演劇やまと塾公式ブログ

神奈川県大和市で活動している市民劇団「演劇やまと塾」のブログです☆なお、掲載されている画像、動画等の無断使用を禁じます。

「りんぶん村の芝居小屋」速報 1

2010年01月21日 00時38分11秒 | Weblog
長純です

今年の「りんぶん村の芝居小屋」の実行委員をしています。

「りんぶん村の芝居小屋」は、何と今年で20周年。
3年前から参加している私たちは、まだまだ新参者ですが、
もう20年間も市内の演劇関係の団体が集まって、.
毎年芝居小屋を行ってきたなんてすごいことだと思います

今年も、各団体から実行委員が集まって、
12月から実行委員会を既に3回行って準備をしています。

1月17日の第3回実行委員会で、開演時間、出演団体と出演順が決まりました。

第20回「りんぶん村の芝居小屋」(場所:大和市林間学習センター3階)

3月14日(日) 開場12:00  開演12:30 終演17:15

 出演団体(出演順) 
  
  オープニング
  1 Candy
  2 京子の部屋①
  3 Syaruru
  4 よしじ式
  5 やまと塾
  6 TAKEO
  7 Art.D.だいこん
  8 京子の小部屋②
  エンデイング  

以上今年は、7団体が出演します。

それぞれの劇団の演目が、発表になったらまたお知らせします

「やまと塾」は、
稽古が始まっている『夢の話』を公演します。
(出演:水野昂子、澤藤厚男、長尾里美、高橋萌々恵、長澤純子)

楽しい、芝居になりそうです。

ご期待くださいね。

ストレス解消法 ②

2010年01月20日 20時26分22秒 | Weblog
こんばんわ雙田です。

前回に続き、私のストレス解消法について書かせていただきます。
前回は、昼寝とwalkingの効用を書きました。

今回は「笑い」と「ヨガ」について少し書きたいと思います。

「笑うかどには福来る」と昔から言われていますが、これは

科学的にも証明されています。両側の口角をあげるだけで、

つまり‘微笑’するだけでいいのです。エンドルフィンという

「リラックスホルモン」が出て気分が楽になります。さらにいい

気分になりたい方は「わっはっはっ」と声を出して笑ってくだ

さい。(エンドルフィンの量が増すとの事です)

いろいろ調べてみたら、あるうつ病の女性が毎日「わっはっはっ」

を繰り返すことで、5年くらいでうつ病が治ったということです。

私も、朝起きる前に布団の中で、とりあえず「にっこりする」こと

にしています。そして着替えてから、洗面台の鏡に向かってまた

にっこり!気分のよいときはおはようと言いながら。あまり気分

のよくないときは、口角だけを上げ「SMILEの振り」だけします。

これだけでも脳の認知の勘違いでエンドルフィンは出るのだそうです。



「ヨガ」についてですが、市のシルバーセンターで、無料のヨガ教室の

募集(全10回)がありまして、応募しましたらうまく当たりまして、

すでに2回ほど参加しました。いや~これが不思議なのです。たったの

1時間半、先生のおっしゃるとおりに、ゆっくり身体を動かしたらその後、

自分の身体がスーッと楽になって、気分爽快なのです。余計な邪気も

どこかへ行ってしまったようでした。こんな世界があるのか!と驚くと

共に、心から教室が待ち遠しいという思いです。

  明日の教室(3回目)が楽しみです!!!


 皆様はどんなリラックスの方法をご存知ですか?

 よろしかったら教えてください。

夢の話 稽古日記 (2)

2010年01月19日 23時48分13秒 | Weblog
本日は保健福祉センターでの稽古打ち合わせ会
大人4人が集まりました。
時間ぎりぎりまで、皆がしゃべって、しゃべって、ああでもない、こうでもない。
楽しい時間でした。まとめて、ご報告。

1、稽古の日程がほぼ決まりました。小学6年生のT・Mさんは稽古は土曜日と日曜日に。
  大人は平日の夜を週2-3回入れて計画を組みました。
・1月は本読み。2月から立ち稽古。3月は追い込みでホボ毎日稽古です。

2、役割のこと。
どれもこれも、「全員」という部分が多いことが確認されました。

・演出は個人とせず、演劇やまと塾です。きっと皆さん驚かれる事でしょう。演出のいない
演劇って、聴いた事ありますか?私はありませんでした。でも大人4人子ども1人の芝居ですから、「自分なら、こうやるーー」ということを重ねて、まとめていきたいと決めました。

・ダンスは萌々恵さんを中心にして、これも頑張ってみようと。「後半のダンスは無しにしては?」という事を検討しあい、ダンスは1度だけということになりました。


・塾生以外のボランテアの方のお力もかりたいという意見もおおく、このブログでも
呼びかけさせて、いただきます。
演劇を見にりんぶんへおいでになれる方で、舞台つくりのお手伝い、「やってもいいのだけれどーーー」とお思いの方は、是非ご一報くださいませ。
13日(土)演劇会場つくり。14日(日)公演とバラシがあります。
元気のおありになる方のご協力をお願い致します。やまと塾へご一報をおまちします。

