そろそろ「いろいろなもの22」を先に作っておくか。
いろいろなもの1
いろいろなもの2
いろいろなもの3
いろいろなもの4
いろいろなもの5
いろいろなもの6
いろいろなもの7
いろいろなもの8
いろいろなもの9
いろいろなもの10
いろいろなもの11
いろいろなもの12
いろいろなもの13
いろいろなもの14
いろいろなもの15
いろいろなもの16
いろいろなもの17
いろいろなもの18
いろいろなもの19
いろいろなもの20
いろいろなもの21
これが
嚥下障害(
←近年オレンジ色はリンク)の方(子供)が食す、
「刻み食」というモノの『一例』
!!
左上
:鶏のから揚げ
左下
:キンピラ
右上
:コーンサラダ
右下
:チェプチェ
・ご飯はお粥的なモノを別に・・・お母さんが炊いてあげる。
※これに
更にトロミ剤(←様々な研修にも出てノートに必死に書いて学んだし自身も試してみたが、これがなぁ~)を掛け混ぜ、匙で口へ運ぶ。
四肢が動かなくても、話せなくても、その子を中心に人々が1つになる輝く様な光景の瞬間を私は何度も何度も目にしてきて、そして、(御本人にその気は無いと思うし、解からなくても)、「もう一度この子の為に頑張ろう!!」って
POWERを頂けた!
天草の「あおさ」を近所から頂いた。
少し硬かったので、途中から入れ
でもやっぱり最後に散らしたい
尋常ではない美味しさというか風味。
このカワイイ・パッケージ、特に右のボウルで粉をかき混ぜる?クマがツボに入って・・・
そしてホットケーキ味という事で、食べたら、中が層になっていて、上の段にメープルシロップが注入され、周りが優しいチョコで固められている。
美味しい!!、俺にはピンポイントだ、なんだこのチカラの入れ方!!
因みにパッケージは更に数種類あるとの事!
「風雅」の山葵の衣をまとった豆を海苔で手巻きをしたもの・・・
口に入れた瞬間「ウマ!!」と声に出してしまった・・・
山葵好きだし。
今回頂いた山椒ジャコ
柑橘系の様な爽やかな風味がしたなー~~~
久し振りに寿司など握ってみた。
やっぱ
ヅケ(←近年オレンジ色はリンク)にしないとダメね。山椒を頂いて
薬味にしても面白かったかもなー
久し振りに吉祥寺へ行ったのだが、やはりドイツパンを。
※主食文化の日本人には、こういうドッシリとしたのが合う気がする・・・
薄く切ってトーストをしてもいい
PCで調べると・・・
・バター類を厚めに塗るとか
・乳製品が合う
ポテサラなんか乗せると、パン・ジャガイモ・これでもしドイツのビールさえあれば、ドイツを満喫出来るのかも。
私はホワイトビールが好き。ヴァイツェンだったか
←アレを飲むと元気が出る!!(高いけど・・・)
オカズと相性が良いというか、
欧米には主食という【概念】自体が存在をしないはずなのに、
ドイツパンには主食的な『何か』を感じずには要られないんだよね・・・
タラコとチーズって合うのな
まさかここまでとは!!
パイナップルのジャムだって・・・
珍しー・・・ココナツの様な南国チックな味がした。
大好きなフィッシュバーガーが安く売られていたが味が付いていなかったので、
シーザーサラダのドレッシングをかけた
有りだ!!
サーモン祭りって何があるのだろう?と調査へ行ったら・・・
今はこういう感じなんだ?どうやって食べたらいいか?迷った・・・
ずっと気になっていたブリのタタキ
バーナーで炙りと一緒か・・・でも美味しかった!!
〇ーソンの蒸しパンだが木村屋っぽいなと思ったら
木村屋だった。美味しかった!!
カステラも好きだし、蒸しパンも好き。
このピスタチオ入りのクッキー
これはもう食事だね・・・カロリーメイトみたい!!
(結構バターが効いているのね)
俺、ウサギみたいだな・・・
これ苦げー、すげーな・・・、マヨを付けたらかなり印象が変わった。
小岩井のレーズンバターって
混ぜ物が無いし凄い美味しいし、ビーツとかのピクルスと合わせたら尋常じゃなく美味しかった!!
