goo blog サービス終了のお知らせ 

Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

悪い癖

2008-10-11 09:41:56 | 日記・エッセイ・コラム

Img_2004

 今日は天気が少し崩れるとか言っていましたが、朝から日差しが強く、いい天気です。体調は、背中や肩もだいぶ楽になってきました。

 昨夜は、ガーリックさんのお宅におじゃまし、大好きなグループ、サーモン&ガーリックの〃鮫味覚祭(@第一魚市場)〃に向けての練習を取材?させていただきました。和気藹々ながら、しっかりと各ポイントを押さえ、パートのチェックや今後の構想などを話し合っていて、やはりステージに立つということは大変なことなんだなと実感いたしました。

 途中からは、Mr.こんぶ・ヒガも加わり、オール・オリジナルの曲をS&Gと一緒にチェックし、後はいろいろ楽しいお話を聞くことができ、楽しいひとときでした。皆様、本当にありがとうございました。m(_ _)m

 しかし、無料イベントでしたらいいのですが、ライブハウスなどへ出かける時は、お金を払って見に行くということになるので、ファンであるミーハー的な部分と同時に、どうしても客観的な視点も持ってしまう部分があるので、それはプレーヤーの側としても、自分が楽しければいいということでもなくなってくる部分があると思うので、やはりそういうステージをこなすというのは、あらためて大変なことじゃないかなと感じました。

 プレーヤーの方も見ていて下さっているかもしれませんが、プレッシャーをかけているわけではありませんので、ご容赦のほど宜しくお願いいたします。突き詰めて考えてしまうのが、takabohの悪い癖でして・・・・・ m(_ _)m  これがなければもっと気楽なコアラで生きていけるのに・・・・・ ハンセー (><)

  ところで、本日の曲ですが、takabohと同じ〃動物〃を感じさせる?とても雰囲気があるtakabohリスペクトのハリー細野(細野晴臣)の大好きな曲、矢野顕子とのデュエットでお贈りします。これについてはポールさんは言わないと思いますが、彼に取られないうちに先に言っておきたいと思います。この曲はtakabohがマスターしたいと思っている曲です。やはり一応、言っておかないとね・・・・。ブツブツ・・・。

  恋は桃色-細野晴臣&矢野顕子

 しかし、矢野顕子、若い時は、変な声、変な人と思っていましたが、今こうして、あらためて見てみると雰囲気があり、なかなか〃いい女〃だなと思ってしまいました。歳をとると女性の見方も変わる!? (^^;)
  ♪ 燃えろ! いい女~ 燃えろ! ナツコ~ ♪  失礼いたしました。 m(_ _)m


明日から三連休

2008-10-10 07:37:16 | 日記・エッセイ・コラム

奥入瀬渓流(08/10/05撮影)
Pict0060

 今日はやや曇っていますが、晴れそうな天気です。昔であれば、体育の日の10月10日。体調はいつもの調子で、特に変わりません。

 最近、例の〃一族〃化現象によって、目が見えなくなくなってきており、昨日からとりあえず、好きな歌から楽譜の文字を大きくする作業を始めました。それからHPのほうも更新したいと思っていますが、いろいろたまっており、手をつけるのがメンドー!

 先月はほとんど触れる気にもならなかったギター、今月は家に帰るとせっせと取り出し、昔の歌などビールの酔いにまかせて、いくらか練習しています。 やはり、体調がいくらかずつ回復しているのだと思います。でも、ちょっとやるとすぐ眠くなる。(><)

 体調と言えば、最近買った低周波治療器を毎日使っているのですが、肩や背中がだいぶ楽になりました。だいぶ効いているような気がします。 (オカリーナさん、お奨めです!!)

 明日から連休、ライブもあるし、個人的にいろいろやりたいことばかり、家のこともいろいろしなければならないこともたくさん・・・! 

 ところで、本日の曲、ご存じない方は、彼のバカテクにぶっ飛ぶこと間違いなし!というアコギ達人のビートルズ・メドレーをご紹介します。

   Tommy Emmanuel - Beatles Medley

  


もの思う秋

2008-10-09 07:43:13 | 日記・エッセイ・コラム

道の駅 奥入瀬の紅葉(08/10/05撮影)
Img_1949

 今日も昨日に続き、曇っています。体調は、肩が痛いのは、普通という感じで、良くもなく悪くもなくというところです。やたらくしゃみが出るし、目もちょっとちかちかするのは、杉ばかりではなく、秋も何かの花粉症を発症したということなのでしょうか!? しかし、天気に続いて、体調のことを書いてしまうというのは、やはり〃加齢なる一族〃化なんでしょうね。(><)

 忙しかった先月に比べ、仕事面では窓際族化しているので、今月は気が抜けた状態になっています。頭には、

  ♪ 何気ない毎日が風のように過ぎてゆく~ ♪

なんて、歌が浮かんできます。takabohの仕事はパッとしませんが、連日、ノーベル賞のニュースが入ってきています。日本人としては、オリンピックじゃないですが、やはりあらためて愛国心がわき上がってきますが、優秀な学者さんの多くが日本に住んでいないということは情けない思いがいたします。その辺のことを国はもっと考えてほしいです。