3、台本読み
・台本を書き直し、訂正箇所の確認をしました。私の言葉の癖や、くどい言い回し、繰り返しの言い方をチエックして、言葉一つを大切にけずったり、付け加えたり。
3箇所ほどは、書き直して、持参していたので、その説明。そこにさらに訂正をかさね1幕を吟味することができました。残りは次回です。

・稽古を始めて、皆で創る演劇を体感しています。


さて、我等がもと演劇やまと塾生H・Aさんが主演するらしいお芝居のチラシがあり、
夢班は稽古終了後、27日の夜、相鉄本多劇場へ出かける事になりました。
噂では、本当に楽しい喜劇で、セリフも多い役で出演との事。
 横浜SAACプロデュース公演「ラン・フォー・ユア・ワイフ」
2月25日から28日まで、5ステージの公演です。
H・Aさん見に行きますよ。楽しみにしています。 もうおしまい

今夜の担当は、水野昂子でした。

演劇と教育

2010年01月19日 17時29分46秒 | Weblog
 さてさて育子でございます。

すばらしいタイトルでございますが・・・。というのは

先日、貝塚さんより「やまと塾へ」ということでタイトルの小冊子の贈呈を受けたのです。


ちょっと紹介をいたします。

からだの表現・ことばの表現・演劇教育指導者養成集中セミナーの
写真がデカデカと始めにでています。

共同研究、 ドラマで育つ子どもたち。
参考台本、 「ピノキオ 夢の大冒険」は脚本になっており
それで子どもたちはどう育ったか?と分析されていたり
谷川俊太郎の詩があったり・・・。


それから、なんといっても元、やまと塾座付きの演出家でありました

貝塚吉風さんの地域発!

YES WE CAN ~ 為せばなる~旭区民ミュージカル報告です。


地域演劇のすばらしさや、公演に至るまでの大変さ等々4pもの
長文で掲載されております。ご覧になられたい方
是非連絡頂ければと思います。







夢の話 稽古日記 (1)

2010年01月18日 21時46分02秒 | Weblog

夢の話 稽古はじめ  (水野です)

ようやくりんぶん村の芝居小屋の作品「夢の話」の稽古が始まりました。

男性の体験見学中のかたがきてくださいましたので、さっそく、男性Sさん(本日は欠席)
の代読で、素読みから。
なかなか、お上手にお読みいただき、なんとなく雰囲気がでてきました。

もう一度読み、不自然な場面や、訂正する所の話し合い。その後、抜き読みをして、
台本に関しては、本日はここまで。

そのほか決めなければならない事が山積で、時間が過ぎていきました。

昨日の稽古の前が りんぶん村の実行委員会で、N・Zさんが出席。今年は7団体
8演目の公演。わが、やまと塾は5番目の午後3時25分からの出演と決まったと
報告がありました。


当日・3月14日午後3時ころ、テイタイムにお茶をする代わりに林間学習センターにお運びいただければありがたいとおもいます。
とはいっても、この時期はいつもとてもあわただしい年度末。ゆっくり観劇というわけにも
いかない方々もいらっしゃる事でしょうが、おいでいただければ、この上ない喜びです。


稽古日記最終までこのブログでご紹介いたします。
なにしろ、皆でない知恵を出し合い、作り上げることなので、未熟である事を十分認識
した上で、その上で「もっと楽しく・もっと上質に・何かを伝えたい」を忘れずに、
稽古をかさねたいと思います。
ご意見をお寄せいただければ、とてもありがたく思います。


トップページでのご紹介は、春フェステイバルの公演順など、詳しい事が決定しましたら、
いたしますので、しばらくお待ちください。


閑話休題
個人的には、トルコまで団体旅行に行ってきました。おばさん、おじさんパワーに
おされて、静かにすごしました。世界遺産を沢山みることができ、トルコ人気質にも
ふれることが出来、トルコ料理をいただき、まず、よい初旅と言えるでしょう。
やまと塾の行く末や「夢の話」のことも考えてバスに揺られ揺られていました。

水野昂子より

三国一の花嫁 稽古日誌2

2010年01月16日 23時38分31秒 | Weblog
 今日は春フェス用の集合写真撮影のあと
三国一の花嫁の第2回目の稽古をしました。
 
 台本を、漢字の読み方などに注意しながら
読んで行きました。

 途中、出てくる言葉の意味など演出がこまめに
調べてくれ、教えてくれました。さすがSさん。
ありがとう。


 受験生も合間をぬって駆けつけてくれ、また
きょうはじめて見学に来てくださった方も加わって
読み合わせをしました。

 そのあと2月3月の稽古の日程を確認し、終わりました。
あっという間に時間がたってしましました。

 なかなかみんな適役です。

 それから今日はMさんからトルコのおみやげをいただき、
ラッキーでした。珍しいお菓子もいただきました。
 Iさんからは帰省みやげのお菓子をいただきみんなで
それぞれ美味しくいただきました。

 練習だけではなくプラスアルファーのところでもいいことのある
やまと塾でした。

  ではまた 今日はいい日の大女優でした。

ショック…~~!

