なんだか物凄く悪いことの起こりそうな胸騒ぎする (;´Д`)
パソコンのケースが届いたので、よく落ちるサブマシンの小型化を計画。落ちるのはCPUクーラーが小さいのが原因かもと思い、午後にソフマップに行って、クーラーとキーボードを買いました。キーボードが壊れてからここのところ、古いキーボードを使っていましたが脱字ばかり。前回はブログ更新後に10ヶ所も修正しました (T_T)

LogicoolのBluetoothキーボード
キーが丸いのとストロークが超短いので打ち間違えが少なくなるはず
重いので腹の上に乗せるのがベスト (^^ゞ

買ってきた92mmファン付きサイドフロー型クーラー ETS-N31
ソフマップのハードディスクのコーナーを見ていたら、東芝の2テラが凄く安い。ついでに買って帰って開けてみたら、何と日立のハードディスクと全く同じです。日立がハードディスク部門を売った時に、東芝に買われたものなのでしょう。前から使っていたサブマシンのと同じです (^_^;)


ケーブルが付いている方が日立
帰ってから早速、新しいミニタワーに移設。前の小さいクーラーを外して新しい大きいクーラーをと思った矢先、何とクーラーを固定する爪が折れているのが見つかりました。これが原因で落ちてたのかも。でも、接着剤で修理できる部分ではありません。強い力がかかるから、接着剤は諦めて、ドリルで穴開けして2.7φのネジを取り付けて爪の代用に。何とか大丈夫でした (~o~;)

組み立てた時から使っていた小さいクーラー

折れた爪 中に空洞が2箇所じゃ強度足りないのも納得

ミニドリルで穴開けしてネジを取り付ける
こんなことしなくても交換パーツは売っている

こんなに巨大なクーラー
クーラー取り付けてからマザボをケースに入れる
でも起動しません。パソコンの修理や組み立ては何度もしましたが、今まで起動しなかったことはありません。冷却ファンは回るのですが、立ち上がる時のピッという音も出ません。これは、マザボかCPUが死んでいるのかも (*_*;
いろいろやってみたのですが、とうとう諦めて、野球の結果を見たら楽天が7-7から10点取られて7-17と大敗しています。こちらも不吉。17は姫路の記者会見がある日。
それから晩御飯を食べたのですが、ずっと胸がドキドキして胸騒ぎが止まりません。何かが起こる。そういえばずっと雨模様だし、今日も帰りは少し強い雨でした。何も起こらなければよいのですが (-_-;)
ということで、極端に言えばトイレに行く時も油断しないで出来るだけ1人にならない。交差点で青になっても暴走車に気をつける。歩きスマホは絶対に禁止。階段とホームでは後ろの人物に注意する。突き落とされたり液体かけられたりしないように。些細な事でも連絡よこすこと (・。・;
パソコンのケースが届いたので、よく落ちるサブマシンの小型化を計画。落ちるのはCPUクーラーが小さいのが原因かもと思い、午後にソフマップに行って、クーラーとキーボードを買いました。キーボードが壊れてからここのところ、古いキーボードを使っていましたが脱字ばかり。前回はブログ更新後に10ヶ所も修正しました (T_T)

LogicoolのBluetoothキーボード
キーが丸いのとストロークが超短いので打ち間違えが少なくなるはず
重いので腹の上に乗せるのがベスト (^^ゞ

買ってきた92mmファン付きサイドフロー型クーラー ETS-N31
ソフマップのハードディスクのコーナーを見ていたら、東芝の2テラが凄く安い。ついでに買って帰って開けてみたら、何と日立のハードディスクと全く同じです。日立がハードディスク部門を売った時に、東芝に買われたものなのでしょう。前から使っていたサブマシンのと同じです (^_^;)


ケーブルが付いている方が日立
帰ってから早速、新しいミニタワーに移設。前の小さいクーラーを外して新しい大きいクーラーをと思った矢先、何とクーラーを固定する爪が折れているのが見つかりました。これが原因で落ちてたのかも。でも、接着剤で修理できる部分ではありません。強い力がかかるから、接着剤は諦めて、ドリルで穴開けして2.7φのネジを取り付けて爪の代用に。何とか大丈夫でした (~o~;)