(本当はクリームチーズがオススメらしいのだが、クリチは高い!!)
ショートブレッドにアーモンドというアイデア
これは日本人でないと改造を思い付かんわ!美味しい。
国産の和ガラシだが、ソースだと良さが消えて勿体ない。
ヤハリ和食に合うのだろうなー、あ、納豆とやってみよっと・・・
市ヶ谷の『ナンハウス』のナンはホットケーキみたいな優しい風味
何気に市ヶ谷はカレーの町なのだが、ナンを店名に掲げるだけあってナンが美味しいし、居心地が良い。
京都のこの超高級お菓子が美味しいのよ
横文字過ぎて覚えられなかったが・・・
この「はるか」という柑橘類の凄さが・・・
私の中の青果の認識を覆した、果物も氷菓とも表される時がある事が解かるという感じ・・・
(これは凄かったよ!!)
本当に美味しいとはこういう事だし、果物も生きているんだなーって『感謝』を感じた。
頂いたこの抹茶大福がモチモチなんだ
抹茶も活きているし。
ラーメン屋さんで焼き鳥をやる時代になったか・・・
確かにアリかも・・・
リュウガンというライチにも似た果物。
最初、どう剥くのか戸惑ったが・・・(注:種があるのな)
ライチよりもクセが無く食べ易い!、あと歯応えも良い!!(ワリとライチとも違う)
花山葵の醤油漬けを頂いたのだが、最初苦かったのだけれど(湯がいた方がいいのかなぁ?と思っていたが)
時間が経ったら、
急にピリリと辛味(山葵だから香味)が出だして、な、なんだこりゃぁ~、凄げ~って思えた!!
☆この醤油漬けという技術を身に付けたいんだよねー
コンビニの『鯖のおろし合え』
キノコ類の使い方、酸味と出汁の効いた『おろし』に漬けるという考え方、和食のPOINTが詰まっている気がして
モノ凄く勉強になった!!
自分で揚げたら・・・
沢山、美味しく食べられた!!
これを塗ればメロンパンになるんだって!!
確かに原理は解かるが、世の中色々なモノが無限に出てくるなぁ~
人生で1度は食べてみたかった抹茶バウム
カフェインがあるから夜買えなくて、でも疲れて帰宅する時に買ってしまうので、でも買えなくて徹夜明け(絶対眠れるだろうという時)ツイに!!
美味しいなぁ、本当は抹茶味大好きなんだよなー
西武池袋の地下でこの看板を見付けて・・・
そりゃ、引き寄せられるだろう・・・
ワサビドレの基準を知りたかったので。
山葵と海苔のドレッシングはこういう味のPOINTにもっていけばいいのね、
あとアボカドに合う。
刺身のツマに欠けて使った。
こんなに美味しいハーブティーがあるのだろうか・・・
甘味が入っていないのに、不思議に甘いんだよ・・・
世の中ってスゲー!!!!!
軸が美味しい椎茸を頂いたので
丁寧に処理をし
軸は割って串に刺す。
(maldonのスモークソルトにしようか?迷ったが、普段使いの塩で何処まで違うのか?それを知る為に心を鬼にした)
いつもどおり・・・
アレ?腕が落ちたなー
確かに、軸、美味め~~~~、なんだこれ!!!
噛む程に旨味が増す!!!!
中村橋の「YOU」でイタリアの菓子パン
『パネトーネ』を初めて食べたがドライフルーツの甘味を活かしていて美味しいのね!
『栗のリュスティック』なる珍しいモノがあった
ただの栗がゴロゴロと入っているのか?と思ったが、甘く味付けをしてあった・・・
ニタリクジラの刺身
検査用の鯨しか食べた事がなかったので、〇〇クジラとか解からなかったが・・・
鯨は日本の食文化だ!!
(少なくとも、楽しみの為にアフリカとかでハンティングをするよりはマシだと思う・・・)
凄い海苔と、他のルートから塩雲丹を頂いた。
先ずはそのままこの海苔を食べてみたが、ああ確かにこの海苔は良いわ!!
ワサビが欲しくなった!!
