洗濯槽のカビや汚れの対策にと、洗濯槽専用の洗剤が数多く売られております。
今まで定期的に使って掃除しておりましたが、それでも洗濯物に小さなゴミのようなものがつくので、気になっていました。
新聞の夕刊の読者の声欄過炭酸ナトリウムが良いと載っていたので、早速やってみました。
お湯と過炭酸ナトリウムで洗濯機を回してみると、黒いナニカが出てくる出てくる。
今まで使っていた洗濯槽クリーナーは一体何だったんだ? というくらいに汚れが浮き出てきまして、一晩置いて翌日朝からすすぎを繰り返し、ようやく洗濯物に小さなゴミがつかなくなりました。
こんなに経済的に簡単にとれるものとは知らず、今まで無駄なことをしていたものだと反省しました。
先日の台風に北海道の地震と災害が続き、日頃から出来ることをしようと思い始め、電気も水も今まで以上に使い方を考えるようになりました。
昨日からの大雨で関西もまだ停電中の所もあり、当たり前はやはり当たり前ではないのだと痛感しています。
恥ずかしながら、スマホの節電モードも今回知った次第。
まだまだ改善する余地がありそうです。
今まで定期的に使って掃除しておりましたが、それでも洗濯物に小さなゴミのようなものがつくので、気になっていました。
新聞の夕刊の読者の声欄過炭酸ナトリウムが良いと載っていたので、早速やってみました。
お湯と過炭酸ナトリウムで洗濯機を回してみると、黒いナニカが出てくる出てくる。
今まで使っていた洗濯槽クリーナーは一体何だったんだ? というくらいに汚れが浮き出てきまして、一晩置いて翌日朝からすすぎを繰り返し、ようやく洗濯物に小さなゴミがつかなくなりました。
こんなに経済的に簡単にとれるものとは知らず、今まで無駄なことをしていたものだと反省しました。
先日の台風に北海道の地震と災害が続き、日頃から出来ることをしようと思い始め、電気も水も今まで以上に使い方を考えるようになりました。
昨日からの大雨で関西もまだ停電中の所もあり、当たり前はやはり当たり前ではないのだと痛感しています。
恥ずかしながら、スマホの節電モードも今回知った次第。
まだまだ改善する余地がありそうです。