goo blog サービス終了のお知らせ 

Eight-Door Memories

~ 〃歌探し人〃 takaboh のブログ ~         ※コメントは、管理者の承認後に表示されます。

今日は今のところ・・・

2008-08-30 12:03:11 | 日記・エッセイ・コラム

東北新幹線(08/08/30撮影)
Img_1552

 お昼にもう半時間というところですが、今日は今のところ、晴れています。自宅周辺を散策してきました。新幹線はやて号にピカチューのかわいいキャラクターがたくさん書かれていました。しかし、ウインドーに映る自分の姿を見て、「カメラ構えたこの人、誰?・・・・、これっ、自分?」と自分で自分に驚いてしまいます。自分がイメージしていた自分とかなり変わっていることに愕然とするこの頃です。(><)

 ところで、いろいろな意味で忙しかった8月も明日を残すだけとなりました。先月、ブログを始め、挫折しそうになりましたが、今月はこれまでなんとか一日もかかさず書き込みを続けることができそうです。一度はやってみたかったのですが、ここまでくれば達成できるのを確信しています。 \^o^/

 もう思い残すことはありません。wakaちゃんのブログによると、自分の血液型では、〃突然、飽きる〃ことがあるらしい。当たっているからコワイ! 〃キレるといきなり・・・
〃、当たっているかも・・・・。自分的には、一応、区切りがついたので、これからは気楽にやろうと思います。

 しかし、You-Tubeにはつくづく感謝しています。いつから見始めたか忘れました(これも自分の血液型の特徴らしい・・・)が、昔の映像や見たかった映像、忘れていた曲、貴重な映像や知らなかったアーティストが面白いように次々と現れてくれる・・・。その度に驚喜の連続、それは最近も続いています。名前だけは知っていて、聞いたことがないアーティストなど映像を見ながら、音楽が聞ける、いい時代になったものです。

 今日も、自分的にはもの凄いものを結構見つけてしまいました。あまり知られていないものばかりなので、ここで紹介するのはどうかと思う部分もありますので、考えながら、少しずつ紹介させていただこうかと思っています。

 とりあえず、今日のところは、中学時代から彼の音楽とは常にリアルタイムで付き合い、これまで、どんな方向へ変わっていったとしても、ほとんど失望させることがなかった数少ないアーティスト、若い頃からの大スター。曲は、ここでも何回か話題で出たかも知れません。(あれ?、前のブログだったかも・・・)
 サーモン&ガーリックもPPMバージョンでレパートリーにしているボブ・ディランの名曲、そしてtakabohには、思い入れのある曲、邦題「くよくよするなよ」。彼はブルージーにやってくれています。

  Eric Clapton - Don't Think Twice It's All Right

  こちらでしょうか? いいですよね!
  PPMヴァージョン For ガーリックさん。
  Don't Think, Twice It's All Right - Peter, Paul & Mary

 


これって、もしかして・・・

2008-08-29 18:42:00 | 日記・エッセイ・コラム

雨のNTT八戸(08/08/29撮影)
Img_1543

東海では浸水した家屋が増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 時間がない

行かなくちゃ 仕事場に行かなくちゃ
仕事場に行かなくちゃ 雨にぬれ
冷たい雨が 今日は心に浸みる
自分のことしか 考えられなくなる
それはいい事だろ!?

テレビでは我が国の将来の問題を
誰かが深刻な顔をしてしゃべってる
だけども問題は今日の雨 傘もない

行かなくちゃ 仕事場に行かなくちゃ
時間だから行かなくちゃ 雨にぬれ
冷たい雨が 僕の目の中に降る
自分の事だけで 頭がいっぱいになる
それはいい事だろ!?