 昨日も某量販店で買い物をしていたら、中国語を話す家族が買い物をしていました。最近、ここは何処の国?なんて、よく思います。ほんとに子供達は今後どういう世の中で過ごしてゆくようになっていくのか? 本当に心配です。我々がしっかりしなければ・・・とも思うのですが、問題が広すぎて・・・・。(><)

 それらは置いておくとして、これからの楽しみは、秋のライブ。鮫味覚祭とか、「馬淵川フォークジャンボリー」があるらしいので、ギター友達のgutty papaさんも帰ってくるようだし、一緒に行けたらいいなと思っています。

 曲の紹介も毎日続けているとやはり詰まってくるのをひしひしと感じています。特選モノばかり紹介したいという気持ちははかなく消え去り、takabohの音楽ポリシーからは外れたものなどもどうしても入ってくるという意味で、自分の中のテンションが落ちてくるような気がしています。やはり何事も続けていくということは難しいことなんですね。

 そんなわけで、今日の曲ですが、どんよりとした曇り空なので、からっとしたウエスト・コースト・ロックを 行ってみましょう!

  Steve Miller Band - Keep on rocking me Baby

 


今思うこと

2008-10-08 07:52:28 | 日記・エッセイ・コラム

六戸付近を飛ぶハング・グライダー(08/10/05撮影)
Img_1933

 今日は曇っています。体調は、肩の痛みがとれないので、先日購入した低周波治療器が小生の〃孫の手〃になっていて、肩や背中に一人でセットして、暇を見つけてはピリピリ、ピクピクやっています。(><)

  ブログを書きながら、朝の目覚めの音楽として、今朝、聞いているのは、Jackson Browneの「Late For The Sky」。個人的にに一枚目が一番好きなんですが、このアルバムは思い出が結構あって、客観的にみると、彼のアルバムとすれば一番まとまったアルバムです。

 ずっと聞いたことがなかった学生時代の思い出のレコードやCD、歳をとると昔の記憶をたどったり、昔聴いた音楽を聴きたくなると言いますが、昔の思い出とともに自分の人生の確認作業をしたくなるのかもしれませい。人間の行動にはそれなりの必然性があると思うのですが、自分が聴いた音楽も内面的ないろいろな思いやその時に置かれていた状況が影響していると思います。

 今思い返すと学生時代、何かもやもやとした気持ちを抱え、都会にも合わず、田舎に想いを馳せ、どこか逃げていた部分がありました。また、今思うとやはりコアラ座の影響もあったかもしれません。都会に出たとたん、内省的なS&Wの音楽や田舎を感じさせるようなサウンドが好きになりました。そして、Jackson Browneもタイトなロック・サウンドになるに従って、離れてしまいました。

 しかし、今になると自分のこと、アーティストの変化を含め、それらすべてを認めることができるようになりました。彼には彼なりの必然性があったのだと・・・。現在の音楽にはついていけないにしても、音楽から離れた80年代からのことも含め、70年代を見つめ直し、自分のことも見つめ直し、音楽も再び聴き直してみることにより、また違った思いで聴くことができるような気がしています。また、音楽を取り戻して、自分の人生を豊かなものにしていきたい・・・。

 それにしても、今年は既にジョン・スチュワート、ダン・フォーゲルバーグ、それからアーティー・トラウムも亡くなったようだ。こんなことは昔は考えたこともなかったが、自分もいずれ死ぬ。 〃一期一会〃、今を大切にし、もう少し自分の人生を見つめ直して、また再出発していこう!?

 吉田拓郎じゃないですが、以前は、「今はまだ人生を語らず・・・」でしたが、これからは「今はまだ死を語らず・・・」

 ところで、今日の曲は、高校時代、大好きだったグループ、クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルですが、その中で、takabohの最も好きなナンバーをお届けします。

  Creedence Clearwater Revival- Who'll Stop The Rain

  


枯葉の季節

2008-10-07 07:42:03 | 日記・エッセイ・コラム

Pict0017_2

 昨日から雨になり、今朝も小雨が降っています。 体調は、〃良くもなく悪くもなく〃というところで、肩や背中の状態は変わりませんが、全身の倦怠感は土日休んだせいか、無くなってきた感じがします。

 昨日、通販で注文していた低周波治療器が届きました。試してみましたが、結構いろいろなコースがあって、重宝しそうです。こんなので、喜んでちゃ・・・。(><)

 写真は、日曜日に奥入瀬方面に出かけ、昼食を摂った〃道の駅 奥入瀬〃の〃ろまんパーク〃の野外ステージです。いい所があったら、野外で弾いてみようかと思って持参したフラット・マンドリンを置いてみました。ほんとは、こんなところで弾ければいいのでしょうが、未熟なコアラには無理!

 奥入瀬渓流には、かなりの県外ナンバーの車を見かけましたし、驚いたのは、外国観光客が多くなったことです。観光スポットに行くと台湾だか韓国だかの外国語が飛びかっていました。嬉しいような悲しいような複雑な気分になりました。

 ところで、本日の曲ですが、奥入瀬渓流の遊歩道を歩きながら、頭に浮かんできた北山修ナンバーです。学生時代、聞いたのはジローズ・ヴァージョンでしたが・・・。

  枯葉の中で 上品チエ 北山修 杉田二郎