今は、もうパッケージが変わってしまったという噂もマユールさんで聞いたが・・・
この説明が解かり易く、何かゴールデンルールを試さずにはいられない熱意みたいなモノが伝わってきて、私の【衝動】を動かし続けた。
小岩井のレーズンバター
レーズンバターというモノはは昔バイトで提供する側であまり食べなかったが(←チーズの方が好きで)、こんな美味しいレーズンバターは初めて。
昔から気になっていた夜マック、頼み方はハンバーガー名の前に「倍」と付けるだけでいいらしい
とりあえず、ビッグマックに・・・アレ?パティの厚さって、昔と比べ、このぐらいだっけ?
ビッグマックはレタスがこぼれるのが苦手なんだよなー、昔は1枚レタスだったような・・・
確かにこの方が無駄なく使えるのだろうが・・・
おや?ドリンクの氷の隙間が空いている!、確かに全世界的に展開をしている事を考慮すればこういう所までコストカットすると空前規模の金額で違うのかも。
強い炭酸が苦手なので溶けると助かるし、カリっとして、食べ易いので塊の氷より好きなのだが・・・
アルフォートの冬季限定版
う~ん、素朴さがウリなだけにな・・・
餃子の皮で『ベジタブル・キッシュ』を学んだ!!
野菜キッシュは素材の瑞々しさが水分が活きる様にスルスル~って喉元を通っていくが、
少し冷めると?底がモチモチとして餃子っぽいのね・・・
(ベーコンとチーズが具材である『ロレーヌ風』とは違い、『バスク風』ではないが餃子の皮だけに
『サモサ』の様に、ジャガイモが効いていて良かった=塩気が強いとキツいかもな=。で、やはり
パンハギティー(
←近年オレンジ色はリンク)や
ジャケットポテト、
アッシパルマンティエの様に、
チーズや乳製品とジャガイモの相性は良いし、
他の野菜の水気がボソボソを洗い流してくれるので、日本人でも食べ易かった!!!)
久し振りに
キッシュを作ってみたくなったよ。
しかも、
もっと『お惣菜』として自由に、野菜を自由自在にコントロール出来る様になってみたくなった!!
(でも
ショートクラストや、
タルト生地もうそうだが、生地のパートサブレやパートブリゼはバターが多くカロリーが高くなって
重いし、1回作ると同じモノが続くので飽きるのだよ=やっぱり重いからw、
だから「(季節の旬や、地産地消の)お惣菜」としても、ヌーベル・キュイジーヌではないがより軽く~という感じで、野菜で軽くするのが良いのかも!!!)
生のアンズってスポンジ菓子みたいな食感なんだな・・・初めてだ!!
凄く自然で、後から酸味もくる。
ドレッシングにしてもいいんだって教わった。
本当に美味しかった!!
レーズンパンにアップルが入っているというWな感覚
オモシロイ、そしてここのは美味しい!!
海老マヨネーズだって珍しい。
お、海苔が国産に戻った(今だけ?)
え?、海老天なの?、ボイル海老マヨだと思って買ったのだが、そういや原材料に天ぷら粉って書いてあったな。
なんで愛知は・・・
多忙過ぎて歩きながら食事をする時、どうしても「甘辛く煮た、おかかのオニギリ」でアミノ酸を補給したかったのだが、
韓国海苔というか、味海苔でやんの・・・甘い具に甘い海苔に糖分のある米って・・・飴玉かよ・・・
素材を殺す気か?ってガッカリだった・・・。キチンと大きく記載をしておいて欲しい。
ま、怖い人達が全部そっち系だからなぁ~
情けな過ぎるぜ、日本。
保存ドライカレーがあったのでカツカレーにしてみた
ヤハリ小麦粉で作られたカレーでないと、小麦粉の頃もは合わない。
大豆麺のボロネーゼだって。
うーむ、タンパク質って感じ。
大根が無かったので、
薬味として玉ねぎを添えてみようと
でも合わなかった。
やはり大根おろしには敵わんな・・・(せいぜい山葵ぐらいか・・・)
多分、人生初のプリンアラモード、いや、マジで。
フツーに美味しかったよ。
先にじゃが芋が出てくるカレー屋さん(例えばエチオピア)のじゃが芋は食べてもいいが、
ボンディとかだとカレーと共に食べるらしい。
(ボンディはチキンだと思うが、何故か皆最初にビーフを頼んでしまう)
いろいろあるんだなー
期待される効果も
これを覚えられたら・・・
南青山家庭相談所のキャロットパンが美味しい。
カレーが始まったからか、今回のスープが少し胡椒が強かった気も(ホンの僅かだが)。
この青汁が美味しいのだが
牛乳と混ぜるともっと美味しい。
山葵おっとっとは(色々な材料で)『旨味』があり
山葵歌舞伎揚げは揚げると辛味がマスキングされる印象なので
もう少し辛くてもいい、7の柿の種ワサビの激辛Ver.までやらなくてもいいが・・・
キレを活かす!!、それだけでいいんだ!!
