①『パンでプディング』
本当に(表題通りで)たいしたことないシリーズで、砕いて浸したビスケットでも代用できるのだが、
チョコパンを牛乳に浸しておいて、
↓
水気が減るまで(←乾いたらダメ)様子を見ながらテキトーに、レンチン
(※スプーンはレンジに、かけない事!! ←常識)

コレが、実は何故か美味いのよ・・・
(特に寒い日・今は暑いが・・・)

ブレッド&バタープディング(←近年オレンジ色はリンクにしている)みたいなもんか、こんな簡易でも何故か?解からんが・・・心温まる。
②『レンジでカスタード』
レンジでカスタードが出来るとは以前から知ってはいたが、どうしても試しておきたくて・・・
材料を一つに入れ、

レンジで少しづつ、
(結構、時間使うから電気も使うじゃん!!)

温めてはかき回し、

又、レンジにかけて
(本当に出来るのかな?)

又かきまわし、
(なんか多少のダマが出来るのは仕方がないのかな・・・)

レンジにかけ・・・少しづつ作っていく。

お、出来たよ・・・

ミンスミート(←近年オレンジ色はリンク)の様なドライフルーツの入ったスポンジケーキにかけてみた。

なるほど、こういう感じね・・・
(下手だからかもしれないがホワイトソースの出来損ないみたいな感じになった)
↓
③『美味しい卵黄でカスタード』
やっぱり手作りのカスタードの方がいいなーと、
偶々、良き玉子が期限がギリギリだったので、

良い素材だから手塩に掛けて作ってみた。

あ、やっぱり美味いわ~

高級プリンみたい・・
『オマケ』
・ミンスミート・パイと食べ方。
本当に(表題通りで)たいしたことないシリーズで、砕いて浸したビスケットでも代用できるのだが、
チョコパンを牛乳に浸しておいて、
↓
水気が減るまで(←乾いたらダメ)様子を見ながらテキトーに、レンチン
(※スプーンはレンジに、かけない事!! ←常識)

コレが、実は何故か美味いのよ・・・
(特に寒い日・今は暑いが・・・)

ブレッド&バタープディング(←近年オレンジ色はリンクにしている)みたいなもんか、こんな簡易でも何故か?解からんが・・・心温まる。
②『レンジでカスタード』
レンジでカスタードが出来るとは以前から知ってはいたが、どうしても試しておきたくて・・・
材料を一つに入れ、

レンジで少しづつ、
(結構、時間使うから電気も使うじゃん!!)

温めてはかき回し、

又、レンジにかけて
(本当に出来るのかな?)

又かきまわし、
(なんか多少のダマが出来るのは仕方がないのかな・・・)

レンジにかけ・・・少しづつ作っていく。

お、出来たよ・・・

ミンスミート(←近年オレンジ色はリンク)の様なドライフルーツの入ったスポンジケーキにかけてみた。

なるほど、こういう感じね・・・
(下手だからかもしれないがホワイトソースの出来損ないみたいな感じになった)
↓
③『美味しい卵黄でカスタード』
やっぱり手作りのカスタードの方がいいなーと、
偶々、良き玉子が期限がギリギリだったので、

良い素材だから手塩に掛けて作ってみた。

あ、やっぱり美味いわ~

高級プリンみたい・・
『オマケ』
・ミンスミート・パイと食べ方。