仁淀川日記
土佐を流れる清流・仁淀川や、高知の自然、身の回りのできごと、日常の風景を写真で紹介




先日、地元のスーパーマーケットの招待旅行で松江に行ってきました。早朝出発、深夜帰着という日帰りバスツアーでしたが、豪華な昼食と温泉入浴もあって楽しんできました。


[蒜山高原センター・昼食]

もっとも、松江以外では基本的にお買い物ツアーで、参加された皆さんは結構な買い物をしていました。
新年早々、山陰地方の特に日本海側では大雪が降り、交通網が麻痺したのは記憶に新しいところですが、一ヶ月以上過ぎたにも拘わらず、その影響は各地に残っていました。


[松江/ホテル一畑・温泉入浴]

積雪の量が多いのは雪国では仕方が無いのでしょうが、私の眼には樹木の被害が甚大と見えました。松江では堀川を巡る遊覧船に乗りましたが、松江城を取り囲む大きな樹木が、あるものは倒れ、あるものは枝が引き裂かれておりなんとも哀れでした。


[松江/堀川遊覧船・炬燵]

それ以上に大きな被害と見えたのは、米子から境港に伸びる弓ヶ浜の海岸に植えられている松林でした。ほぼ全ての松が根元から折れたり倒れたり、立っているものも枝が折れたり幹が割れたりしています。あれだけの高さに成長するには何十年も掛かっているのでしょうが、それが折れてしまうということは大雪の量も何十年ぶりという豪雪の証だと思いました。


[松江城の壕に倒れる樹木]

各地の松林が松食い虫の被害で立ち枯れをしていますが、ここ弓ヶ浜の松林はそのような兆候が見られなかっただけに、この雪害は本当に無残です。

[Photo : Panasonic DMC-GF2 / LUMIX 14-42mm]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント ( 2 ) | Trackback ( )




帯状疱疹と診断され、紫外線を避けて安静にしているようにとの指導に完全に従ったわけではないのですが、この一週間、すっかり更新が滞っていました。今日、診察を受けてきましたが、大事に至らなくて回復したようで、今後の薬の服用は不要との診断をもらいました。ただ、まだしばらくは安静にしていることが望ましいとのことで、もう少しの辛抱のようです。


この間、自然災害となる新燃岳の火山噴火や、大相撲の八百長問題など、ニュースでは連日、これらのことが話題になっていました。

八百長については”これまでには一切無かったこと”という理事長の言葉が何とも奇異ですが、建前上はそう言い切るしかないのでしょう。また、名前の挙がっていない力士や、絶対的な証拠が取れない力士もしていないという立場で通すのでしょう。「国技」という大きな名前を背負っているからややこしくなるので、それを外してもらってすっきりした方がいいのではないでしょうか・・・・


新燃岳の噴火も驚きました。九州は旅行でよく訪れたことがありますが、様々な種類の温泉が湧き出しており、泉質の違いを楽しみながらゆっくるできるところが好きです。
温泉が多いということは当然、火山も多いわけで、阿蘇山や桜島などは日常的に活動している姿を見ることができ、地球の脅威を間近に感じることができます。


しかし、雲仙普賢岳の噴火では、火砕流による甚大な被害が発生し、すそ野の地域に壊滅的な打撃を与えたのは記憶に新しいところです。普賢岳の噴火活動は相当、長期化しましたが、今回の新燃岳の噴火も始まったばかりであり、今後の被害が心配されます。


最近、土佐でも空がぼんやりと霞んでいます。朝の太陽も赤いまま昇ってきます。車の屋根にもうっすらと灰のようなものが積もっており、触ってみると指が黒くなります。
気象台でもサンプルを取って調べているようですが、その結果が出るまでは煙霧という表現をしていました。
しかし、地理的に噴煙が流れてくる方向ですので、この気象現象も新燃岳の噴煙だろうと思います。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント ( 5 ) | Trackback ( )




先週末から額の辺りがむず痒く感じていましたが、徐々に赤く腫れてきて、水泡も見えるようになりましたので皮膚科を受診しました。先生は開口一番、帯状ヘルペス(疱疹)ですねと診断を下さりました。


体力の低下やストレスなどが引き金となって発症するようで、原因となるウイルスはずっと自分の身体の中に持っていたとのことです。


身体に発現すると、衣服が触っただけでも痛みが起こる人もいるとか。私の場合は露出した部分ですのでその心配は要りませんが、徐々に痛みも出てくるだろうとのこと。


体力が落ちているので安静にし、紫外線を避けるために外出も控えた方が良いとのことですが、なかなかそうもいきません。


飲み薬と塗り薬を処方していただきましたが、薬局で精算するときに余りに高額で驚きました。抗ウイルス薬とのことですが、しっかり飲まなければならないようです。

[Photo : Nikon D700 / TAMRON SP 180mm Macro / + PN-11]

にほんブログ村 写真ブログ マクロ撮影へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ







コメント ( 8 ) | Trackback ( )



   次ページ »