今半の牛肉蓮根の佃煮から
肉と野菜の合わせ方を学んだ!!
ヤハリ、素材の良さが死んでいない!!
紅茶クッキー
嬉しくて。
紅茶アップルケーキ
なるほど、こういうやり方があったか・・・
逆輸入のラ王(日本製造)を頂いて野菜炒めを乗せた。
昔、福岡で食べた一〇堂の本店みたいな感じ(雰囲気だけね、味は比べない)。
アルフォートの高級期間限定Ver.
フツーのでいいのよ、なんか砂糖がジャリジャリするようなー
ローストビーフ丼だって、前から憧れていて・・・
セットでサラダが付いているのに、周りのサラダだと、素材が死ぬし、山葵醤油か山山葵とグレービーを合わせたらいいのに!!
柔軟に・・・
山梨県の身延饅頭というモノが、この地味な見た目に反し、美味しくて・・・
原材料を観たら、醤油が入っているの~
山の中のお菓子は醤油を入れたりも多いよね。
五反田マユールのアッサムが、まあるい優しさもあり、美味しかった。」
雰囲気も良いし、カレーもやっているし、茶葉も馬鹿高く無く買える。
ピスタチオクリーム・パン
最初ピスタチオクリームってなんぞや?と思ったけれど、弱々しかった。
トルティーヤ?にトンカツってどうなんだろう?
う~ん・・・、揚げる必要あったかな・・・?グリルじゃダメ?鳥で?
このドイツのココアフレークがワリとハマるのよ・・・
便利だし。
orange味にチョコが好きなのだが(←多分男は好きな人が多い、
但し防ばい剤・防カビ剤=共にポストハーベストの何故か日本名が使われていないモノ)
チョコにマーマレードを乗せただけではダメなんだな・・・キレが無い!
「スチュワート」(ブライアンアダムスやスティングと共作をした『オールフォーラブ』や、『リーズントゥビリーブ』=敢えてマギーメイではない=のロッド・スチュワートではないぞ!)というスコットランドのメーカーのショートブレッド
原材料がマーガリンなのに、これが美味しいのよ、というかヤハリ、本場なのでショートブレッドの本質を知っている感じの作りで、サクっと感が違う。
多くのスコットランドや英国連邦の人々がPOINTを知って居るのだろうな・・・日本人が本来の寿司を知っている様に・・・(「なれずし」の原型の発酵の旨味による部分が根底にあるという事を感じ取れる様に・・・まあ『旨味』自体が日本人の鈴木菊苗が発見をしたのだが・・・それを感じ取れるか?どうか?で、作るモノや好みがかなり変わってくるよね・・・金をかけずとも、素材を活かせるか?どうか?とかも変わってくるし・・・)
海老せんは知っていたが、しらす煎餅は盲点だった!!
味に柔らかさがあった。
シラスに大量の海老が入っているモノが築地場外?では販売をされているらしい。
塩気が強過ぎず、味のやわらかいアタック感で、美味しかったー
ショコラ抹茶って・・・
結構甘味があった。
この和紅茶が美味しいのよ・・・シュウ酸の関係で普段あまりストレートは飲まないのだが、和紅茶と聞けば先ず試してみたい!!
今まで午後の紅茶おいしい無糖が、市販の買える範囲の無糖の最高峰だと思っていたが、最初は懐疑的だったが味わったら、コレもいいわ!!
