to go somewhere, to be something

楽しいこと、好きなことをのんびりと書いていきます。
尚、当ブログにある文章、画像の無断転載はご遠慮いただいております。

2009年12月20日 上喜元

2009年12月20日 19時47分38秒 | 日本酒
上喜元 特別純米 活性にごり 生酒
酒田酒造(山形県酒田市)





上喜元はお気に入りの一つです。以前に会社の飲み会で何種類か有名どころを飲み比べした時、一番おいしいとの結果になったことがあります。


その上喜元の、翁と並ぶ年末のお楽しみが、活性にごりです。


最近、発泡の日本酒は少なくありませんが、これは発泡のレベルが違います。封を切ると同時に、栓が天井まで飛んでいきます。正直いって危険です。活性にごりの名が示す通り、発酵した状態で出荷されています。このフレッシュさは、他では味わうことができないかもしれません。



今年は、家に来てから数日落ち着かせたせいか、栓が飛ぶことはありませんでしたが、フレッシュさは変わらず。


クリスマスにスパークリングワインの代わりに飲んでも全くおかしくないと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月14日 悦 凱陣

2009年12月15日 23時07分41秒 | 日本酒
悦 凱陣 純米酒 無ろ過生 オオセト 55 20BY
丸尾本店(香川県琴平町)






日本酒を本格的に飲み始めたのは今から7~8年前、当時は香りが強く、フルーティーな日本酒をよく飲んでいました。
しかし、そのような日本酒は、ちょっとだけ飲むのは良いのですが、晩酌には不向きであることに気付き、試行錯誤していた時、ある雑誌で見て、飲んでみたい、と思いました。

その後、やっと入手して飲んでみると、期待通り、いや、期待以上でした。目から鱗、というか。

この日本酒と出会っていなければ、今頃日本酒を飲んでいなかったかもしれません。



日本酒は嗜好品なので、それぞれ好みがあり、それに対してどうこういうべきではないと思いますが、淡麗辛口といわれる日本酒に物足りなさを感じている方は一度飲んでみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年12月11日 長珍

2009年12月11日 21時27分13秒 | 日本酒
長珍 純米60【生】 無濾過 山田錦・五百万石 20BY
長珍酒造(愛知県津島市)




長珍は前から気になっていたのですが、初めて飲んでみました。

これは、うまいです。非常にしっかりした味でありながら、しつこくなく、さっぱろした感じです。結構甘みが強く、米の味が出ています。酸味もありますが、どちらかというと発泡しているかのような感じです。

おすすめです。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年11月8日 上喜元、楯野川、〆張鶴

2009年11月09日 20時46分17秒 | 日本酒
左:酒田酒造(酒田) 上喜元 翁


山形、特に庄内の日本酒が個人的に好きで、その中でもお気に入りが上喜元です。
翁は、地元限定で11月にだけ販売されます。

分類上は特別本醸造?ということですが、大吟醸がブレンドされているとのうわさもあり、侮れません。
この味で2000円ちょっとで手に入るのは、コストパフォーマンス抜群です。




右:楯の川酒造(酒田) 楯野川 清流


個人的に庄内の日本酒でもう一つお気に入りが、楯野川です。
上喜元が、バランスのとれたしっかりした感じなのに比べ、楯野川はやさしい感じです。
こちらも特別本醸造ですが、やはり2000円ちょっとでコストパフォーマンス抜群です。












宮尾酒造(村上) 〆張鶴 純米吟醸 純

個人的に、最近の新潟の、淡麗辛口といわれる有名どころは好みではないのですが、〆張鶴は違います。最近の流行に乗ることなく、しっかりとした日本酒を造っていることに好感を持てます。やたらと新銘柄を立ち上げたり、種類を増やしたりすることもありません。

そんな〆張鶴の唯一の純米が純です。

〆張鶴は、首都圏では正規価格ではなく、プレミア価格で売られていることが多いので、購入するときは良く確認しましょう。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年10月16日 腰古井、大多喜城、天乃原

2009年10月16日 22時00分41秒 | 日本酒
伊勢えび祭りに行った時に買ってきた日本酒を飲んでみました。





左:吉野酒造(勝浦) 腰古井 純米酒

軽い感じで、癖もなく、飲みやすいです。淡麗といわれるお酒は、水っぽく感じるものも多いですが、そんなことはありません。どちらかというと甘味が強い感じです。



中央:豊乃鶴酒造(大多喜) 大多喜城 純米酒(生貯蔵)

酸味、甘味、渋味のバランスが良いです。やや淡麗でしょうか。



右:須藤本家(久留里) 天乃原 純米酒

やや淡麗かと思いますが、結構酸味が強く、個性があります。




すべて常温。


※これはあくまでも個人的な感想です。
  






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする