ERIKA'S TABLE

ゆったりと楽しみながら
おうちご飯しましょ。
日々の色添えに。。。

頂いたブルーベリー!!!!

2010-08-30 10:11:07 | 日記



さっちゃんにいただいたブルーベリー

甘くて美味しくて実がしっかりしてて、感激してたら、あっという間に

無くなった~~~~!

無くなる前に、慌てて撮りました。











フルーツグラノーラにヨーグルト、プロテインに牛乳を入れて。

しっかり冷やしたブルスケッタ。

クラッカーの上に、クリームチーズとブルーベリー乗せて。

冷たいアイスコーヒー。(お店のとは、違って美味しいのだ!)

美味しいブルーベリーのおかげで、ワイワイガヤガヤ。

楽しい食卓。

パエリア、かぼちゃのグラタン。。。。

2010-08-28 01:26:19 | 日記















パエリア、

かぼちゃのグラタン

蒸しナスのツナソース

ジャガイモのオリーブオイルガーリック焼き。

おくらの無水茹で。



ナスとおくらは、一緒に少量の水で茹でました。

重ねたかったけど、オーブン料理の為フライパンメニューばかりで重ねられなかったわん。

パエリアが残ったら、ライスコロッケにしようかと思ってましたが、残らず。

残念。。。。。。



みたらし団子、あんころ餅

2010-08-28 01:20:08 | 日記
画像撮りましたよ!
















みたらし22個
あんころ30個
出来ました。

1、上新粉190グラム
2、水200cc強

混ぜて、5~6個の塊にして、25分蒸す。

蒸し終わった物を、こねて、もちもちにする。(FPでこねる。)

手に水を付けながら、団子にする。


みたらしのたれ

1、コンスターチ  大2
2、砂糖      大2
3、醤油      大1.5

火にかけ、とろみをつける。


あんこ



小豆150グラム
砂糖  万能カップ2(好みで変えてね。)
塩   少々

小豆を茹でこぼして、あく抜きをする。

小豆に5倍くらいの水をいれて、IRの煮込みキーで放置。

水がまだ多い場合は、火にかけ、水分を飛ばす。

煮えてから、砂糖を3度くらいに分けて加えて、塩を加え、味を調える。

あんこは、簡単ですよ。

和菓子屋さんで、今買うと、日持ちさせるためか、甘過ぎてね。

自分で作ると、あんこ?小豆の味して、なんだか、安心するの。


セミ

2010-08-24 16:04:20 | 日記





うだるような暑さ。

さあ、でかけましょ!

としたら、蝉さんの門番。

お願いだから、動かないでぇ~~~~~~!

私、セミの意味不明な動きに恐怖。。。。。。

私が小さかった頃、慣れない祖母宅で、セミと一緒にお風呂に入ってしまったことがあって、

いや~、怖くて湯船に浸かったまま、ゆだって死ぬかと思いましたよ。

ゴキちゃんに近いよね。

この時期、ヤブ蚊にも、ピリピリしてる私ですが、ヤブ蚊には、妙に強気の私です。

まだ、居るのかな?

涼しくなったら、出かけて欲しいな。

考えてみたら、以前のヤモリちゃんは可愛いもんだわ~。

食べるラー油

2010-08-18 00:26:44 | グルメ


お友達に頂いた鷹の爪。

何に使おうか悩んでいて、

ラー油を作る事に。

基本のラー油


エサンテ4TO1   大2
エサンテ、セサミオイル  大1
鷹の爪       2~3本




この量で、売っている小さな瓶1本分。
ラー油のみで使う時は、ゴマ油をもっと多くしてもいいかな。
エサンテは、酸化しにくいということで、使っています。





食べるラー油


1、エサンテ4TO1    万能カップ1
2、鷹の爪       5~6本(中身を取り出す、辛いのが好みの方は追加) 

じっくり火にかける。

他の材料は、全てみじん切り。

3、ネギ1本
4、生姜1かけ
5、ニンニク1かけ

ゆっくり火にかけ、香りを出す。

6、ゴマ
7、くるみ
8、ザーサイ
9、桜エビ
10、きくらげ(水に戻してね。)

さらに他の材料を入れて炒める。

11、セサミオイル  万能カップ半分
12、12カ月の食卓のつゆの素  万能カップ半分くらい。

ちょこっと、醤油で味を調えてもいいかも。









お豆腐、
さしみこんにゃく
そうめん

などなど、、、、
何にでも合います。

本当に、美味しいの。