やっと記事に出せた!!
この貸しエプロンは背中でクロスをするタイプ。
結ぶタイプ以外のもあるのね。。。青だと選んでしまう・・・
ゴールデンなんちゃら~という柑橘類を頂いた。
黄色い柑橘類は好きなんだ!!マジで。俺、お世辞言えないので。
ラスクみたいにしたカチカチのバームクーヘン
乾燥させて保存期間を長くしているのだろうか?
やわらかいのか?硬いのか?不思議だった。
イタリアのオリーブオイル
あ、ゴットファーザーで
カンノーロ(←近年オレンジ色はリンクのルール)で殺されてしまう人が「うん、初物だ」とかいうシーンがあまりに美味しそうで良いオリーブオイルを頂く度にそのシーンを思い出す自分って影響され易いなーって・・・。
「くるみっこ」という凄まじく美味しいお菓子。
これ、私にとって最高峰の1つよ・・・
机の下に鞄をかけられるフックが・・・
こういう店舗づくりって便利だったー
一緒に行った人に「え?、そこまでするんですか?」と訊かれ「うん、今だけだから、食に関わる事ならなんでも吸収したい・・・」と・・・何がチャンスで未来を切り拓くか?解からないモノ!!
知っているか?知っていないか?で
身を護る事に繋がったりもするし。
この高級オカカが止まらない美味しさ
やはり本物は違う。
サーソンのモルトビネガーが焼き魚に合うのよ・・・
F&Cに合うから、ま、当然と言えば当然か。
この国産の山山葵(ホースラディッシュ)が美味しかった。
ローストビーフで食べたいが中々手に入らない。
新玉ねぎのかき揚げって美味しいんだなー
柔らかいから即カリっと揚げられる。
柿の種のスパイスVer.
新しい世界を教えてくれて、知る事が出来る事にも感謝!!、でも媚びる事は失礼だから、「山葵が好きだ」と言おう!!
キヌサヤを頂いたので、
少し塩で茹でると色が良くなる。
茹でる前に、スジを取ってから茹でると熱くないのな・・・
塩で食べてもいいが、このままでも尋常では無く美味しい。キヌサヤってこんなに美味しかったんだー・・・
キヌサヤを入れた味噌汁も(全部、頂きモノの食事w)。
この中でハンバーグにエノキを入れると、より肉っぽくなるという事を教わった。
スゲー、人類の人智は色々なモノを超えていく!(フェンスオブディフェンス=WOw~セイラ~♪)
煎餅に名言が・・・
この文言をいきなり引き当てるってのも何かの縁か。
アラメという海藻類を煮た物を紹介されて、優しい煮方が美味しかった。
「ひじき」にも似ているが、ひじきとは確実に違う不思議な風味や食感。
関東ではあまり食べないらしいが、京都とか関西に繋がっている北陸地方では知っている人も居るとの事。
おかきにアンコが挟まったモノ
悪く無い、合う・・・ま、米だからな・・・
セブンのカップのキャロットケーキが美味しかった。
あまりニンジン・ニンジンしているって訳でも無く。
シナモンのアタック感が少し苦手な人でも食べられる程にスパイス・スパイスもしていない。
そんじょそこらの英国菓子専門店よりコスパを考えたら美味しいんじゃないかなー
ちょっと上のクリームが重めの量だが。
しかし、まさかカップケーキでキャロットケーキを出してくるとは思わなかった!!!
(これはしてやられた)
セブンは以前、ビクトリアサンドイッチ(ケーキ)も出したし(←よくまぁ、あんなSimpleなの勇気を出して発売をしたな・・・)
誇りすら感じたよ。
いつもスパイスが強過ぎて買うのも躊躇っていたが、基準が解かったので、いつか自分でもキャロットケーキを作ってみたくなった。
イギリスのバジルのクラッカーだって、
この英国の箱がオモシロイ。
特に中がイギリス的だなーって感じた。
当分飾っておいた。
五反田マユールのカレー
クミンライスが美味しかったが、優しい、紅茶や紅茶文化が好きな人が作ったインド系のカレーって感じ。
ダルカレーにしたら、相当の味になるが、付近のサラリーマン男性とかでは肉でないと集客が落ちる可能性があるからだろうか。。。
(やっぱフツーの日本人は、豆より肉カレーを選択するものなー)
ただ、もしこのカレーがPR効果としての作用だとしたら・・・名刺代わりにはなるのではないか?と考えさせられた。
胡桃ゆべしを頂いて美味しかったのだが、
ふと何やら香ばしさと甘辛さみたいなのを感じ、ん?と、原材料を観たら・・・
(この)「ゆべし」って醤油が使ってあるのかー・こんな所にまで醤油が入るとは、日本人の昔の人の知恵というか(←何か理由はあるのだろう)、なんというかそういう事象に驚き!!