2010年01月15日 22時21分25秒 | Weblog
今朝


久しぶりに はこうとしたジーンズ


ホックが とまらない



お腹を へこませ頑張ってみたけど


ダメだ~ー~





そりゃ 買った時から


少しきつかったけど


とまってたのに






お正月のお餅の食べ過ぎ


運動のため


歩いて通勤してたのを


寒さに負けて 車通勤したから




ショックで誰にも言えなかったんだけど


クヨクヨ悩むよりは


ブログで 宣言します



2ヶ月以内に


ジーンズはけるように


頑張ります




やってみなくちゃね


頑張ってみなくちゃね




この精神で

3,4月の演劇にも挑戦していきますので




よろしくお願いします

さっちゃん

遅きながら

2010年01月14日 22時55分56秒 | Weblog
 あけましておめでとうございます。

 Iです
第二声として、書くのを忘れたことをお詫びします

 ではでは、いつもどおりの流れで過去のことをちょろちょろ
 まぁ、お正月前後の話になるのは必然だと思います

それでまぁ、お正月の楽しみといったら女性はよくご存知福袋の話題から

 皆さんはいくつ買いましたか?
自分は四つです。

 ヨドバシさんでネットブック(ノートパソコンより一回り小さいもの)
 町田の洋服さん
 町田の本屋さん×2

で、当たったものは
ネットブック
Iポットシャッフル
イヤホン
ミニマウス
DVDを読み込むもの(名前忘れちゃいました)
お風呂セット
かばん×3
ジャケット
線香
自転車のベル×2

 などなど、結構あたりが多かったですが、ほとんど家族に採られました・・・・

そして今はまっているものは紅茶とコーヒーです

 もちろん、レトルトじゃないですから
紅茶は葉っぱを
コーヒーは豆を買って大体家族と飲んでます

 ただひとついうと、自分以外の人が煎れてくれないことです
両方とも煎れ方によって天と地の差がでるので、一度煎れてほしいなと思っていたりします

 まぁ、今回はこの程度で、おやすみなさい

                         I

手軽なストレス解消法① ウォーキングと昼寝

2010年01月13日 16時16分51秒 | Weblog
こんにちわ。雙田です。

何かと忙しい現代人は神経を使うことも多く、ストレスが溜りがちだと
言われています。皆様は、どんなストレス解消法を心がけていらっしゃ
いますか。

 私は、手軽で、自分自身に合っているかな、と思われる方法を挙げて
みたいと思います。

 まず第一はウォーキング。室内に籠もってやらなければならないこと

(勉強でも仕事でも)を集中してやっていて疲れたなあと思ったら、外

を散歩しましょう。昼間なら、お日様にあたって、青い空を眺めて。

たとえ15分でも外を歩くだけで、脳が活性化されるそうです。再度

勉強や仕事に、新しい気持ちで、取り組めるはずです。
 
 短いお昼寝もお勧めです。(学生さんや勤労者は平日は難しいかも

知れませんね。でも、イギリスの首相だったチャーチルは、現役の時

昼食後毎日必ず、15分ほど昼寝をしたとの事です。)お昼寝をすること

により、体も心もリフレッシュするのでしょうね。ただし長時間の昼寝

はよくないそうです。

 実はたった今このブログを書く前に、なんとなく疲れたなあと思った

ので、15分ほど眠ってきました。そうしたら、元気、やる気が出て、頭も

さえて来たのを実感しています。今日はこれからやらなければならない

ことがいくつかあるのですが、何とか全部やりきれそうな気分です!!!

 
 ストレス解消法その②は、次回のブログで書かせていただきます。


   皆さまの「手軽に出来るストレス解消法」を教えていただけると
   
   うれしいです。   



帰ってきました。

2010年01月12日 18時35分14秒 | Weblog
 こんばんわ 育子です。

10日の夜帰ってきました。長い冬のVACATIONを夫より頂まして・・・。

それはそれは有難くいつも感謝しておりますよ。帰省できるのも

母親が健在でいるからでして、今回ついでといっては何なのですが

88歳の米寿の祝いも私たち子供達で祝ってきました。

一年一年歳を重ねるごとに自分も含め年老いていってるような

気がしてますが私だけでしょうか?


 帰省中は、すべてこちらの事は忘れて充電できました。

さてさてこれから、ぞうれっしゃ・りんブン小屋・春フェスと続きます。

また郵便物もたまっていて


社協から年末たすけあいの助成金申請の郵便も届いており

忙しくなってくるようです。

りんぶん班・春フェス班とまた二つに分かれますが、頑張って

成功させたいと思いますので応援宜しくお願いいたします。