行かなくちゃ 仕事場に行かなくちゃ
とりあえず行かなくちゃ 雨にぬれ

行かなくちゃ 仕事場に行かなくちゃ
時間だから行かなくちゃ 黒くぬれ

行かなくちゃ 仕事場に行かなくちゃ
とりあえず行かなくちゃ 雨にぬれ

 今日もまた午後から雨でした。すみまそん! あまり、雨ばかり降るので、勝手に歌詞を変えてしまいました。 m(__)m
 ファンの方には失礼なことをしていると思っています。しかし、最近は集中豪雨っていうか、〃ゲリラ雨〃とかいうらしいですね。

 今日は、昭和47年の歌ですが、今も元気で歌っている彼の姿をお贈りいたします。

   井上陽水 - 傘がない RIJF2007

※ 午後4時頃、雨の街を撮ろうと思い、シャッターを切りました。撮った写真を見たら、NTTの塔の周辺の空中になんか光るものが数個写っているので、ビックリ!!
 午後4時なので、暗いのは雨雲や雨のせいです。雨は結構強く降っていました。拡大するとこうなります。右下が、NTTの塔のてっぺんです。何かの光が上に向かっているような感じで、回りがぼーと光っています。

Image2_2

しかし、これってもしかして、ピンク・レディが歌っていたアレじゃないでしょうか!? これは絶対・・・・


先輩のお話

2008-08-28 07:30:24 | 日記・エッセイ・コラム

鮫角灯台と海(08/08/10撮影)
Pict0074

 昨日、お世話になっている先輩に会い、いろいろなお話を伺いました。仕事のお話、人生のアドバイス、そして今時は珍しくなった天下国家のお話もして下さる方で、いつも非常に勉強になります。昼食までご馳走になりました。ありがとうございました。 m(_ _)m

 背中の張りは、温泉と自宅の近所の整骨院に何回か通ったらだいぶ楽になりましたが、少し精神的に疲れていて、読書はあまり進まず、ギターのほうにもあまり手が伸びません。夏の遊び疲れ・・・? (><)

 ところで、今日の曲ですが、高校時代、ラジオや街でよく流れていた曲です。当時、このグループは結構人気があったように思います。いろいろな曲が今でも頭に浮かんできます。その中でも雨の日が多いこの頃ですので、大ヒットした曲を選んでみました。CCRの歌で、邦題は『雨を見たかい』(1970年)

 この歌は、ベトナム戦争を皮肉った歌で、何でも〃雨〃というのはナパーム弾のことらしく、アメリカでは放送禁止歌だったらしいです。当時はまったく知らずに、「かっこいいイントロ、あっ、これはいい」と思っていました。

  Creedence Clearwater Revival - Have you ever seen the rain?

  


吉田初三郎 鳥瞰図展

2008-08-27 20:21:37 | 日記・エッセイ・コラム

Img_1527

 月曜日、マリエントに行った際、以前見過ごした「吉田初三郎 鳥瞰図展」が開催されていた。閉館間際で時間がなく、あまり詳しく見ることはできませんでしたが、9月19日までなので、また機会があれば行ってみたいと思います。皆様も是非どうぞ!

 ところで、本日、さくらさんと会うことができ、ちょっとお話をしましたが、何の話だったかで、リンダ・ロンシュタットの話がでました。そうそうイーグルスがリンダのバックバンドだったってことでした。ポールさんのブログにはカーリー・サイモンの『うつろな愛』のことが書かれてありました。あれもかっこよかったなぁ。学生時代、よく聞きました。リンダもいい歌がいっぱいありました。今回は、その中で最大のヒット曲?、邦題『悪いあなた』(1974年)をお贈りします。

   Linda Ronstadt - You're No Good

   


雨の日が続きます

2008-08-26 23:59:00 | 日記・エッセイ・コラム

小雨の蕪島(08/08/25撮影)
Img_1517

 このところ、雨の日が続いています。北京五輪も終了し、閉会式では、レオナ・ルイスとともにジミー・ペイジが登場したのには驚きました。彼もまだ頑張ってたんですね。

 昨日26日は、ギターのレッスンがあったので、マリエントに寄りました。小雨の中、暗くなりつつある八戸港、そして蕪島、やはりここも〃はちのへ〃を感じる場所だといつも思います。

 同窓生の画家、田村晴樹の絵葉書が売店に置いてあり、気に入った何枚かを買ってきました。田村晴樹水彩画展は終わりましたが、マリエントの売店には、彼の絵葉書がありますので、彼の絵をご覧になっていない方は是非ご覧下さい。

 (絵葉書の一枚)
Image1

 ところで、雨の曲もたくさんありますが、懐かしいところで、ホセ・フェルシアーノの『雨のささやき』(1969年)をお贈りいたします。

  LISTEN TO THE FALLING RAIN - JOSE FELICIANO