しるこサンドという菓子が美味しくて止まらなくなったが、
生れて初めて食べた事を周りの人達に言ったら「結構昔からあって銘菓ですよ」「有名」と口々に言われ、あ、そうだったのかーって。
昔、菓子を食べなかったから・・・マリーアントワネットではないが、力と暴力が全ての北斗の拳や魁男塾の様な世界で、身体を作るには菓子では腹いっぱいにならなかったから・・・涙
よく言葉がキツく、口だけがヤケに強い人が居るが、本当の怖さとかを知らないのだろうなーって、ルールだけが全てなら争いなんて無くなるよ・・・
レモンクッキー
美味しかったが、
防ばい材・防カビ剤(←共にポストハーベストの日本名で(
←オレンジ色は近年リンクのルールにしている)、量販店とかに行くと観えるか?観えないか?の小さいフォントでTZとかイマザリルとか書かれている、君は何十年も前のポジティブ・ラインを信じられるとでもいうのか?)
を思い出す。これは大丈夫だろうが・・・
といいつつレモンバターのコアラのマーチ、ハイソな所でしか売っていない様な・・・流石に美味しかったが・・・
紅ショウガとササミを天カスだか揚げ玉を付けて揚げた「関西っぽいモノ」があったので試す・・・
うわっ、折角のサッパリとしたササミなのにシツコイ・・・
(揚げ玉って必要?)
偶には外の味をと、国産の皮付ゴボウのサラダを食べたら・・・
大葉や水菜も入っていて、牛蒡の風味と絶妙にマッチし、開発者の本気度を感じた・・・
牛蒡サラダって、ただマヨだけではなく、この『手』もあったのね・・・
蜜柑ケーキだって・・・
缶詰メーカーとコンビニのコラボらしいが、ミカンの風味がスポンジやクリームに含まれているようで、凄くキレが出てシャープな印象の止まらなくなる様な味だった。こういうの作りたいんだよねー
美味しかった!!
里芋のかりんとう
まさかの塩味だった!!、いいこれ!!、甘いのよりいいわ、これ!!、やめられない止まらい。
美味しかった。
ジャワティーストレートのホワイト
シュウ酸(←近年オレンジ色はリンク)の関係で比較的ストレートは避けていたが、本当は好きなんだよね、で、これ初めて飲んだがスッキリとして飲み易く、美味しかった。
パクチーを頂いたので、サラダに昔頂いた市販のドレッシングと合わせたら
市販のドレッシングにニンニクが入っていたからか、カレーみたいで、合うのな・・・
自然なプラム
優しく甘め~、そして後から酸味がクン↑↑↑ってくる。
アールグレイの紅茶バウム
う~ん、持っていきたい方向性は解かるのだが・・・、もっと紅茶(やアールグレイならベルガモット)を効かすか、バウムに寄せるか?、そこをハッキリさせて欲しかった。煩くてゴメンね。
国産ライチなんてあるんだ?
なんという上品さ・・・龍眼にも似た様な・・・ちょっと普通のライチとは違う僅かにキレのあるシャープなスッキリさが上品さを思わせる。これが国産の特徴なんだなー
美味しい豆腐のサラダに九条ネギが使われていて、あまりにも珍しくて・・・
ジャコも入っていたり、和の新しいセンスを観たようで、これは美味しかったなー
物凄く美味しい煮物を頂いた。
(甘辛くなく、そのままでも食べられるんだ)
もうコレ無しでは僕は生きていけない!!