組み立てた時から使っていた小さいクーラー

折れた爪 中に空洞が2箇所じゃ強度足りないのも納得

ミニドリルで穴開けしてネジを取り付ける
こんなことしなくても交換パーツは売っている

こんなに巨大なクーラー
クーラー取り付けてからマザボをケースに入れる
でも起動しません。パソコンの修理や組み立ては何度もしましたが、今まで起動しなかったことはありません。冷却ファンは回るのですが、立ち上がる時のピッという音も出ません。これは、マザボかCPUが死んでいるのかも (*_*;
いろいろやってみたのですが、とうとう諦めて、野球の結果を見たら楽天が7-7から10点取られて7-17と大敗しています。こちらも不吉。17は姫路の記者会見がある日。
それから晩御飯を食べたのですが、ずっと胸がドキドキして胸騒ぎが止まりません。何かが起こる。そういえばずっと雨模様だし、今日も帰りは少し強い雨でした。何も起こらなければよいのですが (-_-;)
ということで、極端に言えばトイレに行く時も油断しないで出来るだけ1人にならない。交差点で青になっても暴走車に気をつける。歩きスマホは絶対に禁止。階段とホームでは後ろの人物に注意する。突き落とされたり液体かけられたりしないように。些細な事でも連絡よこすこと (・。・;
取引の読者にメルアド知らせても同じ
警察もちゃんと動いていないし適切な指示出せるのは自分だけだから
ブログの更新ありがとうございますm(__)m
記事を拝見しまして、私自身もざわざわと落ち着かなくなりました。今週はずっと雨模様ですし、なんとなく気になっていたところでした。
女神様のこと、大変心配しております。ご連絡頂ければと思いますm(__)m
君子危うきに近寄らず。別の言葉で言えば、悪の芽は早く摘む。何もしないで神に守られる人はいません。自分を救う者だけが神に救われるのだから。行動を起こさない人は神も救いようがない (;´Д`)
警察は基本的に事件と事故の数は少なく報告したい。それに道交法違反で大量に摘発すると署長は安泰。事件が手柄になるのは現場の刑事と麻薬取締官と銃刀の押収数だけです。特に、花火大会や夏祭りのこの時期は警察官は手が回らない。警察にも旬があるのです ^_^;
ブログの更新ありがとうございますm(__)m
PCが起動しないとは不吉ですね。
何事もなければいいですが、女神様含め読者の皆様もお気を付け下さいm(__)m
17という数字は、野末陳平の姓名判断では人気運と裏腹の事故災難運。吉凶相まみえる数字とされています。まさに、ヨセフがエジプトに売られた17才に一致します。だから17日は人気運のある人には要注意 (~_~;)
本当は、ちゃんと被害届出してストーカーが近寄れないように裁判所命令出してもらうのが一番。そのためには証拠となる魚拓が必要なのです。
17日のノットリーナノの会見には仙台からも取材陣が乗り込むそうですお (^_^;)
443名無し@チャチャチャ2017/08/16(水) 02:38:32.32ID
チャンジ1初参戦でホームゲーム6試合あるのもおかしいでしょう。
もう、昨年より前から決まっていた流れじゃないですか。
それについても会見で教えてね。
会見には仙台からも報道機関行くから質疑応答して下さいね。
いっぱい質問させて下さい。
女神様始め、皆様に何も起こらないことを祈っています。
警察は事件起きてからでないと動けない仕組みを改善してほしいです(=_=;)
今日から仕事が始まりますので、気を引き締めていきたいと思います。
朝から悪夢 orz
どこかに旅行に出かけて、ホームから階段登ってゴミ捨てに。駆け足で降りたら列車が出るところ。止まってくれないので中に荷物があるからと言って車掌室ドアから無理やり入る。席に座った所で反対方向と分かる。これでは帰れなくなる。
知らない島で降りて帰ろうとしたけど白い船がある。乗船口近くで伊勢行きと書かれた路線を発見。何とか帰れると安心した所で夢から覚めた。船に乗っていたら何処に行ったやら (=_=;)
目が覚めたら体が痛い orz
連休明けなのでもらい事故に注意 (^o^;)
今朝は私も夢で気味の悪い事故現場を見て飛び起きたところに、こちらの記事を拝見して恐くなりました(llllll゚Д゚)gkbr
あり紗さん、日立の皆様、遠征で慣れない場所を動かれると思いますので、尚お気をつけくださいm(_ _)m
それから私も組み立てたパソコンの電源が入らず、LEDも点灯していないので電源の不具合で保護回路が働いたかも(-_-;)と説明書を見て配線を抜き一日置きましたが変わらず、修理行きかもしれないですorz
https://seasonic.com/%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/?lang=ja
こちらを試してみようと思います。。
( ´゚д゚`)エー 故障がシンクロするとは (;´Д`)
電源の24ピンコネクタの各端子の電圧を測る方法もあります。アース=groundは共通なので、ショートしないように一番スペースの広いところにテスター棒のマイナスを差します。
http://arms22.blog91.fc2.com/blog-entry-507.html
ファンレス電源というものがあって、これはダメでした。おそらく安全回路の動作温度が低く、すぐにリミッターがかかるからだと思います。サーミスター1個の問題だと思いますが ^_^;
保証書があればまだ無償修理期間のはず。それ過ぎたら費用がアホらしいから新しいの買った方が良いです。パワーMOSが壊れた程度なら設計の問題なので、別のメーカーが良いかも。ちなみに、ウリの壊れたのはストロンガー500W (=o=;)
ミニATX用の400W電源があったので交換してみた。やはり起動しないからマザボかCPUか両方が壊れているみたい orz
この際だから最新型にしたいけど今は予算が下りないお (;´Д`)