・ヨンク (PSV)
クインシー・プロメス (スパルタク・モスクワ)
アリエン・ロッベン (バイエルン)


(via @OnsOranje)

アヤックス天国(苦笑)。

キャプテン・ロッベンが復帰です!
先月代表デビューを飾ったズートが早々と落選したのはちょっと納得イカンのですが。デヨンクがんばれ~
期待されていたエルガジは先日怪我をしてしまいました。残念。
予備選考で落選したメンフィスが返り咲きました。それにしてもマンUではすっかり「お騒がせ男」的な扱いになってしまってるのが悲しいです。PSVにいた時からおしゃれ番長ではありましたが、素直ないい子だと思ってたのになー。メガクラブのマンU行って浮かれちゃったですかねぇ…。実際のところどうだかわかりませんけど。エゲレスマスコミの罠かも知らんし…
そして、ついにファンペルシーが落選した、と話題になってます。

【11月8日更新】
フェルメールが故障のため辞退、イェルーン・ズート(PSV)が追加招集(゜∀゜)
【11月9日更新】
リーデヴァルトが故障のため離脱、エリク・ピーテルス(ストーク)が追加招集。
【11月11日更新】
クラーセンが怪我のため離脱。
【11月15日更新】
エリアが怪我のため離脱、ユルゲン・ロカディア(PSV)が追加招集。

 


ベルギー代表招集メンバー(2015年11月)

2015-11-07 20:43:37 | ベルギー代表

ついに!ついに!
その時がキタ━━━━!!!!!


(ポチすると大きくなります)

ベルギー、FIFAランク1位!!!

もちろん史上初!おめでとう!ヽ(^∀^)人(^∀^)人(^∀^)ノ
試合を見てる側の感覚とズレがあるのはいつものこと。ひいきのチームが悪い時は「こんなもんアテにならんわい」とナナメに見て、良い時は素直に喜ぶ、それがFIFAランキング。

さてさて、数字の上では世界最強(こそばい~(^^;))のベルギー代表が臨む、11月13日・国際親善試合イタリア戦(ブリュッセル)、17日スペイン戦(ブリュッセル)に向けての招集メンバーです。

GK
ジャン=フランソワ・ジレ (メヘレン)
シモン・ミニョレ (リヴァプール)
マッツ・セルス (ゲント)

DF
トビー・アルデルヴァイレルト (トッテナム)
ルイス=ペドロ・カヴァンダ (トラブゾンスポル)
ジェイソン・デナイェル (ガラタサライ)
ヴァンサン・コンパニー (マンチェスター・シティ)
ニコラス・ロンバーツ (ゼニト)
ジョルダン・ルカク (オーステンデ)
トーマス・ムニエ (ブルージュ)
トーマス・フェルメーレン (バルセロナ)
ヤン・フェルトンゲン (トッテナム)

MF
ヤニク・カラスコ (アトレティコ)
ケヴィン・デ・ブルイネ (マンチェスター・シティ)
ムサ・デンベレ (トッテナム)
マルアヌ・フェライニ (マンチェスター・ユナイテッド)
エデン・アザール (チェルシー)
ドリース・メルテンス (ナポリ)
ラジャ・ナインゴラン (ローマ)
アクセル・ヴィツェル (ゼニト)

FW
ミッチー・バチュアイ (マルセイユ)
クリスティアン・ベンテケ (リヴァプール)
ローレン・デポワトレ (ゲント)
ロメル・ルカク (エヴァートン)


(via @BelRedDevils)

【11月8日更新】
フェライニ、ジョルダン・ルカクが故障離脱。スヴェン・クムス(ゲント)とケヴィン・ミララス(エヴァートン)が追加招集。
【11月12日更新】
コンパニーが故障離脱。スティーブン・デフォール(アンデルレヒト)が追加招集。